すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

下に見た言い方とは?僕はよく女性から下に見た言い方をしますよねと言われます。どういった言い方が下に見た言い方なのでしょうか???

  • 質問者:aaa
  • 質問日時:2009-08-02 11:12:10
  • 0

並び替え:

自ら自分の立場、職位、性別を上位に位置付け、
相手を見下した、立場を下に置いた指図したり命令口調な
言い方じゃないですかね?

 ※ 下に見たと、言い返されるのであれば、
   貴方は職位的に上の立場ではない可能性が高いです。
   社内営業は、これから貴方の職位があがればあがるほど
  大切になります。 早めに:下からものを言う:と言われるくらいに
   しておいたほうが良いですよ。
   うちの会社じゃ 社長が女性社員には :無理を言うけどよろしくお願いしますね。:
   ですから・・・

  • 回答者:誠実は美徳 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

命令口調のような言い方をしているのではないでしょうか
えばるような言い方になってしまっていると思います

  • 回答者:ゆな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

小馬鹿にしたような言い方とか。
上から目線ですね。
偉そうな言い方。
soodaとかの例ですと、いくつか箇条書きにされてる質問があって、全部答えたら評価5にします。1個でもなかったら低評価にしますとか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

上から目線ってことでしょうか
小バカにした言い方ってことですね。
女性から良く言われるってことは
「女のくせに。。。」って言い方をしていませんか?

  • 回答者:男尊女卑 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人を馬鹿にした言い方をすると、そういうふうに言われます

  • 回答者:らく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分は頭いいんだぞという言い方です。

僕が付き合ってやってるんだ。

すごいことなんだ。

という人います。

謙虚さがないのだと思います。

  • 回答者:はい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたより、私の方が優れてると言いたげな言い回しですね
そういう言い方をされると、この人中身がないなぁと感じてしまいますし
自分に自信がなんだろうな、ケッ!ちっちぇ~なと心の中で笑っています。

  • 回答者:偽物だね (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  

見下したような言い方。
命令口調とか、馬鹿にしたような言い方でしょう

  • 回答者:よおこ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

偉そう。命令口調。自分の意見が正しい。断定的。馬鹿にした感じ。
の言い方なのでしょうか?
女性にのみそうなのだとすると、男尊女卑を良しとするような環境にいらっしゃったのでは? 
父親が母親に対して見下した口調や態度だと、無意識的に自分もそうなっていたという方がおりました。
性別、立場、年齢に関係なく、誰にでも優しさを持って、対等に接するように努めてはいかがでしょうか? 
自分がされたら嫌なことを他人にもしなければ良いと思います。

  • 回答者:Mots (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

上から目線の言い方なのでしょうね。
みくだしたいい方ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

偉そうなのか、馬鹿にした言い方なのか、どっちかだと思います。

この回答の満足度
  

相手が知らないことなどを、常識だといわんばかりに知らないの?みたいな言い方をする人や、説教じみている時感じます。意見として、ここはこうした方がいいとか、いう言い方をされたら、やさしいなと思いますが。

  • 回答者:ポト (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手を見下すようなものいいですよ。
「下に見た言い方=えらそー」ですねってことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手に不快感を与えてしまったのではマイナスですね。 お互いに不愉快な思いをするだけ。

この回答の満足度
  

口先でものを言うからだと思います。
こころから女性を対等だと思っていれば相手にそんなふうに言われないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそらく馬鹿にしたような言い方をされているのだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分のこと中心の話題とか。
「オレはこうやった、オマエはどうなんだ」的な感じだったりするとなんか偉そうって思っちゃいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

女性だと、少々軽い言い方をしてしまうとか。
ため口とは言いませんが、その辺のニュアンスが伝わらず、上から目線的に判断されたんじゃないかなと思うんですが。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「あ~ そうですよね~」 ということが
少ないのではないでしょうか。

人は自分の意見が聞き入れられない、
尊重されないと そういう感覚になるそうです。
決め付けられたような感じといいますか…

でも反面、自信のあるいい面なのだとも思います。
その方が、あなたに負けて(という言い方もおかしいですが)
悔しい気持ちがあるのかもれません。

  • 回答者:老婆心 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なんか軽そうにしゃべってるとか、余裕そうにしゃべっているとかは
ないでしょうか。私はそのようなしゃべりかたは下に見た言い方と見えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たとえば相手が「この花きれい」と単に同意を求めている状況なのに
「きれいかどうかは主観の問題だ」とか
「○○の○○こそ究極だ」とか
「君がそう思うのはいいと思う」といった
どこかに優位性がないと気がすまないような受け答えを
相手はしっかり見ているものです
良かれと思う指導助言も上から目線といわれ
対等の何たるかを理解できない連中もいますが
すくなくとも「えらそうに」とか「自分の意見中心」とか
すぐ権威をかぶるといった態度に思われることが危ないです。
善悪はともかく、その女性に聞いてみるのが一番です。

  • 回答者:気を使います。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

馬鹿にしたような言い方をしてるのではありませんか?
相手の女性は快く思ってないはずです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上司が部下にいうように.否定から話したり口調が丁寧語でなく見下したいい方
でしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

馬鹿みたいとか、女なんて所詮とか、そんな風に思っているのが、
言い方に出てるんではないですかね?
いずれにせよ、ストレートで冷たい言葉ではなく、冗談交えながら、カーブを
交えた会話がいいでしょう。

  • 回答者:ぼぼ (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手のことを尊重していない、いいかた。

  • 回答者:g (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

相手を否定してしまう。
相手の立場を尊重しない
相手の意見を聞かない
自分を押し通す
等に心当たりはありませんか?

  • 回答者:とむ (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  

一般的には

①相手の言うことを聞かない、あるいは否定し、
②相手に対し、一方的に命令口調で話す

のが「下に見た」言い方になります。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る