すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » 芸能人・有名人

質問

終了

テレビの女子アナって、大学のミスコンの入賞者じゃないとなれないんでしょうか?

新人アナウンサーの経歴を見るとそんな感じですよね?

  • 質問者:のぞみ
  • 質問日時:2009-04-02 11:30:42
  • 0

そうかもしれませんね・・・
でも朝の番組は特にブサイクとか中途半端な顔の人が出ているよりきれいな人が出ているほうが気分がよくないですか?
私は「南海キャンディーズのしずちゃん」や「森三中の村上さん」がテレビに出ていると、イラッとします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

たしかに容姿の影響が大きいでしょうね。
見る側がそういう人を望んでいる影響もあります。

友達が最終まで行きましたが落ちました。
彼女も美人でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

コネ入社らしき人もいますので、それだけでも無いですね・・・。

  • 回答者:ミスサッポロビール (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんなことはないと思います。

でも頭も顔もいるので、能力や容姿は必要ですね。

  • 回答者:スー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

なれないことはないと思いますが、容姿は関係あると思います。
タレントみたいに可愛かったり、きれいな人多いですよね。

  • 回答者:天は… (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

皆が皆ではありませんが顔で選んでいるだろと思います。知的な人を望みます。

  • 回答者:ラズベリー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

その傾向がはっきりでてますね。
ちょっと漢字読めないおばかさんでも可愛くてスタイルよければなれる仕事になってきてる感じします。
局的にもそれで数字とれればいいわけですから。
何か外見全てって感じがして嫌ですね。
フジなんて典型ですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

以下、憶測も交えて意見、回答と言うことでどーか一つ。

 ミスキャンパスのタイトル保持が必須、と言うわけではないと思います。但し、近道ではあるとは思います。女子アナにはある程度のタレント性も求められてます。ミスのタイトルは衆目に耐えうる「能力」と見なされていると思います。

 女子アナ志望者は入社以前に公衆の面前に立つ「実戦訓練」を独自に積んでます。レポーターやタレント活動等々。ミスコン出場もその一つでしょう。その辺の努力は買うとして、代償に何かが欠落している人員も目にします。悲しいです。

今や議員様の丸川珠代女史も素人時代どこぞのレポータやってて10m飛び込み台から蹴落とされてたのを観たことがあります...

この回答の満足度
  

そういう人が増えてると思います。
一つの話題性かもしれませんね。
アナウンサーではなく、タレント化してるので、嫌です

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全員がそういうわけではないでしょうが、その割合は年々高くなっているように思えますね。

この回答の満足度
  

ほんと、そう思います。
モデル並の人も、たくさいます。
目の保養にはなるけれど。
正直アナウンサーには、感じません。
タレントみたいですね。
昔からは、とても、考えられなかったです。

  • 回答者:たろうべい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね、そんな感じですね。

  • 回答者:mmmmmmmmmmmmmmmmmmm (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近、そういうのが多いですね。
話題性としてそういうのが多いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近はそんな人が増えてますよねえ。
NHKの今度の新人はミス東大だそうですし。
登竜門のようになっちゃってますね。

  • 回答者:匿名脂肪 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人が目立っているだけです。
全員そういう人ばかりではないと思うけど、ただミスコン入賞者(または出身)というと他のメディアの食い付きがいいから多いんでしょうね。(よく週刊誌などでも取り上げられますからTV局とすれば勝ただで宣伝してくれるので有り難いのでしょう)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ミスコンの入賞は関係ありませんよ。但し、アナの試験にはいろいろとあるアナウンススクール受講生が全国を同じように行脚しています。アナウンススクールは出来るだけ受講した方が受かりやすいようです。その上、実技には喋りとカメラ写りテストもありますから、どうしても見栄えの良い方が選ばれることになります。

  • 回答者:40代のおじさん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

小林摩耶さんとか小林真央さんは、明石家さんまの「恋のからさわぎ」出身です。ミスコンではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

バラエティ系に使う場合はそうじゃないですか。報道系に使う場合はある程度オツムがないと。

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

見栄えもいい方がいいと思うのでそう言うのもあるでしょうが、
スポンサーの娘さんだったり大御所芸能人の子供だったりと色々ですが、
何よりコネが大きいのではないでしょうか。

  • 回答者:はんだ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんな訳ないじゃないですかぁ~。。
もしそうなら高橋マアサさんはフジテレビにいないはずです=3
いやぁ~親が大御所だとアナウンサーになるのも簡単でいいですね。

  • 回答者:ブラウンアイズ (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでもないですよ。
去年のフジテレビの新人女子アナは2人ともミスコンとは関係なかったです。
最近はミスコン出身者が多いので、そうじゃない方が目立つこともありますね。

この回答の満足度
  

全部というわけではないでしょう。
NHKの女子アナなんかだと、ミスコン無理っぽい人も大勢いますよ。

  • 回答者:はち (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのとうりです。ばかばかしいです。

  • 回答者:ボブ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

目立ちたい性格の人が、ミスコンにも出るしアナウンサーにもなりたがるというだけのような気がします。

この回答の満足度
  

そうでしょうね。
テレビの顔ですから・・。
大学時代から華やかな世界に居る人しか
通用しないと思います。
チヤホヤされていたり。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいえ、そういう人が目立っているだけで、能力もきちっと見ています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る