すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

子供のころから緊張したり意識したりすると字を書くのも困るほど手の震えが止まりません。これは何かの病気なのでしょうか?また何かいい解決方法はありますでしょうか?

  • 質問者:のの
  • 質問日時:2008-06-23 00:39:13
  • 0

緊張すると、声が上ずったりする人もいますね。
誰でも、緊張する苦手なものがあると思いますが、
医者にかかるならば、心療内科、神経科、精神科に。
多分、抗不安剤(昔でいう安定剤)が処方されると思います。

小学生のころのおまじないで、「人」という漢字を3回
手のひらに指でなぞって、それを飲み込む、というものがあるのを
ご存知だと思いますが、大人になっても、
「○○すれば、大丈夫」と自分に言い聞かせるおまじないは、
意外と効果があるものだと思います。
私も今でも、司会や講師をするときは、
「人人人」のおまじないに頼るときがありますよ。


臨床心理士のカウンセリングは、医療行為ではないので、
値段の幅が大きいと思います。
病院併設の臨床心理士のカウンセリングならば、
保険が使えるところもあります。

  • 回答者:何人飲み込んだかな? (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

40代です。私もそうです。
もう何年も前の話(30代で学校に行っていた時期があったので)ですがある国家試験を受けた時も
始まって15分くらいは何も出来なかったような状態でした。
ただ、裏を返せばそのくらいで落ち着いてくる、ということかもしれません。(幸い試験は通りましたが)
卒業式なんかの時はいつも足がガタガタ震え(座ってる時)に
名前がや行なので名前を呼ばれるのが後の方で、その間ずっと、ってかんじで・・・。
一生こうなんだとあきらめています。
(40代と書いたのは年とともに治るものでは私の場合はなかったと言いたかったのです)

私の子供は今大学生ですと高校生ですが、小さい時にピアノを習っていて発表会なんかで人前に出ることになれていたせいか、
そんなこと全くない、と言います。緊張する事がないのは自分に自信があるからなのかも?(本当に才能があるわけではなく若さゆえの・・・みたいな)

具体的な解決策が泣く申し訳ないのですが
私の場合は途中学校へ行って「治っていなくて困った」と言う事が体験としてあったわけですが、普通に生活していたら、年をとるごとに緊張して・・・と言う場面が減ってくると思うので、仕方ないと思うしかないのではないでしょうか・・・。

  • 回答者:みんみん (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学で心理学専攻だった者です。

手の震え方は、多分、誰が傍目から見ても「ああ、震えてるな」と分かるほどに極端に大きく震えているんだと思います。
症状がひどい場合には、まるで自分の手が何か他の生き物になってしまったみたいにコントロールが利かずに動き回るような状態になる人もいます。

これは「書痙(しょけい)」の典型的な症状だと思われます。
強い緊張が、体の一部に影響を及ぼすものです。

緊張が、口に表れると「失語症」になります。歌手が緊張で声を出せなくなったりするのは失語症の例です。
また、プロゴルファーが緊張に耐えられなくなると、振りかぶったゴルフクラブを振り下ろせない「イップス」という症状が何年も続くことがあります。昔、プロゴルファーの尾崎健夫がイップスで数年間苦しんだことがあります。
そして、緊張が手に出たのが「書痙」です。締め切りに追われた文筆家が原稿用紙に向かうと途端に手が震え出して書けなくなったりすることもあります。

書痙の対応は、臨床心理士や心療科医師が可能です。
薬を服用しなくても治せそうだと自分で思うなら、まずは臨床心理士から訪れてみるのがいいかもしれません。
心理士の心理療法だけでは改善しなかった場合は、医師を頼ると薬を出してくれたり、より強力な治療を施してくれると思います。

  • 回答者:長老 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそうです。緊張しやすくどうした?ってくらい震えたりします。
見られていると思うとパソコンのキーボードを打つ指震えたり、
ビールをついだり、つがれたりするときだって・・・。

意識しないのが一番とはわかっているんですがねぇ・・・。
やっぱり慣れしかないかな~。
あと、何かで気がそらされていて(たとえば腹痛とか(笑))
緊張を忘れるようなこと、たまにありませんか。

お互い生きづらい性質ですが、あまり気にせず楽しくいきましょう。
あまり回答になってなくて失礼しました。

  • 回答者:ぶるぶる (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る