すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

母親が祖父から都内の土地を相続しました。
私は将来的にその土地に住みたいと思っているのですが、
もう何十年もその土地は人に貸しています(生肉店を営んでいます)
登記簿上は、建物は他人のもの、土地は母親のものとなっています。
こういった場合、私がその土地を相続した際に新しく家を建てたりすることは可能なのでしょうか?
①問答無用で出て行ってもらうことができる
②お店をたたんだ際には出て行ってもらうことができる
③そもそも出て行けという権利がない?

詳しい方、ぜひご教授ください。
よろしくお願いします。

  • 質問者:山手線の中に住む
  • 質問日時:2009-03-22 14:58:07
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

住んでいる人の権利(借地)が優先します。ですから、はい、立ち退いてくださいではとおりません。

 立ち退いていただくには、それなりのお金を相手に渡す必要があります。

 法務局で一般的な相談をしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

これだけではなんとも言えませんが、しいて言えば③に近いですね。
日本の司法では貸し手より借り手側の権利が優先される傾向です。
ですから契約書をよく確認した上で「こういう希望があるのでお引渡し願えないでしょうか?」と下手に出て、交換条件を付けた上で交渉していくしかないでしょう。

長年お店をやっていて・・・となると生活基盤を奪うことに繋がるので、下手をすると
かなりの賠償金を取られる結果になります。
どうしても・・・・というのであれば専門家のお知恵を拝借するのが宜しいかと。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

・建物が他人(肉屋さん?)の所有ならその建物がある限りその土地は自分では使えません。(建物所有を目的的とした借地権が発生しています)
・どうしても自分で使いたいなら「借地権」を買い取る為にお金を払う事になりますが、拒否されればダメですね。
・たとえお店を止めても出て行けとは言えません。(建物の所有者が貴方では無い。)
・借地権を買い取りたいと交渉する事は出来ます。
以上から他人名義の「建物」がある限り一方的に出て行けなんて言えませんよ。
厳しい言い方になりますが、その土地は自分のもであっても自分の物じゃないと思ったほうがいいでしょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

借地権がどうなっているかだと思います。

良く売買されている定期借地権(50年が多い)なら
期日が来れば更新しなければ、出て行ってもらえます。

一度確認してみてください、それと権利があるのは相続人であるお母様です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上に住んでいる人の権利が優先されますので、、、
ただ、土地の所有者が変更になったと言う事で、契約の更新/条件等についての話し合いの場を持つ事は可能でしょう!
従来がどういう契約内容なのか?ですが、10年の期限とか、貴方の方から、何かの提案をしても良いと考えます。
相手も、全てについての拒否は出来ないはずです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ありがとうございます。
あぁ、上に住んでいる人が優先されるんですね。。
あせっているわけではないので、長期でみていきますね。

お肉屋さんとの借地契約書を一度確認される必要があると思います。
②ができるようになっているのかを確認してください。
地上権がついていますからそう簡単には①のような契約破棄は出来ません。
何十年もの営業をされていると立ち退きの際には立退き料を要求されることになりますから、専門家の意見を聞いてされる方が良いと思います。

  • 回答者:ソーダくん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
立退き料がかかることもあるんですね。。
いますぐ住みたいと思っているわけではないので、契約内容を確認した上で、
やはり専門家に相談してみます。
こういった場合の専門家ってどなたになるんですかね???
弁護士?不動産屋?それとも??

借地権の問題になりますね。
①はできません。
賃貸契約がどの様になっているかによって、対応は異なります。
期限付きの契約であれば、期限前に再契約の意思が無いことを
申し入れて出て行ってもらうことは可能でしょう。
期限付きで無い場合は、当事者同士での話し合いになります。
最近は、借主に落ち度が無い限り、借主側が有利です。
あと、今回相続されたの機に契約を新しくするのもひとつの方法です。
これも当事者同士の話し合いになりますね。
専門家に間に入ってもらうのが一番だと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
一度契約内容を確認したほうがいいですね。
母親にはまだ何も話していませんが、それとなーく聞いてみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る