すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

制服(ユニフォーム)に関する質問です。

1、制服(ユニフォーム)が必要だと思う業種や職業と、その理由について教えてください。
2、制服(ユニフォーム)は不要だと思う業種や職業と、その理由について教えてください。 
3、制服(ユニフォーム)に関して、ご意見がありましたらお聞かせ下さい。

◆1,2に漏れなくお答え下さいませ。3は任意です。◆

・質問1、2に関しては「制服を着用する側」ではなく、「消費者」「利用者」等、外部からの立場でご回答下さい。
・質問3に関しては自由な立場から、自由なご意見をお聞かせ下さい。

  • 質問者:ヒアルロンさん
  • 質問日時:2009-07-12 14:45:26
  • 0

並び替え:

1 ホテル業界、医療関係、サービス業、食品を扱ってる業界、
見た感じ、制服がないと区別が付かない。むしろ、着ていてほしいですね。
2 事務職、人と接することがない人。
制服を着てまで区別するような職種ではないと思います。
3 きちんと制服を着こなしてる人はかっこいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.ファストフード業界  ユニフォームはその店の顔だから

2.アニメ業界  人前に出ないから

3.ユニフォームがあるといいのですが、今はないので毎日着る物に苦労しています

  • 回答者:yt (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.ホテルなどのサービス業は、ユニフォームがないとお客さんとの区別がつかなくなります

2.IT業界は頭脳で勝負するので服装は自由

3.わたし的には制服があったほうが毎日着ていく洋服を考えなくてすむのでいいです

  • 回答者:さら (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1、看護士、サービス業、接客業、教員は必要だと思います。


やはり清潔感、ちゃんとした服でないとイメージが良くないと思います。

特に学校の先生にも身だしなみは気をつけてほしいです。



2、福祉業界、保育士さん。

仕事ができる、動きやすい服装であればOKです。

服装よりも子供や高齢者の方が大事なので。


3、会社のユニフォーム=会社の顔ともいえます。

あの服は、どこの企業、会社がわかるので、

ちゃんとした心構えで仕事ができそうです。

  • 回答者:cookie (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.医療関係、警察官、消防隊、駅員、警備員、接客業、危険を伴う作業をする職種。
  (その立場である人だと分り易い。その仕事をするのに適した姿があると思います)

2.内勤で接客が伴わない職種。
  (外部の人の目に触れないので、服装はそこまで重要でないかもしれない。)

3.あんまりにもその職場(仕事)にふさわしくなければ、意味が無いと思いますが・・・。
  私は基本的には制服があった方が良い派です。
  
  様々な職場で働いてきて、制服があるだけでその会社の一員で、職場の人達との一体感(仲間意識)を感じてきました。ある意味でのブランド意識(企業のロゴのようなもの)。私服だと公私の区別がハッキリしないような感覚。
  個人的には、制服があると服装を特に気にしなくて、仕事に打ち込めて良かったです。
  また、他所の会社(お店)に行った時や、入社したての頃は制服があると社内・社外のどちらの人なのかがハッキリして分り易かったし、顧客としても制服の人の方が安心して対応してもらえる感じがしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>様々な職場で働いてきて、制服があるだけでその会社の一員で~
自分が「3」に回答するとしたら、全く同じ様な内容だったと思います(^^)
わたしも、ほぼ同じような感覚で20数年間いくつかの仕事をしてきました。
でも、今はそういう時代ではないいのかも?どうなんだろう?と感じての質問でした。

総合職でしたら、また違った感覚だったかもしれないなあ。。。とも思ったりします。

1.サービス業で、客に対面する職種の人。
人目で、店員さん、とわかり、便利です。安心できます。
「なんなの、あの格好は!」というクレームをつけたい気持ちも芽生えず、
とてもいいです。

2.オフィスワーカー。
OLさんの制服とか、いらないと思います。
何故着ているのか、わからないので。

3.アルバイトを含め、制服を着る職業に何度か就いたことがあるのですが、
制服を洗うのを嫌がる人って、必ずどこにでもいました。
会社で洗濯まできちんと請け負ってくれるところは、少なく、
衛生面でかなり心配になりました。

===補足===
全部のお店がそうとは限らないと思いますが、
私が働いていたレストランでは、制服は各人が家で洗濯すること、
となっていたのですが、
「なんで会社の制服の洗濯を自腹を切ってしなくちゃいけないの?」
「えー、面倒くさいー」
などと、ゴネるおばちゃんや、独身男性に出会い、
汚いなぁ、と思いながら、働いていました。

なので、食品工場でも、ひょっとして! と思ったりするのですが、
そこでは働いたことがないので、よくわかりません。

  • 回答者:きちんとしてるのはいいけど (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
>何故着ているのか、わからないので。
何故でしょうね?OLに関して言えば、この質問を出して回答をいただきながら考察を進める過程で「消費者へのサービス」とは違う部分に理由が存在するのでは?と思い至っています。
>会社で洗濯まできちんと請け負ってくれるところは、少なく~
食品を扱う業種ですとしっかりやっているものと思いがちですが、そうじゃない場合もあるということでしょうか。。。確かに心配ですね(‥;)

補足ありがとうございます。
>「なんで会社の制服の洗濯を自腹を切ってしなくちゃいけないの?」
。。。その感覚が理解できないですねえ(^^;;
クリーニング代がもったいないということのなかなあ。。。

1)看護士さん、衛生面を考えると白衣(白じゃなくてもいいですが)があった方がいいでしょう
2)銀行員、信用金庫職員、胸や本人の正面に顔写真付の名札でもつけていれば、職員とわかるので、別に制服なんてなくて宜しい
実際に広島の信用金庫や東京の信託銀行などでは私服で業務をしているお姉さんたちがいます
それを考えたら、制服にかける費用を節減して、その分手数料を無料したり、利息をあげろ!!と言いたくなります
企業努力が足りません
あと自治体の職員にも制服なんかなくていいです
やはり本人の真正面に大きい名札をつけていれば、職員とわかるので、制服なんか要りません
黒字で金が余っている自治体ならともかく、大赤字で財政難の自治体で、制服ほど無駄なモノは要りません
必要最低限の制服代の出費だけにしろ!!と思います

===補足===
役所の場合は少数の現場系の人だけが制服でいいです
ムダな税金や経費を使っていると思うから腹が立ちます
制服メーカーも大変でしょうが、それを言ったら今のマイバック制度もレジ袋製造メーカーさんにとって痛手だと思いますしね
弱いものいじめをするつもりはありませんが、税金や経費の使い方をもっと考えていただきたいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
銀行の窓口業務の女性職員などは、派遣化が進んでいますね。
大きな会社の「制服」が廃止になると、「制服」のメーカーさんも大打撃です。。。というか、役所や会社と、何かつながりでもあるんじゃないの?とかんぐられてしまいそうなご時世でもあります。
自治体関係で、現場へ行かれて作業をされる方々もですか?
なかなか厳しいご意見ですね(^^;)

補足、ありがとうございます。
自分の地元の役所では内勤では制服を着ている人を見かけたことがないもので、思い浮かんだのが水道や道路の「作業系」の職員さんだったものですから「なかなか厳しいご意見ですね」となりました(‥;) 他意はありません。
「制服」は企業の看板の一つですから、そのありかたがどう人の目に映るのか知りたくて質問をしました。
匿名希望さんの「税金や経費の使い方をもっと考えていただきたいです」というご意見はわたしも「ごもっとも!」と思います(^^)

1、警察官や消防士さんなどの公務員や大型店舗販売員はいると思います
2、基本的にユニホームは仕事と日常を意識的に区別する意味でも必要だと思います
3、2番でも書きましたが基本的にユニホームは必要だと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
公私の別をつける。。。といった意味あいは確かにありますね。
従業員にそういった姿勢を持たせているという会社の意思も見えるということでしょうか。
会社にとって重要なことかもしれないけれど(帰属意識や責任感を持つこと)、それが消費者側にどう映るのか知りたかったんです。
無駄な経費と映るのか、安心できるめやすとして映るのか。
わたしは40代半ばですので、着る場合も見る場合も漫然と制服に安心感を持ってしまいがちなもので。

1,工場の食品製造には清潔のため必要だと思います。私服で作ると考えただけでぞっとします。
2,銀行の制服。
自分の住んでいる地銀では、月に一度私服になられるんですが、(IDカードだけ下げる)
いつもの窓口の方が私服でも違和感も不便も無かったです。
3,わたし自身は制服は好きです。なに着るか考えなくていい。

  • 回答者:UFO (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
食品工場でのユニフォームは、ただ着用しているだけでなく、常に清潔であってほしいですね。
着用する立場としては
>わたし自身は制服は好きです。なに着るか考えなくていい
コレにつきますね(^^)

1.警察官、自衛官、消防隊員など、人の命や安全に従事する職業!
2.接客のない会社員(特にOLさん)は不要です!
 あと成長の著しい中学生や高校生も制服は不要だと思っています。
3.ユニフォームは自分たちの誇りと会社の顔ですから、清潔で機能的で
 あってほしいものです。

===補足===
制服を着た人たちを見ると、この人に任せればこの国やこの街の治安は安全だという
心理的な安心感が働きます。
一方で、接客のないOLさんが着ると、水商売に見えてしまいます。

  • 回答者:制服代も大変 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今回は「制服を社外の人がどう見ているか」という質問なので、様々な意見をいただけるのは大変嬉しいのですが
「ユニフォームは自分たちの誇りと会社の顔」と言いながら同じ口で「接客のないOLさんが着ると、水商売に見えてしまいます」というマッチョなご意見には、わたしはフェミニストではないけれど、失礼だなあと感じました。
個人的には全く賛同できません。

1.医療関係者の人
  先日入院したんですが、看護婦さんも事務の人も栄養士さんも医師も
  なんだかみんな似たような制服着てて、話しかけるのがためらわれた時が
  あったので、きちんと「看護婦です!!」「薬剤師です!!」ってわかる制服を
  着ていただきたいです。
2.お水の人。(知ってるところには制服があったので)
  自前のを着てたら十分じゃないかと。
3.制服マニアの人って何がそんなにいいのかなー(独り言)

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
同じ医療従事者として公平に扱うという病院側の内部的な意思のあらわれだとしても、事務職員さんまで同じようだと患者としてはちょっと困りますね。
水商売の制服ってどうなんでしょうね。多様なニーズがある業種ですから。
それがウリの場合もありますし。
ドラマなんかでよくあるような従業員の控え室にずら~っとドレスが並べてあって、「あ、あのドレスこないだ別の子が着てた」ってのは、興ざめですけど。

1、スーパーなどの食品店。
  品物の場所を聞いたりする時、関係ない買い物客に声をかけてしまいそう。

2、コールセンター勤務の方。
  見えませんし。(もちろん消費者側だからこそで)

3、クタクタの制服を着ている人ばかりの職場を見ると、経営者としてどうよ?
  という疑問が沸きます。金儲け主義なのかと勘ぐってしまいますね。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、従業員とそうでない人が入り混じる場所では「制服」またはそれに準じる何かが、目印としてあったほうがいいかもしれませんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る