すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

2歳半になる息子がいますが、寝るときおしゃぶりが無いと大泣きします。
おしゃぶりを外させるいい方法ってありますか?

夫はハンカチをしゃぶって離さなかったそうです。
私は母がタオルで作ったぬいぐるみの手をいつもしゃぶっていたと言うことです。
息子は自分の指がタコができるほど、すすっていました。

何かをしゃぶっていることで、安心して眠りにつくみたいなので、
無理に離さなくてもいいと思います。
どうしても離したいということでしたら、代わりのものを自分で見つけます。
弟の子は、布団のシーツをその代わりにしてすっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無理に外させようとしなくてもいいんですね。
もうしばらく様子を見てみようかと思います。

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る