やや、前の質問にもお答えしたものです。順序が逆になりましたことお許しください。
新潟県村上市のものです。郷土料理は
「のっぺい」(汁物)です。
鮭のさいころ切りしたもの、こんにゃく、大根、にんじん、銀杏、・・・を入れた煮込みです。
「だいかい」という地区もありますが、一軒一軒みな違い、それぞれ自慢の一品です。
一般的には、冷めたものを食べますが、熱いものをフーフーしながら食べるのもいけます。
余談ですが、まだ橋がかかってなかったころ宇高連絡線に乗る前に食べた「うろん」は絶品
でした。また食べてみたいです。
===補足===
えっ、うろんとうどんは違うものなんですか。ごめんなさいですー。自分は読み方が違うだけで
同じ「うどん」のことを言ってるのだと思いました。そのとき食べたのは確かに「うどん」でした。
なにかでの勘違いでした。┏○ ペコッ
船の中と、乗船場待合室のうどんは違ってたのでしょうかね?それも今は昔です。
コメとはぁと有難うございました。
- 回答者:地元宣伝勝手連会員 (質問から51分後)
-
0