すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

土鍋についた焦げの落とし方を教えてください。
水につけたあと、重曹で磨いてみたのですが、
頑固なコゲがとれません。
焦げた原因は、白米を炊いてできました。

よろしくお願いします。

  • 質問者:困りました
  • 質問日時:2009-05-16 18:11:35
  • 13

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。助かりました。

実家のばあちゃんのやっていた方法ですが・・・

鍋をたわしでごしごし擦って洗った後に、鍋に水(お湯はダメ)を入れて、『酢』を50cc程度入れて、火にかけます。
すると、焦げの部分から“ブクブク”と泡が出てきます。
完全に煮立ったら、次の朝まで放って置きます。(自然に冷ます)
朝には焦げは取れていました。
(黒っぽい色は若干残りますが・・・)

これまた、ばあちゃんのやっていた方法ですが、次に土鍋を使うとき、キッチンペーパーかティッシュにサラダ油を付けて、土鍋の内側に塗ってました。
すると、焦げませんでしたよ。
ご飯を炊く場合でも、油は気になりません。
あっ!それと・・・
土鍋でご飯を炊くときは、粗塩を一つまみ入れてから炊くと焦げつかないそうです。
昆布を一枚、敷いてご飯を炊いても焦げ付きは出来にくいそうです。

  • 回答者:年寄りの知恵 (質問から3時間後)
  • 14
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さっそくやってみました。
黒っぽい色は残りますが、ぜんぜん違います。
助かりました、ありがとうございます。

その後は、昆布を敷いてみたり、アラジオを入れてみたり
あれこれ試しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る