すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

現在求職中の一人暮らしです。今住んでいるところは仕事をするにも生活するにも不便な場所なので引っ越しを検討していますが、就職が決まってすぐ職場の近くに引っ越すのがいいか、
不便でも試用期間が過ぎ、就職が決定してから引っ越すのがいいか迷っています。どうせなら1回しか引っ越しはしたくないし・・・。皆さんならどうしすか。

  • 質問者:pop
  • 質問日時:2009-04-02 18:10:39
  • 0

並び替え:

今の家がよければ、私は遠くても通います。
実際、1年間だけ片道1時間以上かけて通ったことがありました。

  • 回答者:めせつ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私だったら先に引っ越します。
仕事をするにも生活するにも不便なところであれば、私は就職活動も面倒になってしまいそうなので。。。

それに試用期間が終わって1週間でも休みがあるならば新居探し・引越しも出来ると思いますが、通常難しいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

不便でも通えるのなら我慢しますね。
どうしても引っ越すならやはり本採用が決まってからにします。
会社近辺の物件を探す時間も必要ですから。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは試用期間中は現住居からの通勤がおすすめです。
理由としましては石橋をたたいて渡る的なほうが出金リスクを軽減できるからです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

試用期間中に通勤ができない程遠いなら
迷うまでも無く、前者しかない訳ですが・・・?

多少つらくても通勤が可能なら、
なるべく後にしたほうが良いと思いますよ。

ドタバタで棲家を決めるよりも、
会社で働きながら、周辺をウロウロして良い処をじっくり探したほうが、
後々楽じゃないかと考えます。

  • 回答者:じじい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

試用期間が過ぎて、正式採用にならないことは稀だと思うので、就職が決まったら引っ越しても大丈夫だと思います。

  • 回答者:サラダ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

就職が決まって、
続けられそうと自分で確信できてからの方が
いいと思います!!
私ならそうします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

遠距離通勤経験がむやみに多い私としては、是非、仕事がきっちり決まってからの引越しをオススメします。

例えば丸の内エリア以外への就職はありえない!とか、エリアを限定しての就職活動をなさっているのでないなら。

個人的な話で申し訳ありませんが、私の場合、引っ越すまで1時間半通勤をしていたのですが、今は自転車なら15分のところに引っ越して、前はできなかった習い事などを堪能してますよ。

  • 回答者:るか (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり就職が決まってから引っ越すのがいいと思います。
勤務してみないと、その職場も続くかどうかもわかりませんし、
通勤してるうちに、会社まわりのこともわかると思うので、それからのほうがいいと思います

  • 回答者:((=´♀`=)) (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

結論から言うと当然後者です
この時勢平気で試用期間経過後の本採用を鼻先にんじんとしてちらつかせ、その実本当は初めからその三ヶ月間だけ猫の手も借りたい急場を凌ぎさえすればよかった、
このようなつもりのモラルハザードが多くその辺の見際目を間違ったら50万円ほどが一気に無駄になるので注意が必要です
その期間内で企業もあなたを見ますがあなたもその企業をそこまで気合を入れて勤続するに値する場所か審査する必要があります
転居はそれからでも決して遅くないでしょう
もう一つの理由として、そこで働き土日にでも就労先周辺を探訪でもしながらじっくりこの先長く生活する地域を選んでいくその期間も必要だということです

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり就職が決まってから引っ越すのがいいと思います。
職場近くにもいけるし、引越しも1度で済んで経済的にもいいし。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

勿論就職が決まってからにしますよ。せっかくいい職場につけても.住んでいる所を
引っ越してしまった後で不便となったらどうしようもないですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私なら就職が決まってから便利な場所に引っ越します。
2度も引っ越すのは時間的にも金銭的にもロスが多いです。
求職活動中ならそれほど時間もお金にも余裕はないと思うので、
今は仕事探しに集中します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私ならたぶん後者を選びますね。
いくつか候補の会社があって、どこもバラバラな場所なら、今は引っ越さずに我慢した方がいいのではないでしょうか。。
でももし、どの会社も同じ沿線を利用するのであれば、その沿線沿いの家を探すのもいいかもしれません。

  • 回答者:おこじょ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

今は不景気のさなかです。そんなことから二つの回答と成ります。一つは使用期間始めの転居です。賃貸住宅事情は不景気でゆるんでいます。後での引越も可能でしょう。次は雇用決定での引越です。でも私は前者がいいと思いますがどうでしょう。それにしても、この不景気に雇用が決まりそうなど、あなたは幸せですね。

  • 回答者:蛇宮 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る