すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

こわいものを見た時 とかに 「くわばら くわばら」

って おばあちゃんとかが言っていたのを覚えていますが、 くわばらってなんですか?

  • 質問者:桑の原?
  • 質問日時:2009-07-25 09:02:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。

どうしてなのかわかりました。

私の住んでる地域だけかと思いましたが、全国で、「くわばら」っていってるみたいですね。

死語に雷神となった菅原道真の領地桑原には落雷が無かったという説と、
雷神が農家のイドに落ちて農夫に蓋をされてしまったとき、
雷神が「自分は桑の木が嫌いなので、桑原と唱えたら二度と落ちない」と誓ったという説(大辞泉より)など、
http://tisen.jp/tisenwiki/index.php?%A4%AF%A4%EF%A4%D0%A4%E9%A4%AF%A4%EF%A4%D0%A4%E9
その他諸説あるみたいです。

  • 回答者:schro (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は雷が桑原というところには落ちないから
悪いことが降りかからないように
くわばらくわらば、言うんだよ、と祖母に教わりました。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

菅原道真の領地「桑原」の名にちなんで
「雷神道真さま、どうかあなたの領民に雷を落としませんよう」という意味の
雷避けの呼びかけというのが定説ですが
もともと古代中国でも太陽は巨大な桑から生まれる、という伝説があり
桑自体が神聖な樹とされ、桑原、桑畑というのは古代では聖地であったため
そちらの影響もあると思われます。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学問の神様「菅原道真」所領の桑原には、一度も落ちなかったという言い伝えから、「桑原桑原」と言い、雷を逃れたと言う説がある。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろあるみたいです。
大阪和泉市の桑原という説も
昔、和泉市桑原の井戸に雷様?が落ちて村人が
助けて約束をしました。
ここ(くわばら)に雷を落とさないと。
ここはくわばらだから落とさないでって言う意味で
”くわばら、くわばら”ってだと
言うのを聞いたことがあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

菅原道真の故郷
「桑原」だけは「雷」が落ちなかったので
災難をよける
まじないです
雷神となって京都を襲ったということ

  • 回答者:らい子 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確か、桑の木の畑の事だと、、
雷が落ちないとか、、
此処は桑の原っぱだ。。。そう言い聞かせてる!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る