すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

失業保険は、一定の待機機関を経て支給されるシステムだと思いますが、そうではなくて、就職試験・面接を受けた(合否は別)場合に、歩合的に支給されるシステムを導入するというのはいかがでしょうか?

 働く意思があまりなく、モーションをほとんど起こさず、偽装的に就職活動を行っているように見せかけて受給している人が多いと聞きます。こういった人たちを排除できるのでいいと思ったのですが。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-14 05:19:50
  • 0

並び替え:

働く意思があまりなく、モーションをほとんど起こさず、偽装的に就職活動を行っているように見せかけて受給している人が多いと聞きます。>
一部だと思います。
それと、現状のシステムはほんとに困ってる場合、数ヵ月後に出るというのはむしろ出し渋りをしているように思います。
基本的には、職業訓練も込み必須で(現状の無意味な制度でなく)、その後失業保険も半月後ぐらいで出すべきかと思います。
ハローワークはほぼ死んでます。ほんとに紹介するなら閲覧させるだけでなく、他の紹介方法があるはすです。職員の怠慢としか思えません。

  • 回答者:fbfbb (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

働く意思があまりない人たちに、失業保険の
給付を行うことは改善されなければいけない
ことと思います。

しかし、派遣社員の失業者で住む所もなく
就職試験や面接も受けられない人がいる
ことも事実です。

ヨーロッパなどで行われている、職業訓練を
受けることを受給条件にしてはどうかと思って
います。

製造業の雇用が難しい状況にあるので
他の業種の職業訓練を受けて、就職試験や
面接に挑めば今よりは、失業者を減らすことが
できるし、働く意欲のない方を減らせるのでは
ないかと考えます。

ハローワークでも、もっと積極的に就職に
結びつくような施策を実行して欲しいと
思っています。

  • 回答者:不況下の小市民 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

現状でも4週毎の認定日の間に少なくとも2社以上応募しなければ「積極的に再就職活動を行っている」という支給要件を満たさないのでその間支給がカットされます
もし歩合的な支給基準を導入すれば、Soodaでよくゴタがあるたび口癖のように出てくる常套語句「どうせポイント欲しさでしょ」のように、インセ狙いのやる気のない応募が増えて採用担当者に無駄に手間と時間を空費させ迷惑をかけることになりかねません
また、営業のように募集件数が多い職種のエキスパートと、特殊性があり募集件数の少ない職種のエキスパートで不公平が生じます
自分としては再就職難易度に応じた指数を乗じて支給単価を決定する方がいいと思います

自分は匿名希望さんがおっしゃる気持ちは基本的にはよくわかります
一利ありますが、紹介担当で一度に紹介状を発行する件数を2件と限定する件と矛盾するのではないかと自分は思います
まずは根拠不明な1回に発行する紹介状2件までの内規アッパーリミットを撤廃し無制限にするのが先決です

  • 回答者:● (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

就職しても、長く勤められる会社でなければ結局又、辞めざる終えない場合もあるわけです。
できるだけ長く勤められる就職先を見つけたいから検討している人も中に入ると思います。

通勤と同じく毎日ハローワークへ来なければ行けないとか、指定の講習などを必ず受講してスキルアップをしないといけないとか、の方が就職するにはプラスになると思います。

今なら、PCのスキルがある程度あれば新たな視野でお仕事も探せると思いますが・・・

介護職の求人が多くあるのであれば、その知識を資格取得までいかなくても勉強できる機会をつくってみるとか、訓練となると定員や受講料などの負担が出てくると思うので、
こんな職業なんですよといったさわりだけでも紹介できるうような機会を作るのもいいかと思います。
ボランティア参加をさせて、体験する事も可能になりますし、そこでこの世界に入るきっかけをつかむかもしれません。

不足している業界へ求職者を促すように動けばいいのにと思います。

  • 回答者:ろっこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

よくわかりずらいです 今は働く意思がないというより 働く所がないので とりあえず探して 就職活動するしかないという状況だと思います。 自分の意思とは関係なく 解雇や契約解除をいわれるわけですから、モーションを起こさないのではなく 起こせないと思います それにこの不況で職種も限られますので

  • 回答者:ズミ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

コストかかるし、公務員が納得するとはおもえないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る