すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

Eee PC などの安いPCって、ネット専用として使うにはどうなんでしょう。やっぱり安すぎてダメかな?;

  • 質問者:カルカン
  • 質問日時:2009-05-21 05:25:51
  • 0

並び替え:

スペックは問題ないので、解像度が足りるかでしょうね。
個人的にはA4ノートでも狭いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネット専用でも動画閲覧はどうかな?
安すぎるからだめと言う事はないですよ。
OSがVistaだと辛いだろうけど・・・。XPならまぁ使えるんじゃないかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

画面が小さくて見難い。という点を除けば特に問題は無いですよ。

Dell/mini16ユーザーより

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使えるとは思いますが、メインPC無くしては出来れば止めた方がいいと言うことでしょうかね。

ネットPCの真骨頂はSSDになりますが、これの信頼性が未知数だからです。
確かにハードディスクも壊れる時は壊れますが、衝撃を加えない限りはどちらかと言うとSSDの方が怖いです。
あくまでも例えですが、いつの間にかデータが破損するフラッシュメモリの様な状況になる可能性があります。
RAMが壊れることはありませんのでRAMでは言われませんが、フラッシュメモリでは信頼性に懸念があるために「スタティック・ウエア・レベリング」を行っている(このためにHDDと大差無いスピードになっている)とともに、「フラッシュメモリのノーブランドは避けよう」というのが常識ですので、怖さは残っているということです。

ですから、データ保存に関して携帯電話の内部メモリの感覚で捉えられるのであれば、全く問題無いと思います。

で、もしSSDのネットPCを購入するのであれば、フラッシュメモリのMLCとSLCの差ぐらいは学んでおいた方がいいと思います。
<要登録の参考サイト「Tech-On!」のコンテンツ>
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090219/165972/

  • 回答者:参考意見 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットだけなら問題なく動作します。
DVDのエンコーダーやバックアップ等を使用としたら、CPUの兼ね合いでつらいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと「ネット専用PC」として開発されたものなので、特に問題なく使ってます。
外出先で使うので、無線LANの回線速度や電波の受信状態のほうが気になります。
自宅で有線LANで使うなら困りません。
あえて言えば画面が小さいことと、CD・DVDドライブがないので、CD版のアプリケーションや外付け機器のドライバインストールができないことくらいでしょうか。
また、ハードディスクがSDDだと容量が8GBしかない(HDDは80GB以上ある)ので買う時にチェックしておきましょう。

開発途上国で教育教材として安く配布するために作られ、アプリケーションやドライバはダウンロードを、データ保存は共有サービスを使うことが前提なんだそうです。

===補足===
参考までに。。
プロバイダ接続セットアップCDが使えない(メインPCのドライブを共有すればいいのですが面倒なのでやってない)ので自宅でもイーモバイル接続です。

  • 回答者:dynoz (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る