すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

いろいろなことがおこる世界環境ですが、
時間を緩め、止める方法は、あるのでしょうか?

  • 質問者:タイムアップお兄さん
  • 質問日時:2009-05-05 01:01:59
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

はいけい       みなさま

すばらしい回答をありがとうございます。
時間は、人が決めた尺度なのですね。

                  けいぐ

ないですね。競争ですし、みんなが欲望があります。
自分の心が変わるしかないのだと思います。
仮にそういう人が増えれば少しは穏やかになるかもしれません。

  • 回答者:人 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

時間の概念は、自然現象を観測し、人間が便利に、利用しやすいように、作ったものです。銀河系の動きをはじめ、天体の動き、地球の自転の動きを、変化させる、力を人間は、今は持っていません?時間を緩め、止める方法はありません?。観念的に自分の時間を止める方法は色々あるかと思います?。思考の世界で?。

  • 回答者:どうにも止らない? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

新陳代謝が活発なときは、相対的に周りの時間の流れを遅く感じます。
とすると、風邪を引いてふせっているとき、とても時の経つのが遅く感じますが、ただやることがなくて暇なだけではないんでしょうね。
また、年を取ると時の経つのがあっという間、というのも、社会的責任が与えられ、仕事が忙しいだけではない、ということかもしれません。

  • 回答者:高熱 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理論上、光速に非常に近い速度で移動するとそのような現象がおきます
ウラシマ効果と呼ばれます

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る