すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

WEB OS〈ブラウザOS〉なるものがありますが、ストレージ容量の範囲内で自分の好きなソフトをインストール出来るようなWEB OSって流石にないんですよね・・・?

  • 質問者:木の実
  • 質問日時:2009-06-20 16:34:34
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。
好きなWindows用のソフトをインストールできるようなWEB OSってやはりないのですね・・・。残念です。

並び替え:

StartForceなら可能ですよ。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソフトをインストールできるかは??ですがStartForceなんてありますよ。
そふとはいわゆるWinowsのソフトとかじゃない専用に作られたソフトなので、ある程度用意されたものをインストールというか使えるように設定することはできるようですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。自分の好きなソフトは無理なんですね。

発想が違います。
インストールするのではなく、ネット上のサービス(ソフト)を使うためのOSがWEB OSです。
一番みじかな例では、WEB Mail(Yahoo Mail,Google Mail)です。(インストールしなくても使えますよね)
ストレージに関してもネットワーク上のサービスを利用します。
動画編集、画像編集、Office、動画再生、OSの設定などなど、インストールすることなく使用できる事を目標にしています。

マイクロソフトは否定的なコメントをよく出しますが、Windowsモデルがインストールを基本とする古くさい形態を知られたくないからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る