すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

親の名義の土地に自分名義で建物を建てているのですが、親が亡くなった時の相続税って土地に対してかかると思うのですが、相続税って何年以内で払うのでしょうか?
また、払えないときは、どうすればいいのでしょうか?

  • 質問者:親の土地
  • 質問日時:2009-05-22 18:57:11
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。

親のなくなったときのことを思うのは、どうかとも思いますが、
知識として知っておきたかったので、参考になりました。

ありがとうございました。

この場合の相続税は親名義の土地や現金・預金などの全財産から負債(借金等)を引いた差額に対して課税されます。
相続財産から基礎控除5,000万円+相続人一人当たり1,000万円を引いた金額が課税対象です。

相続税の申告と納税は、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に行うことになっています。
上記の計算で納付する税額がなければ申告の必要は有りません。

又、土地評価額は、路線価のある地域ではその価格、市街化調整区域内の宅地や農地、山林など路線価の設定されていない地域の場合は、土地の固定資産税評価額に一定の倍率(各税務署ごとに設定)を掛けて計算されます。

相続税は金銭で一度に納めるのが原則ですが、、特別な納税方法として延納と物納制度があります。
延納は何年かに分けて納めるもので、物納は相続などでもらった財産そのもので納めるものです。
なお、この延納、物納を希望する方は、申告書の提出期限までに税務署に申請書などを提出して許可を受ける必要があります。

詳細は、下記のページをご覧ください。
http://www.fpstation.co.jp/souzoku/souzoku-now/1_37.html

  • 回答者:ken33 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しくかいてくださりありがとうございます。

参考にさせていただきます。

並び替え:

一番下で回答されている方の申告期限(納期限)は正しくありません。
二番目に回答されている方が正しいです。

ちなみに、日本で相続税がかかってくる人というのは、ほんの数%です。
かからないで済むといいですね。

  • 回答者:ムーミン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

貴重なご意見参考になりました。

まず半年以内に相続の手続きと言うか申告をします
申告をしたら約3ヶ月程度で相続税はこれだけよぉ~と言う連絡があります
負債も相続したら、差し引きで計算します
うちは信託銀行さんにすべてして貰ったのですが、オヤジが死んでから2週間後に信託銀行さんに来て貰って、必要書類を揃えて、計算し終わって、すべての遺産が家族に分配されるのに5ヶ月かかりました
自分ですべてなさる方もいますが、中には銀行さんに頼んだり、税理士さんにお願いする人もいますね
亡くなって、遺産の分配の手続きをはじめて1年以内には相続税を支払い終わらなくてはいけなかったような気がしましたが、記憶違いでしたらスイマセン

払えない時には物納(字はこれでよかったかしら?)と言って、土地をそのまま国税におさめる形もあります
時々新聞に国税局の競売の公示がありますが、これは相続税を自分で現金で払えない人が、土地を差し出すから、これでカンベンしてねというケースも含まれているんですよ
国も土地を物納してもらっても、そのままじゃあ現金の換わりに使えないので、国税局は競売にかけて、現金化してしまうんです
勿論脱税その他で差し押さえを食らった土地も国税が没収(言い方は悪いですが)して、のちに競売にかけて現金化いたします
私が相続したのは10年ほど前の話で記憶が定かではない部分があり、参考にならなかったら、スイマセン

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かいとう ありがとうございました。

いろんなことがあるのですね、ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る