すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 食べ物・飲食店

質問

終了

「うどんや」が普通にある地域と「そばや」が普通にある地域は何県で東西に分けられるの

  • 質問者:本当?
  • 質問日時:2009-05-25 18:25:04
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

愛知あたりが街中で見かけれう「そばや」と「うどんや」の境なんですね。機会があったら、その辺を探訪して確かめたいなと思いました。一つの疑問が解けたようで、回答ありがとうございました

愛知までがうどんの地域、境だと、、、思います

三重・津です。
うどんはありますが、そばは、駅の立ち食い程度かな?
まあ、普通の店にもありますが、積極的には、そば屋とは銘打ってないですね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね。三重県も「うどんや」があること知り、情報提供をありがとうございました。和歌山県はどうなのかな?

並び替え:

味の違いという点で、かつてTVで放送されたことがあったように記憶していますが、
東西の分け目は名古屋が基点らしいです。

  • 回答者:海老フリャー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

関西とも関東とも呼ばれるところとは、ちょっぴり外れているというあたりでしょうか。で、きしめんという名古屋独特のものがあるのですかね。うどんほど太くなく、そばほど細くなくという麺ですものね

糸魚川をさかいに分けられます。

===補足===
新潟県でした。確か家庭の電気の60ヘルツが関西で50ヘルツが関東ですが、これは糸魚川が境になっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

電気のHZの境とうどん、そばのお店の境と一緒なんでしょうか?新潟県は「そばや」ですか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る