すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

私はアナログ放送で自県のTV放送と海の向こうの他県のTV放送を見る事が出来るところに住んでいますが、新聞のデジタル放送のチャンネルを見ると同じチャンネルが割り当てられています。 ということは、デジタルTVに替えると他県のTV放送は見れなくなると言う事? もしそうなら、せっかくの楽しみがなくなってしまい、何のためにTVを買い換えるのかわかりませんね。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 質問者:うちわえび
  • 質問日時:2009-04-18 00:58:55
  • 0

地上デジタル放送に於けるUHFチャンネル (貴方が仰る所の 「自県のTV放送/他県のTV放送」) は、当該地域にだけしか視聴出来ない様に受信機 (テレビやレコーダー) 側で受信チャンネルを強制的に分別する規格 (放送ルール) になってしまっています。
 その為、視聴者にとっての地上デジタル放送に於けるUHFチャンネルは事実上1チャンネルのみ (自県の放送局のみ) となるので、この様な統一がなされたのです。
 
 因みに、隣県のUHFチャンネルを受信出来る地域 (隣県との境界地域) に住んでおられる方に限り、テレビやレコーダーを2台以上用意し (受信環境によってはアンテナも2本以上必要)、各機のチャンネル設定を自県と隣県にすれば地上デジタル放送でもアナログ放送時代と同様のチャンネルを視聴する事が出来ます (例 : レコーダーを2台用意し、レコーダーAのチャンネル設定を自県にし、レコーダーBのチャンネル設定を隣県にする)。
 
 一般的なテレビ環境を持つ方々にとっては、地デジへの移行は視聴チャンネル数の減少にしかならないので、不満を覚える者は少なくないと思われます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 県を選ぶ事になるなんて知りませんでした。 大変よくわかりました。 でも不合理ですよね、電波に県境なんてないんですからね。 視聴者の自由を勝手に奪わないで欲しいものです。 なぜ地デジなのか、地デジにすればメリットだけでなくディメリットもあることを政府はこのような具体例できちんと説明すべきですよね。 地デジが十分認知されないのは草薙君が悪いのではなく,鳩山さん貴方が悪いのですよ!!

並び替え:

回答になっていないであろうことを、まずお詫びしておきます。

私も、うちわえびさんと同じような地理的環境に住んでいます。
VHFの電波で隣県もしくは対岸の県の放送を見ていました。
特定の番組で、私の県では1週間遅れの放送ですが、
隣県局は映りはあまり良くないですが、東京とタイムラグがないものですから。

近距離ですが、7年前に引っ越したためにUHFでしか受信できなくなり、
楽しみが減りました。
1週間遅れの放送局では、地方局の特番などでその週のその番組の
放送がなくなってしまうことがあるからです。
連続物ではありませんでしたが、見逃すのは残念でした。

話を戻しますが、UHFは指向性、届く範囲が限られるようですね。
昨年、地デジ対応レコーダーを買いましたが、いまだに残念です。
昔の状況ほうが良かった。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 そうですよね!元のままでよかったのに!!

アナログ放送はVHF(超短波)です、波長が長いので物をすり抜けて
比較的遠くまで飛びます。
地デジはUHF(極超短波)です、波長が短いので色々な場所に反射して
遠くまで届きません。
そんな理由でVHSは他県の番組が見難く、逆に言うと混信しないようになります。

===補足===
そんな理由でUHFは・・・の誤りです。

  • 回答者:電波少年 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 でも、臨県のTVも自県のTVもUHFで視聴していました。(アンテナは2本) 自県と臨県ではチャンネルが違っていたので、TVとリモコンのチャンネルをそれぞれにあわせる事で,たくさんのチャンネルを見る事が出来ていました。 残念です!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る