ぶつかったときの言葉なのですが… ごっつんこ と ごっちんこ どっちを使いますか? (使わないよって人は回答なしでお願いします)
並び替え:
ごっつんこを使いますね。 3歳頃から使ってます。
私は「ごっつんこ」です。 おつかいアリさんと同じですね。
ごっつんこですね~!! ごっちんこと言ってるのは 聞いたことがないです!
ごっつんこ です。 ごっちんこ って初めて聞きました。 方言なのかな・・・
おでことおでこがごっつんこ。ですね。 最近は使いませんが、子供が小さい時は、良く遊びました。
わたしは、「ごっつんこ」を使います。 あと、「ごっつん(した)」とか言います。
ごっつんこです。 ごっちんこって言うのは聞いたこともないですね。 たしか童謡でアリさんとアリさんがごっつんこってありましたね。
ごっつんこといいます。 ごっちんこは使ったことないです。
私の場合、使う言葉は ごっつんこです。 ごっちんこは初めて聞きました。
『ごっつんこ』です。 『ごっちんこ』と使うパターンもあるんですか?? ↑この言葉、質問を見て初めて知りました。
回答なしです。。。。。。
ごっつんこ・・・これしか使いません。
北海道ですが、「ごっつんこ」しか聞いたことも使ったこともありません。
ごっつんこって言いますよ
ごっつんこ ですね。
ごっつんこを使います。
「ごっつんこ」と言いますね。 「ごっちんこ」は使ったこと無いです。
「ごっつんこ」と言います。
ごっつんこを使います。 ごっちんこは使ったことないと思います。
ごっつんこ!!です。 頭と頭がごっつんこ♪という曲ありますよね?それで覚えたのかも?
ごっつんこですね。ごっちんこは聞いたことがありません。東京、30代です。
ごっつんこ ですね。 だって、「ありさんとありさんがごっつんこ」という歌詞の歌があります。 あれでしみついています。
ごっつんこを使っています。 息子が幼稚園の頃よそ見をしていて思いっきり電信柱にぶつかったことがあります。本当に「ゴツン!」という音がしました。擬音語って正確に表現されているものなんだなあと思っちゃいました。ぶつかった本人もあまりの音に泣くのも忘れていました…。
ごっつんこ・・です。地域によって使う言葉が違うんでしょうか?興味があります。
私は ごっつんこです 昔ありさんが頭をぶつける歌があったので その影響だと思います
ごっつんこ 。
どちらかと言えば「ごっつんこ」です。 「ごっちんこ」はちょっと幼稚というか、かわいらしすぎる言葉だなぁと思うので使えません。。
“ごっつんこ” を使います。
私はごっつんこをつかいますが こどもがぶつかったときは、「ごっちんこしていたかったね」って言います。 いいたいことは一緒なのだろうけど、子どもには言葉のやわらかさで痛みをあまり感じさせないほうが良いかと思うので。
ごっつんこのほうを使います
「ごっつんこ」しか使ったことがありません。「ごっちんこ」は初耳です。
ごっつんこですね。小さな子どもが相手のときはごっちんこということもありますが。
【ごっつんこ】ですね。【ごっちんこ】は使ったことがないですね。 感覚としては【ごっつんこ】が柔らかめ、【ごっちんこ】は硬いものがぶつかったような気がします。
私はごっつんこのほうを使います。ごっちんことは言ったことがないです。
ごっつんこ を使います。理由を自分なりに考えてみましたが、童謡で「♪アリさんとアリさんがごっつんこ~」っていうのがあったような気がしますので、おそらくそこから「ごっつんこ」何だと思います。あと、なんとなく「ごっつんこ」はそんなに硬くないもの同士、「ごっちんこ」だと金属とか石とか硬いもの同士がぶつかったような音に感じます。「ちん」っていうのが金属音ぽいからでしょうか。うーん、どっちもありだと思いますよ。頭同士がぶつかったときに限れば私は「ごっつんこ」です。
ごっつんこ を使います。
「ごっつんこ」と言いますね。 大阪です。
「ごっつんこ」と言いますね。《ごっちんこ》は初耳です。 生まれも育ちも東京です。
「ごっつんこ」と言っています。 たまに「ごっつん」も使います。
ごっつんこですね。またはごっつんですね
「ごっつんこ」ですね。「ごっちんこ」は初めて聞きました。
「ごっつんこ」のほうがつかいますね。
「ごっつんこ」ですね。 「ごっちんこ」だと「ごちそうさま」みたいです
ごっつんこです。 「おつかいありさん」の歌詞にもありますので聞き慣れています。
ごっつんことつかいます
ごっつんこですね。ごっちんこは使ったことがありません。
「ごっつんこ」を使いますよ
ごっつんこを使います。 子供の頃からこれでした。ごっちんこは初めて聞きました。
ごっつんこを使いますね。 ごっちんこはどっちかというと予定が重なったとか、 そういう時に使います。 ヘンかも・・・
ごっつんこですね、。
ごっつんこを使いますね。
ごっつんこ の方を使います。 個人的イメージが、なんとなくそんな感じなので。
ごっつんこ を使ってます。 あ~りさんがあ~りさんがごっつんこ♪あいたたごめんよごっつんこ? だったと思う。ごっちんこは使ったことないです。
「ごっつんこ」を使います。 「ごっちんこ」は初めて聞きました。 「ありさんとありさんがごっつんこ~♪」って歌ありますよね。 その歌の影響でしょうか。
「ごっつんこ」ですね! 小さい時、蟻さんの歌で習ったので。 でも今思い出そうとしたら、「蟻さんと蟻さんがごっつんこ・・・」 の続きが出てきませんでした。
どっちも使いますね! でも ごっつんこのほうが使ってます
ごっつんです。ごっちんは初めて聞きました。
ごっつんこの方を使います。 頭と頭がぶつかった時などですが。 ごっちんこは初耳です。
ごっつんこです。 ごっちんことは言いません。
ごっつんこを使います.
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る