すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

エコについて疑問なんですが
地デジ対応のテレビに変える事が、本当にエコなんですか?
テレビを買い換えて、アナログのテレビを有料で処分するのが嫌だからと言って
その辺に捨てる人がいます。

政府のエコポイントだって、何で商品券?
意味が分からないんですけど。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-23 13:57:24
  • 0

並び替え:

使えるものを捨てさせるのはエコではないです

  • 回答者:bn (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

消費を回復させようとしているだけですね、使えるものを替えるのはエコではありません

  • 回答者:そね (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

エコではないと思います。

政府は地デジの普及を推進するために
エコだと吹聴しているだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

まだ使えるものを捨てて、買うのであれば、

エコではないですね。

ただ、省エネのことを考えて、エコにしています。

私も壊れるまではテレビを買い替えるつもりはありません。

政府のエコ政策が裏目に出なければいいのですが。。。

  • 回答者:ばなな (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同インチでブラウン管テレビを液晶テレビに買い換えるのであれば、消費電力が減るのでエコにはなると思いますが、大型テレビの方がエコポイントが高いし、地デジ対応でない小型液晶から大型液晶に買い換えるのであれば、全くエコではないと思います。
高速道路の千円政策と同様に、景気対策の一環といった意味合いが強いと思います。
大型テレビを買えず、ETCもない私のような者には、あまり関係ありません。

  • 回答者:エコじゃないエコポイント (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんなことを誰も説明してないのでは。
エコポイントは一部企業への補助です。明らかに説明不足の感じはしますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費電力うんぬんは確かにあると思いますが、地デジ対応TVイコール、エコとはどうしても思えません。
むしろ、政府の消費拡大を意図した政策の一環だと思いますね。最近はエコという言葉を使えば売上が上がる時代ですからね。
案外、エコカーを作っている工場が多量のCO2を排出していますからね。
われわれ消費者も、そろそろ、本当の意味でのエコとはなにか、真剣に考えるときがきたのではないでしょうか。

  • 回答者:うーむ… (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

液晶TVにチェンジしても、大型になってしまうと、それ相応の電力がかかることになりますが、地デジのメリットは高品質な映像と音声が提供されることだけは確かだと思います。

エコポイントに関する現在のニュース報道をみていると、政府が発案した経済活性化の
一案のようにきこえますね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同型の液晶テレビとブラウン管テレビを比較した場合、消費電力は少なくなるのでエコといえます。

ひとつの物を長く大切に使う事は良い事ですが、どんなものでも最後はゴミになりす。それを適切に処分するかどうかは買い換えた人の問題で、買い替えない方が不法投棄が少なくなるから環境に良いとは言い切れません。

エコポイントは、「景気の悪いこの時期に家電を買って日本経済を下支えしてくれてありがとう」の謝礼です。

どんな薄型テレビでもエコポイントがもらえるような印象がありますが、実際には一部の激安モデルは省エネ基準を満たさずエコポイントがもらえないので、結果省エネ基準を満たさない製品が市場から淘汰され、多少のエコにはつながります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

エコだと思わせて、単に政府・企業の金儲けです。
余計な物をつくらない、売らない、買わないがエコです。

政府・自治体・企業が行っているエコは、全く意味が無いことばかりです。TVによってそれを信じ込まされてるだけです。

  • 回答者:まゆ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

地デジ対応テレビが「エコ」ではありません。
 ブラウン管から液晶などに変更するのが「エコ」です。「エコ」が一人歩きしています。
 で 使用可能なテレビを破棄して変更するのが「エコ」?
エコポイントが多くなるので予定機種より大きいのを買って「エコ」?

景気対策に名を借りた「選挙対策」 効果は目論見通りには行かない様ですが・・・
 手っ取り早く「商品券」にしただけ、無策政治の表れ

この回答の満足度
  

その辺に捨てる人とエコ問題とは、全くの別問題です。

ブラウン管の中には鉛などの有害物質が含まれています、
特殊な施設で、解体処分しないと、鉛汚染などの問題が発生します。
その辺に捨てる人のモラルの問題ですよ。

==補足====================================================
日本から海外へ輸出されていた、ブラウン管TVが途上国で不適切に
解体されており、汚染などの問題が懸念されているので、今年、9月から、
15年超のブラウン管TVは輸出も原則禁止になるそうです。
=========================================================

Q:①【地デジ対応のテレビに変える事】が、②【本当にエコなんですか?】
A:①②を、分けて解説します。


・政府(総務省)とTV局側の都合だと思います。
 政府側としては、景気対策の側面も含んでいると思います。
・テレビの地デジ化は、電波の利用効率を高める為でもあります。


・現在の放送局は、アナログとデジタルの2波を放送しているので、
 1波になれば、単純に設備も減るのでエコにもなるでしょう。
・エコポイント対象製品の場合は、電気代が減るので、
 エコになると思います。
---
以下は、斉藤環境相のコメントです。
「大型テレビに替えると消費電力量が増えるとの指摘はあるが、
ブラウン管から液晶に切り替える方が省エネ効果は大きい」。
h ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906220196.html

Q:政府のエコポイントだって、何で商品券?
A:商品券や地域産品などと交換できるみたいですね。
 これも、一種の景気対策ですね。はじめから商品を割引すると、
 それ以上の消費につながりませんが、商品券であれば、
 何かを購入するきっかけになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

おっしゃるとおり、私も疑問ですね。
確かに新しい製品の方が電気代節約になる可能性はありますけど、その前にリサイクル環境を考えてくれ!と思いますね。
政府のは単に物を買わせて経済を回復させたいだけですから・・
なのに商品券?と私も疑問です。結局何も考えてないんじゃないでしょうかね?せめてその商品券は使用期限をもうけるとかすべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

液晶テレビが売れ出すと、電機メーカと販売店の仕事が増えます。
地デジアンテナの設置を行う電設業者の仕事が増えます。
古いテレビが出ると、廃棄物処理業者の仕事が増えます。
古いテレビも新しいテレビも運ばなければならないので運送業者の仕事が増えます。
モノを運ぶと道路が傷んでくるので、土建屋の仕事が増えます。
運送業者も土建屋も車や重機を使うので、車業界の仕事が増えます。
地デジになる画面がキレイになりするとタレントさんの肌荒れが丸わかりになるので、化粧品やエステの業界の仕事が増えます。

とにかく、仕事が増えます。すると、経済がまわります。ほら、エコのみかる。ほら。
エコポイントはそういうことに貢献した人へのご褒美。

ん?エコロジー?何それ旨いの?

  • 回答者:そろばんかんりょう (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

政府の考えるエコと、一般国民の考えるエコは根底から違っていると思います。

政府の考えるエコは、まず、Co2排出を少なくする事が大前提です。
「京都議定書」で先進国の地球温暖化防止の音頭を取ったのが日本です。
日本全国の家庭でに複数存在する家電は、やっぱりTVでしょう。
洗濯機や冷蔵庫を家族の人数分、揃える家庭はないでしょうね。
しかし、TVは家族の人数分をそろえる家庭も多いです。
アナログ放送のままでこのTVを液晶に変えろと言っても、何の成果も生み出せません。
しかし、TVを買い替えなきゃTV放送が観れなくなる(チューナーの追加だけでも観れますが)と国が先陣を切って言い出せば、効果も自然と上がります。

しかし!一般国民の考えるエコは、全く違いますよね。
国は税金を湯水の如く好き勝手に使い放題にできますが、国民は少ない所得から如何にして出費を抑えるかが一番の基本です。
今、問題なく使えるTVを国の勝手な判断でデジタル化してお金を払って買い替えたり、チューナーを追加しなければTVが観れないなんて、国民の考えるエコとは180°離れてますよね。

「液晶テレビ=エコ」は、政府の考えでは、発電に必要とするCo2排出量を削減する事。
国民の考えは「家計を押さえて生活する事」ですよね。
今使える物を使えなくして、さらに国民に出費を迫るこの動きは、国民感情のエコとはかけ離れたものだと感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 3
この回答の満足度
  

エコなわけないです。
使えるものをお金払って処分するっていう考え方そのものが、エコではありません。

まだ使えるものを買い替えるのもおかしいし、まだ使えるものをお金掛けて処分するのもおかしい。だからお金払いたくない。って考え方が普通です。
不法投棄で捕まるし人の迷惑なので、実際にそこらへんに捨てる人は少ないと思いますが…確実に居ますよね。多分どこの町にも。

エコポイントたって、ある程度貯めないとクソの役にも立たないようでは…
まだ正確には決まってないそうですが、200P(200円分)しか持ってなければ、500円の商品券と変えれるわけがありませんし。
って、いうか商品そのものを値引きした方が、手間が掛からないしコストも安いような気がするんですけど。
一体ドコの為のエコポイントなんですかね。まわりくどいだけで一般人は何にもトクしてないような気がします。

そもそもエコなんてご立派な事を考えるより、現在、テレビを買い替える余裕が無い人を何とかする方が先です。

  • 回答者:テレビを持たないのがエコ (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  

同じく疑問に思います。
エコ替えと響きはいいですが、まだ使えるのに買い替えるのもどうかと思います。
電気代節約できるだけで、エコ商品と言う。
古いものの処分料は払いたくない。
個人の価値観や道徳心の問題ですが、不道徳の人が多すぎる。

  • 回答者:Sooda。 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  

その辺に捨てるのは テレビの買い替えとは 別の問題です。

レジ袋を いらないと 断って、ゴミ捨て場に ゴミを袋に入れずに 捨てるようなものです。
それならば、レジ袋をもらって、レジ袋にゴミを入れて捨てたほうが まだ マシでしょう。

政府のエコポイントの制度も 確かに問題は ありますが、
買い替えを促進して、景気をよくしようという考えもあるので
その点については 賛同します。

===補足===
追加ですが、たとえば、電気代1000円を使うものから、電気代100円ものに買い換えれば エコになりますよね。
こういう事態であれば、エコです。
古いのは 捨てますけど。
電気代は 毎日、年中かかるものです。通して考えれば エコでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る