すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

ホルモンともつ焼きってなにが違うのでしょう?

なんとなく、ホルモンは網焼き、もつ焼きは串焼きのイメージがあるのですが。。。

  • 質問者:もつ好き
  • 質問日時:2009-03-18 19:28:37
  • 0

使い分けはその通りで網焼きはホルモン、もつ焼きは串焼きでいいと思います。
習慣的なものですのでこだわって使う必要はないと思います。
実際串焼きでも「ホルモン串」とメニューに挙げている店もあります。

ホルモンという言葉は大阪のレストラン「北極星」のシェフ(オムライスを発明したとも言われる)が、西洋の内臓料理を元に日本向けにアレンジしたとき、どんな名前をつけるか考え「スタミナがつきそう」ということで「ホルモン」と名付けたそうです。
大阪弁で「捨てるもの」=「ほるもん」とする説もありますが、いくら大阪人でも(失礼)食べるものにそんな名前つけないでしょ、という気がするので「北極星発祥説」を支持してます。

  • 回答者:dynoz (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

福岡です。ホルモンは、腸から丁寧に脂を除き、にんにく、しょうゆが主のたれにつけ、鉄板でキャベツと炒めて食べるのが、地元の名店のホルモン焼きです。もつ焼きは、ホルモン、レバーなどをくしに刺してたれをつけて焼く。こんなイメージですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じです。
ホルモンは大阪弁で「放るもん」捨てるものという意味で、昔は捨てていた部分を食するようになったことから名付けられました。(仙台の牛タンも占領軍が捨てていた部分を焼いて食べたのが始まりです)
もつ焼きは臓物(ぞうもつ)のことです。

  • 回答者:● (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西ですが.ホルモンって内臓なので.内臓のごった煮っていうイメージが私には
あります。何か丼の上に掛けるような。
それぞれもつイメージって違いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る