すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「心元無い」って、
正しくはどういう意味ですか?

  • 質問者:お願いします
  • 質問日時:2008-06-18 09:11:37
  • 0

正しくは「心許ない」または「心許無い」と書くようです。
WEBでの辞書検索などでもいろいろ出てきますが
意味としては次のようです:

こころもとな・い 6 【心▽許ない】

(形)[文]ク こころもとな・し

(1)気づかわしい。頼りなくて不安だ。
「娘を独りで遊学させるのはどうも―・い」「ふところが―・い」
(2)待ち遠しい。じれったい。もどかしい。
「いと―・くて待ちをれば/伊勢 69」「夜のあくるほど、いと―・し/枕草子 160」
(3)はっきりしない。
「梨の花、花びらの端に、をかしき匂ひこそ―・う付きためれ/枕草子 37」

〔「心」に副詞「もとな」が添ったものの形容詞化で、気持ちの方が先走って落ち着かないさまが原義。期待や願望が強いために(1)(2)の意となり、また、ようすがわからないところから(3)の意も生じた。中世以降(1)の意で用いられることが多くなった〕

[派生] ――が・る(動ラ五[四])――げ(形動)――さ(名)

  • 回答者:オールド=ケン (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました!
助かりました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る