すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

食後の眠気を回避する方法はあるのでしょうか?
また、どうして食後に眠くなるのでしょうか?

  • 質問者:nulchan
  • 質問日時:2009-07-31 15:29:09
  • 0

食べたものを消化するために血液が胃に集中し、脳の血液が不足するため眠くなります。特に肉類などは消化にエネルギーを使うため、眠気が強くなります。
もちろん眠くならない人もいますから、寝不足が一番良くないです。

コーヒーや、タブレット菓子のメンソールのきついものや、眠気覚まし用のガムなどを利用すると少しは眠気も取れるかもしれませんが、大きな原因は生活習慣です。
食べてすぐ寝る(昼寝やうたた寝も含め)習慣がつくと、職場や学校や外出先でも眠くなります。
食べてすぐ寝るのは、実は体には良くないので、休日でも食後の昼寝やうたた寝はしないようにすると良いですよ。それと、普段から寝不足しないよう心がければ、多少眠気がきても寝てしまうところまではいかないと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
なるほど、生活習慣ですか。
しかし、そうそうきっちりした習慣で通せるという場合で
ない人も居ますから、それはそれで大変だったり。
まぁ私の場合はそれとなく注意をしてみましょう。

並び替え:

食前にブラックコーヒーを飲むと、食後眠くなりません

食後眠くなるのは、食べ物を消化するため血液が胃に集まり、脳の血液が減ってボーとなるので眠くなるのです

  • 回答者:かな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
まぁカフェインがある程度の効果がありそうな事は分かるんですが、
別の意味で問題が出てきそうな感じも否めないとか、なんとか・・・

私は昼間定時制の専門学校に通っていたのですが
授業はお昼ご飯を食べてから。
最高に眠い時間です。
働きながらが学校に通っていた人が多かったせいか
学校のレベルが低かったせいか、寝てる人がとても多かったです。
私は薬局で名前は忘れましたが、目向けを覚ますカフェインの錠剤、いまはあまり
処方してもらえないですが、精神科でリタリンを処方してもらい飲んでいました。

眠気の来るメカニズムはほかの方が書いておられるので、割愛します。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
まぁあまり薬物にたよるのもなんなんですけどね・・・

回答が出ているようですが、原因は「胃に血液が集中し、脳の血液不足になるため」です。
現代医学では対策はない、とありますが、漢方では次のようにとられているようです。

内臓を動かす「気」が少ない人は食後に消化で胃を動かすため「気」を使われてしまい、脳に「気」が行き渡らないために頭がボーッ として眠気がくる。

「気」が少ないなら、これを増やせばいい!という考え方です。内臓器官を強化する漢方薬が使われるようです。

あと、面白いところで「眠気覚ましのツボ」を発見しました。
http://www.alico.co.jp/merumaga/tsubo/main/tsubo38.html
「中衝」「百会」などですね。参考になれば、幸いです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
「気」ときましたか(笑)
むしろ体を動かす事で眠気が抑えられるんでしょうかね?

カフェインの入ったコーヒーなどを飲むと多少は効果があるかと思います。

人間には食欲・睡眠欲・性欲があると言われます。
食欲が満たされると、必然的に残ったものが表に出てくるだけかと思います。

性欲のあとに、眠くなるのもその論理からかと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
カフェインですか・・・しかし、カフェインって耐性が出来ませんか?
もっとも摂取のしすぎで胃がもたれて、それが気になってなんて事も
あり得る訳ですか(笑)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る