すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

しょーもない質問ですけど
うなぎのぼりの反対語って何ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-22 21:23:20
  • 0

並び替え:

う~ん、難しいですね。

「坂道を転げ落ちる」というのを、思いついたので
「転げ落ちる」は いかがでしょう。

他には、「崩落」というのもありますが、
なんかシックリこないです。

  • 回答者:平行線 (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

うなぎ下がりです。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 7
この回答の満足度
  

「落ち目のチャンタ」です。(蛇足:麻雀用語です)

この回答の満足度
  

つるべ落としでしょうかね。

  • 回答者:匿名氏 (質問から10時間後)
  • 5
この回答の満足度
  

急降下とかそんな感じかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

*騰落とは、「物価の上がることと下がることをいいます」=「騰貴と下落」のことです。

よって、「うなぎのぼり」の反対語は「急下落」か「急落」だと思いますが如何でしょうか?

  • 回答者:ローソン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

うなぎくだりでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

一語ではいい言葉がありませんが、表現としては「坂道を転げ落ちる」でしょう。

「騰落」は騰貴と下落で上がり下がりという意味です。正しくは暴落とか急落でしょうね。「つるべ落とし」は秋の陽が落ちる様子だけに使います。

  • 回答者:浮浪奴 (質問から49分後)
  • 2
この回答の満足度
  

経済用語では「右肩下がり」だと思います。
バブルのころはウナギ昇りで常に右肩上がり状態が続きましたが、その後「失われた10年」は、右肩下がりで、「踊り場」があって、上がり下がりが不規則になって、少し上向きになったことが思い出されます。

鯉の滝登りって言われていますが、実際は滝を上れるのはウナギだそうですから、反対語になるのかどうかは分かりませんが「奈落の底に落ちる」って言うと急激な落下と言うことで大げさな反対語でしょう。

  • 回答者:ソーダさん (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
  

思うに急落(きゅうらく)急に落ちることかなと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 3
この回答の満足度
  

参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319546388

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  

景気などが急激に落ちることは「騰落(とうらく)」です。
「さがり」「つるべ落とし」等と言いますね。

  • 回答者:ハマ (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る