すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

野党なら、公約やマニュフェストを守らなくてもいいの?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-30 20:40:18
  • 0

並び替え:

野党だろうが与党だろうが、公約やマニュフェストは
守らなければいけません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約は守るべきだと思います
野党だからこそ公約を守らないと、すぐ人心が離れてしまいます

  • 回答者:たく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

マニフェスト守らなくてはいけないと思います
守れなかったら次回の選挙で敗北するだけだと思います

  • 回答者:ちえ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党の状態では、守りたくても守れないのでは?

政権交代したなら、これまで言ってきたこと全部きちんと守らないといけないですね。

  • 回答者:f (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

守らなくていいことはないです。

公約したのであれば、

本来、きちんと守るのが普通です。

それがきちんとされていないなんて、

だめですね。

  • 回答者:三角形 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党ですから、実現させなければならないという責任はありません。
ですから、平気でバラマキができるのです。

  • 回答者:くるん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党の公約は、政権与党となったら、これを実現すると唄ってます。
野党でいる時でも、その努力はしてます。
ただ、与党がその数と力で、実現させないだけです。

ですから、政権与党になれば、公約は守る必要があります。
今の自民/公明、4年前の公約を平然と破ってきて、野党の攻撃ばかりですね、自分達が実現できる与党でありながら何もしなかった自公には大きな責任はあります。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約やマニフェストというのは約束ですから当然守らなくてはなりません。
そこに与野党の差というものはありませんよ。

ですが、罰則規定がないために
次の選挙では投票するまい、という程度のことしかできません。

与党に対しては野党転落というのは罰則になるかもしれませんが
万年野党にはあまり影響のないことですし
もしかして与党になれるかもしれない野党からすれば
あとでどうなろうが、一度与党になるために適当な約束をすることもありえます。

国民の期待した公約を果たさず、国民の望まない党の目標を達成することも
かなりの確率でありえるわけですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

守らないとダメですが、見てのとおり守っていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党で居続けるつもりか、与党になれる見込みが皆無ならば、マニフェストに何を書いても、実現能力が無いので(守りようもない)、責任を問われることは無い。

民主党の場合、今回は微妙な所だな。

この回答の満足度
  

マニュフェストについて考えてみましょう。いわゆる公約とは異なり、何をいつまでにどれくらいやるか(具体的な施策、実施期限、数値目標)を明示し、事後検証性を担保することで、有権者と候補者との間の委任関係を明確化することを目的としています。つまり、いつ(実施時期)の予算(目標設定)に何(具体的な施策)を盛り込んで実現させるのかを明文化するものであり、必然的に政権を取り予算を制定し行政を運営することが条件となるため、「政権公約」と呼ばれることが多いわけです。

政権奪取・運営が前提となるマニフェストに関しては、野党のマニュフェストを検証時に実行できてないと攻撃対象にすることは、子供じみた議論といえます。ただ、公約については主に議員に付託している事務が立法業務であることを鑑みれば、どの程度実行できたかを検証しなければならないと考えます。
いずれにしても、マニュフェストにしろ公約にしろ、事後検証が最も重要な投票行動の指標になるということでしょう。

  • 回答者:マニュフェスト選挙でいいのか (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党でも、与党でも、守れないことはあるわけで、守ろうとする姿勢が大事だと思います。

この回答の満足度
  

政権党でも、公約は平然と破ってきました。

そのいい例として、自民党は消費税は導入しないと言って選挙に勝つと手のひらを返すように消費税を導入してきました。

このように各党は、公約やマニュフェストを打ち上げていますが、履行しなかったといって政治的な責任を取らされるわけでもありません。

単に道義的責任が残るのみです。

だから、公約やマニュフェストはつけ膏薬と考えていますので、期待はしていません。まゆにつばをつけて見ています。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今回の総選挙は別でしょうが、これまでは政権を取れないことが明白だったので、公約を守れなくて当然でした。

なので逆に言えば、「守れない」あるいは「守る気がない」公約も大盤振る舞いできてましたねぇ~。

さて今回の総選挙後が楽しみです。
果たして公約は果たされるのでしょうか?

この回答の満足度
  

野党でも出来る限り守らなきゃいけないでしょうけど・・・。
国民の多くは政治家の選挙公約を信じてないから、守らなくて良いともいえますね。

  • 回答者:名前なし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

守るべく努力する義務はあると思います。
努力した結果、できないこともあると思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党でも与党でも、マニュフェストはできる限り守らなくてはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政権政党になれば努力義務はあると思います
情勢の変更等で完璧には無理でしょう

  • 回答者:口約束 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党でいることが確実な場合は守らなくてもいいと思います。
ほとんどの国民が、実現できそうもない馬鹿な事を言ってやがるで済ましますから。
ただ、今回は民主党が政権をとりそうなので、民主党の幹部の人たちは、自分たちの言っているマニュフェストが実現したら国家財政が破たんしたり、対米外交がいきずまりそうなのであわててるみたいですね。

この回答の満足度
  

野党であってもマニュフェスとは守らなくてはいけないものですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政権をとったらこれをしますよ、というのマニフェストです。
なので野党だったらやりようがありません。なので守らなくてもいいと言えばいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

マニフェストというものは政権公約。政権を取ったらこんなことをします
という約束ですから、野党は守りようが有りません。政権に居ないのですから。

  • 回答者:ぽん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党に限らず、守らなければいけないと言う決まりはありません。
守らなければ、次の選挙で支持を得れないだけです。

  • 回答者:リコーダー (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  

国会の中継などを見ていても、野党、例えば共産党が金持ちの更なる増税や大企業の増税を申していますが、結局多数を占める与党から審議もされずにもみ消される運命です。
多数が強いですので、与党のマニュフェストのほうが重要視されるのは当然です。

  • 回答者:多数の原理 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党では政策を実行できませんから守りたくても守れません。
それゆえ民主党は、出鱈目なマニュフェストを出して馬鹿な有権者を騙しているのです。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る