すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

サプリメントについて。
これとコレを一緒に摂っては良くない・・・という組み合わせはあるのでしょうか?

  • 質問者:さぷりん
  • 質問日時:2009-03-13 18:17:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お二人とも、ありがとうございました!!
とってもよくわかりました。
質問の段階ではサプリメント同士のことしか考えていませんでしたが、そうですよね、
飲んでいる薬があったら、それも知らなくてはいけなかったです!!
ありがとうございました!!

薬との飲み合わせでしょうか?
ビタミンA:
抗生物質(テトラサイクリン)と同時に摂ると激しい
頭痛を起こす可能性があります。また抗がん剤(トレチノイン、
パクリタキセル)と併用すると、ビタミンA過剰症や
骨髄抑制の副作用が強調される恐れがあるようです。

ビタミンB6:
パーキンソン病治療薬とともに摂取すると、薬のレボドパの効用が
著しく抑制されます。

ビタミンC:
アセタゾラミドと併用すると、尿路結石が起こりやすくなったり
デフェロキサミンと同時に摂取すると新機能が低下したとの
レポートもあります。

ビタミンD:
強心剤とともに服用すると強心効果が強調され、
不整脈を起こす可能性があります。

ビタミンE:
血栓防止薬や抗凝固剤などと併用すると出血傾向が
強まるようです。

カルシウム:
骨粗しょう症治療薬と併用すると、薬の吸収が妨げられ
効果が阻害されてしまうようです。エチドロン酸二ナトリウムは
2時間以上、アレンドロン酸ナトリウムの場合は30分以上の
間隔をあけて摂るようにするとよいようです。

鉄分:
骨粗しょう症治療薬、抗生物質(セフェム系、テトラサイクリン系)、
甲状腺ホルモン剤などと同時に摂取すると鉄が結合し、
薬の吸収が低下し、それらの効果が抑制されてしまうそうです。

グァバ葉ポリフェノール:
糖尿病治療薬と同時に摂取すると、双方とも酵素の働きを
抑制する作用があるため薬の効果が増大されます。
また糖質が腸内で発酵し、ガスを発生するため
腹部の膨満感をもたらすようです。

サイリアム(オオバコ):
強心剤と同時に服用すると薬に吸着し、吸収が遅れる
可能性があるようです。

ニンニクエキス:
血栓防止剤(アスピリン)などと一緒に使用すると
出血の傾向が強まることがあるそうです。
また、抗ウィルス剤と一緒に摂取するとニンニク成分によって
薬の分解を促進してしまい、その効果が減少してしまいます。

セントジョーンズワート:
特定の薬(気管支拡張剤、抗てんかん剤、強心剤など)の
分解を促進する作用がありそれらの薬品の効果を
減弱する可能性があります。
また経口避妊剤の効果を取り消してしまう可能性があるので
併用を避けるようにしてください。
抗うつ剤と併用するとセラトニンの効果が増強され
発汗、発熱、意識障害などの重大な副作用が起こる
可能性があるので避けるべきです。
またセントジョーンズワートを継続して摂取していた方が
急激に摂取を止めると薬の血液中濃度が高まり、副作用の
危険が起こる可能性があるので、中止する場合は
中止の仕方を医師に相談した方がよいようです。

こちらから引用しました
http://sap.chips.jp/?p=256

===補足===
サイト内でサプリ同士の相性もありました
ミネラル群 + ファイバー(食物繊維):食物繊維がミネラルを包み込み
体内に吸収されずに排出されてしまいます。
クロム(クロミニウム) + ビタミンC:ビタミンCによってクロミニウムが
体外に排出されてしまいます。
キチンキトサン + 脂溶性サプリメント:吸収阻害系サプリが脂溶性サプリの
吸収を抑制してしまいます。
タンパク質、リン + カルシウム:カルシウムが効率的に吸収されません。
また、妊娠初期にビタミンAを過剰摂取すると、
胎児に奇形が起こる可能性もあると言われます。
喫煙者は、ベータカロチンを摂ると肺ガンの
リスクが高まるというレポートもあります。

サプリメントを水と一緒に摂取すれば特に問題はありませんが
コーヒーやお茶などと一緒に飲むと、その成分である
カフェインやタンニンがサプリの成分とくっついてしまい
吸収の妨げになると言われます。

せっかく健康を増進するために摂取するサプリが
しっかりと体に吸収されなければ意味がないので
摂取時、摂取量に合わせて、組み合わせなども
しっかりおさえていきたいものです。

  • 回答者:tokumei (質問から41分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

飲み合わせが悪いものには次のようなものがあるそうです。

カルシウム→ ビタミンD、鉄分、心不全治療薬、食物繊維
キトサン →DHA
コエンザイムQ10 → カプサイシン
ミネラル系全般ミネラル系全般→ 食物繊維
ビタミンC →エストロゲン
亜鉛→カルシウム、食物繊維、利尿薬 等

www.supple-kuchikomi.info/chui_02.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る