すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

マックに行ってビックリ!!

生まれたてほやほや?退院して間もないような赤ちゃんをテーブルの上にドカッと置いて、
ママさんがハンバーガーを食べていました。
ゆりかごのようなクーハンに入れて。

新生児とママさんの2人っきりで。

これは普通なの?ビックリした私が変?あなたならどう思いますか?

ちなみに私は1児の母親で20代です。

  • 質問者:びっくりママ
  • 質問日時:2009-05-24 18:00:35
  • 0

並び替え:

このご時世なので、何でもありなんでしょうか?
常識なんていうものは、通用しない時代になってしまったんでしょう。

  • 回答者:。。。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今のご時世なんでもありになってきているので・・・ななんか怖いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もマックであかちゃんをよく見ます。

首も据わっていない赤ちゃんを見て、
ここにつれてきていいの??と思います。
私には信じられない光景が。。。


若い子の考え方にはついていけませんね。

  • 回答者:ヒロ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通じゃないです。誰も教える人いないんですかね?
母親学級メンドクサイから行かない、育児雑誌はつまんないからみない、
そんな感じなんでしょうか・・・。

私は同じく生まれたてで髪がべったりしてるような赤ちゃんを
縦抱っこしている若(バカ?)夫婦をみた事があります。
首と背骨と頭があらぬほうにぐちゃぐちゃになってて怖かったです。

  • 回答者:子供は親を選べない (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

母親失格っていう感じです。

その行為自体にもびっくりですが、
子供の為にも、きちっとした栄養を
摂取すべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いますいます!
私が見たのは、子供がたくさんいる時間制の遊ぶ場所のボールプールですっごい小さい赤ちゃんを抱っこしているお母さんを見ました。
あまりに小さかったので私の上の子が赤ちゃん小さくてかわいいと言うと
「まだ生まれて12日なんだよー」とニコニコして答えてました。
周りには子供たちがたくさん走っていてボールプールなのでボールを投げて遊んでいる子がいる中に
生まれて12日目の赤ちゃん。。
しかも上の子がいるわけでもなく、そのお母さんと赤ちゃんだけで1時間600円のお金を払ってまでそこにいるということにびっくりしました。

マックは。。
1ヶ月検診に来たけど1時間も前についてしまって病院の中は風邪引きの子供ばかり。。
なのでしょうがなく外で時間をつぶさないといけなくなっちゃった
と言う状況だと信じたいです

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

新生児を連れて外食していることも、赤ちゃんをテーブルの上に乗せることも
どちらも見たら驚きますね。
テイクアウトして家で食べればいいのにと思いますし、家まで我慢出来ないほど
切羽詰まっているのかと思うとなんだか色々心配にもなります。
これからの子供の教育という点でも色々心配ですね。
決して普通の光景ではないと思い…たいですが、近頃は吃驚する親御さんが
多いので、自分の感覚の方がおかしいのか?と不安になることも無きにしも非ず
ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

周りから見たら 何て母親!!って思うかもしれませんが 里帰りもせずに頑張ってらっしゃるのかもしれません。多少の事は良いんじゃないでしょうか?

数年前に 夫婦揃って 子供をコインロッカーに入れて ラーメンを食べていた親もいますし そんな 大人が2人いてそんな状態の奴もいれば 子供を数日間ほったらかしにして男の家に行き、下の子供は死に上の子はマヨネーズで生き延びたという無責任な親もいます。 彼女みたいに非常識かもしれませんが 子供を連れて 出かけるなんて偉いです?(普通かな?)

でも 普通じゃないと思うし ビックリした びっくりママさんも変じゃないと思います。
多分 私もそこに居れば めん玉飛び出てたと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう5~6人産んでいるベテランママさんなのかも知れないですよ・・。
どうしても「○がしたい」って思ったとき、赤ちゃんがブレーキになっては可愛そうです。
きっと事情を話して誰かに子守を頼んでも「それくらい我慢しなさい」て言われちゃいそうですものね。
危険な行為じゃなければ大目に見てあげましょう。

  • 回答者:ポテトはいかが (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も出産して退院したその日、その足でマクドに行きました(笑)。
私の場合はテイクアウトしましたが。

そのママさんは妊娠中に食事制限があったりしたのかもしれませんね。
私は出産した日に食べたくて主人に頼みましたが
さすがに病院ではまずいだろうって事で退院の日まで我慢してました。
食べたくて食べたくてしょうがなかったですね(笑)。
出産した達成感とダイエットから解放されたってことで
食べたのではないでしょうか?

まぁ体裁は悪いし赤ちゃんにも良い環境とは言えないかもしれませんけどね。

===補足===
因みに私は里帰りだったのですが、実家にいる間は何度か食べました。
自宅に帰ってきたからは食べたい衝動がおさまりましたが。
子供は元気に育ってますし、離乳食ももちろんBFは使わずちゃんと手作りしてますよ♪

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いろんな人がいますからねー。あまりいいとは思えないですけど、価値観の違いもあるし仕方ないのではないかと思います

この回答の満足度
  

びっくりです。
それぐらい赤ちゃんが小さい頃は人が多い所は避けるべきです。
しかも2人きり…。

  • 回答者:ぴぴ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もびっくりです(^^;

2児(4歳・2歳)の母で30代ですが、個人的には「ありえない」ですね(@_@;

ママと赤ちゃんのみだったということですので、お友達と一緒だとかで、付き合いで仕方なく…というわけでもなさそうですし、どうしてもハンバーガーが食べたかったのだとしても、目的の商品をささっと購入してテイクアウトにはできなかったのでしょうか…。

退院して間もないような赤ちゃんを、人ごみ(とは行かないまでも、店舗など不特定多数の人が集まる所)に連れ出すのは賛成できません。

新型インフルエンザだって、じわじわと感染者が増えつつありますし…。
「生まれたての赤ちゃんなら免疫がある」とは思えませんよね。
大人にだって免疫がないから感染が広がりやすいんですから(^^;
※1950年代以前生まれの方には免疫があるという説もあるそうですが、それすらもホントかどうか…

何より、自分も含めテーブルはお客さんが「食事をする」ためにあるのであって、いくら生まれたての赤ちゃんが寝かせてあるクーハンとはいっても、テーブルの上に置くのはマナー違反ではないかと思います。

ついでに言うなら、ハンバーガーなどのファーストフードは母乳にもいい影響は与えないような…。
まぁ、「妊娠中ずっとガマンしてたから、どうしても食べたかった」とか切実な理由があったのかもしれませんし、母乳云々は大きなお世話かもしれませんが。

結論としては、「ハンバーガー食べるなら、せめてテイクアウトでお願いします」ですね。

  • 回答者:まお (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

よほど食べたかったんですね。
本当に本当に食べたかったんでしょう。
そう思って目をつぶるのも良いかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょっとビックリですね・・。
人の親とは思えないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通では考えられませんね。
ビックリしますよね。
駄目なお母さんですね。

  • 回答者:bb (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

きっと入院中ずっと食べたかったくて、退院して速攻でマックにきたんですよ。。。
私も退院後食べました。でも旦那に買ってきてもらいましたよ。
その人は、買ってきてくれる人もいなかったんでしょうね。

でも食べ物じゃないんだから、テーブルに置くなって言いたいです。
それに新生児は、1ヶ月は外出しないほうがいいって教えてやりたいです。

  • 回答者:20代後半 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じく20代で2人の子持ちです。
普通じゃないですよ!!そりゃ外出するな、外で食べるなとはいいませんが子供のためを思うならもう少し違う行動がとれるんじゃないかな??と思いますね。そういうのが当たり前でそだつ子供の将来が心配です・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

世の中にはいろんな人がいますねぇ。
いい風に考えれば
もう自分がどうしても食べたくて食べたくてたまらなくて
子供を一人残しては来れないので連れてきて仕方なく・・・?

でも普通に考えれば
食べたかったらテイクアウトするとか方法はあるし

新生児を何の躊躇もなく外に連れてきているのは
もちろんお母さんに常識がないのでしょうね。
若いママさんで、経験がなく、周りにも教えてくれる人がいなくて
本当にわからないのかな・・・
でも今インフルエンザとかもうるさく言われているのに
怖くないのかなぁ

後、クーハンは座席に置くべきですね。

回答:普通ではありません、あなたは変ではありません、私は関わり合いにはないたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じくビックリです。
そんな状況を自分が目撃してしまったら開いた口がふさがらなくなりいそうです。
何を考えてたんでそうね。
それとも出産に伴う入院が思ったより長引いちゃって、どうしてもマックが食べたかったのかな。。
…とか色々考えちゃいます(汗)

  • 回答者:えん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通では考えられませんね、子供の虐待の始まりのような話しですね。残念な時代になってきちゃったのでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

普通では考えられません。 身近に子育てのことを教える人がいない環境のシングルマザーかなと想像しました。
子供のために我慢をすることはしないのですね。 この先 その子が不幸にならなければいいのですが。

  • 回答者:匿子 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普通ではありません。
出来れば避けたい事ですが、何かしらのストレスがたまって
どうしても食べたい!と言う思いが募ってやむなく来たかもしれません。
なのでその様な事なら片目をつむって知らぬふりをします。

でもそれも自分の想像の域なので、
それをたった一度見ただけなら知らぬふり、
でも何度も見たらなんだかなと感じると思います。

  • 回答者:Felt (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

びっくりですね。衛生的にも良くないですね。子供の事より自分の事優先なんでしょうね。USJに行った時まだ首の座ってない赤ちゃん連れてたお母さん居ました。自分の娯楽しか考えてないですね。母親失格だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤ちゃんを見て、かわいいなぁとは思いますが、
なんで?赤ちゃんがここに?
って思いますね。
注意する気はないですけど、親にはあきれますね。

  • 回答者:どんだけマック好き? (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はじめてききました。よくお宮帰りなのか
親御さんたちと どこかで食事・・とかではわかりますが・・・

虐待とかないといいな・・。こわいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

驚きますね....
その赤ちゃんが今後何事もなく無事に成長する事を祈るばかりです。

  • 回答者:BB (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤ちゃんがかわいそうですね。特にこの時期に連れ出すなんて考えられませんし。
母乳をあげていないにしても、これからの食生活が心配です。
離乳食がファーストフードなんてことになったら世も末ですね。

  • 回答者:大丈夫? (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ドン引きですね。どこから注意したら言いかわかりません・・・

  • 回答者:K (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそらくビックリするだけで・・・注意とかはできないと思います。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは変と思います母親失格でしょう生まれて100日位は外につれだすものでは有りません親に教わらないのでしょう

  • 回答者: (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もその現場にいたらびっくりすると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんな光景を見たら私でもかなりびっくりします。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

明らかにヘンです。
常識を知らない可哀想な母親ですね。
そんな母親に育てられる子供の行く末が気になりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はじめまして。
私は2児の母です。

私も見たらきっとびっくりしますね^^;
初めてのお出かけは3ヶ月ごろだった気がします。
でも今のお母さんって結構外に連れ出すのが早い気がしますよ。連れ出しても平気というか、、。

私が一番驚いたのは、顔がまだ真っ赤っか本当に退院してすぐくらいの赤ちゃんを抱いてパチンコしてたお母さんがいたってことですね。見たのは私じゃないんですが、旦那さんも一緒になって来ていたとか。まぁ目撃者は旦那さんなんですが。うちの旦那さんもパチンコ好きですが、さすがにちょっと驚いたと言ってました^^;

まぁ、赤ちゃんのことを一番に考えているのであればできない行動だと思います。

  • 回答者:マママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も20代、1児の母です。
マクドナルドは大好きです^^
たまにジャンクフードを食べたいとか甘いものが食べたいとかそういう気持ちはよくわかります。もちろん母乳を一時中断していると願いたいです。
預かってくれる人が居なければ、外出せざるを得ない状況かとは思いますが、出来るだけ控えるべきでしょうね~。せめてお持ち帰りにすればいいのに。。。
うちでは2ヶ月を過ぎるまで夫に買い物を頼み、それ以降は連れて行ってましたが、パッパと済ませるようにしていましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

神経を疑いますね。

キャンピング場の野外に設置されているテーブル(食事をする)の上で
赤ちゃんのオムツ交換をしているお母さんを見かけたこともあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あきらかに子育ての仕方としての勉強や知識・常識の欠如ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

びっくりしました。
新生児つれてそんなところへ行ける神経もですが…
まだ母乳のみでしょうに。
食べたものはすべて赤ちゃんの口に入るのにそんなジャンクフード食べてというびっくりもあります。

人目をはばからなければいけないとは言いませんが。
外出を控えなければいけない時期なにやってるんでしょうか。

身勝手でしつけのちゃんとなっていないな親にびっくり
子供が子供を生んでいるんでしょうね、

  • 回答者:末世だなぁ (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

びっくり、非常識だと思います。
そんなことがあるのですね~信じられません。
インフルエンザのこともあるし、テイクアウトでもよかったのではって思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1ヶ月ぐらいは赤ちゃんを外に出すのは良くないはずですけど・・・

普通ではないですよね。
赤ちゃんがかわいそうな気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

好ましからざる状況ですね。

推察するに、彼女の中では、
(1)どうしてもマックが食べたい
(2)お子さんを看てくれる人がいない

なので一緒にマックに入り、
(3)座席より テーブルの方が 上(なので置いた)
という流れではなかったかと存じます。

他の方がご指摘通り、新生児を 連れて外出すること
自体が問題であり、しかも 新型インフルエンザが流行って
マスコミ等でも注意喚起がされているのに、もう少し我慢
(マックをご主人に買ってきてもらう等)すべきでしょうね。

  • 回答者:困ったママ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本も変わったもんですねぇ、テイクアウトしておうちで食べると言う発想は彼女になかったのでしょう

私もびっくりしましたが、30年後にはこれが普通になっているのかもしれません
そう考えるとちょっと怖いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の時期インフルエンザも怖いでしょうに・・。
よっぽどお母さんが食べたかったんでしょう。

退院したら、まずマック!
って決めてたのかも?

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の崩壊はこういうところから感じます。
新しい命を授かる資格があるのかどうか。
周りにきちんと指導する親はいなかったのか。
おそらくその「親」を修正するのは子育てと同じくらい
遠い道のりだと思います。
自分の身内なら到底放ってはおきませんが
そもそもマックに頼らない食生活をしているので
そのような発想がでてきません。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FGG3R8/503-4914127-0974352?v=glance&n=561958&s=gateway
以前見ましたが、本当にあるのですね。

  • 回答者:げに恐るるべきは (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

びっくりですね

非常識な人多いですから。、

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それはびくりしますね。
よほど食べたかったのか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

変ですね。
そのママさんは、どうしてもマック食べたかったんでしょうかね。

  • 回答者:トクメイ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょっと変です。。。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

非常識というか、その母親はどんな教育を受けと育ったのかなと思います。

今の時期ならインフルエンザとかいろいろあるのに、なぜ行ったのかも理解できないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

あら、まあ~・・・・・・びっくりというか、あきれるというか・・・
よほどマックがたべたかったんでしょうかしらん。

きっと、もう、どうしようもなくマックが食べたくなったけど、見てくれる人もいないし、預けるところもないし、家に置いておくわけにもいかないし、仕方なく連れてきて、テーブルしか置くところがなくて・・・っていうことでしょうか?

車の中に置いておく大バカさんよりは、ちょっとはましかもしれませんが、見たほうはびっくりですよね。首もまだすわっていない子は、あまり連れまわさないもんですけどねぇ。

  • 回答者:たしかにびっくり (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いやー最近の非常識には慣れてきたようです。
一度痛い目にあわないとわからないんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

テーブルの上は、非常識ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ビックリです。
よほど入院中にマックに飢えていたのでしょうか。
せめて持ち帰りにしてほしかったです。
マックは喫煙席もあるので、新生児を連れて行くのは
どうかと思います。

  • 回答者:まき (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それはビックリ 非常識ですね。
首が座るまでは、病院に行く以外外出を控えますよ。

  • 回答者:ハマ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあ~テーブルの上ですか。
あまり出られないのでいいかなと思いますが.今はインフルエンザが心配ですので
あまり連れ歩きたくないですよね。
車で来られたのでしょうかね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る