すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ちょっとだけマニアックなアンケートです。
あなたの好きな「戦艦」を上げてください。
艦種にはこだわりますので、「戦艦」以外はご遠慮ください。

架空のものもOKですが、基本その船が「戦艦」であると立証するURLを貼ってください。


イージス艦こんごうがかっこよくて好きです。  戦艦ではないのでNG。
先代の金剛は大活躍しましたよね。  大改装の後、艦種変更されて戦艦になっているのでOK

では、よろしくお願いします。

  • 質問者:masaki_m
  • 質問日時:2009-08-13 12:05:03
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

意外と、あげられた船の種類が少なかったですね。
途中でもコメントで述べましたが、架空の戦艦がもっと出てくると思ってました。
ご協力ありがとうございました。
ベストは、最初にお答えいただいたのと、いきなり「伊勢」かよってことでw(><;) さんに。

日本では、「伊勢」が好きですね。

アメリカでは、「アイオワ」クラス
ドイツでは、やはり「ビスマルク」です。

共通することは、船体が長細く流麗なことでしょうか。

「伊勢」は、航空戦艦になったあとも好きですね。

  • 回答者:(><;) (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初から、想定外の船ですw
航空戦艦というほかに例を見ない改装をされた伊勢と日向。
空母と戦艦の両方のメリットを持つ船に・・・と期待されたけれど結果は・・・
日本の戦艦では仕方がありませんが、最後も悲惨です。

ただ、戦艦は一点物の美しさを持つ兵器として好きです。

アイオワクラスとビスマルク、両極端な経過をたどった船ですが、美しいと言うのはよく分かります。

並び替え:

私も戦艦「大和」が好きです 。
美しいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

日露戦争の連合艦隊の旗艦、「三笠」です。

司馬遼太郎『坂の上の雲』で、しびれました。

  • 回答者:司馬遼二郎 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「坂の上の雲」ずいぶん昔に読んだっきりで、ほぼ忘れている状態ですw
もう一度読み返してみようと決意しました。
ありがとうございました。

世界初のド級戦艦、イギリス海軍のドレットノートです。

あの艦橋横の左右両舷に主砲塔が配置された、
独特のスタイルがノスタルジックで良いです。
世界初の蒸気タービン機関搭載で当時の最高速戦艦というのもグッと来ます。

  • 回答者:戦いはスピードだ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ド級戦艦の名前の由来となったドレッドノートの登場です。
この艦の登場によって一気にほかの艦が旧式となってしまいました。

「戦艦三笠」が好きです

  • 回答者:おく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三笠に親近感を持っている人が多いのですね。

わたしは戦艦大和が好きです

子供のときにプラモを作りました

  • 回答者:ひさ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

定番ですね。

やっぱり大和でしょう!
なんといってもかっこいい!!

  • 回答者:よごお (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

私も長門が好きです。
終戦まで生き残り、また終戦後、アメリカ軍の核実験に使用されたとき、アメリカ軍の船がすぐに沈んだのに、長門は沈むまで時間がかかり、日本の造船技術の高さを知らしめたそうです。

  • 回答者:確か海軍の旗艦ですよね (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

太平洋戦争開戦時の連合艦隊旗艦でした。
またビックセブンの一隻として広く国民に親しまれた船でもありました。
最後は悲しい結果ですが、私も好きな戦艦の一隻です。

日露戦争で活躍した「三笠」が好きです。

  • 回答者:よこじゃく (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三笠も人気ですね。
実際に見ることができるというのは大きいのでしょう。
ご回答ありがとうございました。

戦艦といえばやはり「大和」でしょう。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もうひとつ大和。
戦後しばらくたってから以降の日本人には、大和が有名なんでしょうね。
ありがとうございます。

やっぱり旧日本海軍の”大和”です。
知らない人のほうが少ないくらいでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここへきて、大和に票が集まりだしましたね。
ご回答ありがとうございます。

「シュレスヴィヒ・ホルシュタイン」です。
WW1時代にドイツ海軍が建造したドイッチュラント級戦艦の最後の1隻ですが、ドイツ人にしてはうむむ・・・ な設計がたまりません。

  • 回答者:戦艦が好き (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ドイッチェラント級戦艦は知っていましたが、さすがに「シュレスヴィヒ・ホルシュタイン」と言う艦名の船を個別に認識していませんでした。
ネット検索してみたところ最後はロシアの標的艦となっていたのですね。数奇な運命にびっくりです。
ドレッドノートにより強制的に陳腐化させられた船たちのうちの一隻なのですね。
勉強になりました。ご回答ありがとうございます。

「宇宙戦艦ヤマト」です。沈んだ悲劇の戦艦を宇宙に飛ばすという発想の時点ですごかったと思います。
架空のものですが、有名ですから立証するURLを貼らなくてもOKですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正直、もっと架空の戦艦が出てくると思っていました。
銀英伝のブリュンヒルトとか。

「榛名」です。
主力艦として初めて民間造船所(川崎造船所)によって建造発注された戦艦です。
戦後に解体されました。

  • 回答者:霧島がライバル (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

金剛級の登場です。
艦名が山にちなんでつけられていることから、最初は戦艦でなかったことが分かります。
八八艦隊の巡洋戦艦として建造されましたが、後に改装され戦艦に艦種変更されました。
高速戦艦として、機動部隊と行動をともにし、実戦で活躍したクラスでした。
回答者様も書かれている通り、主力艦として始めて民間に発注された船です。
姉妹艦の霧島と同時期に発注されたため、お互いに意識して建造したため、悲劇も起こっています。

大和です。
シンプルかつかっこいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

はて?重複???
ぜひ、補足をお願いしたいところです。
とりあえず、ハートは保留しておきます。

大和です。
シンプルかつかっこいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦艦といえば大和ですかね。
バルバスバウなど後に生かされた技術も多いですね。

戦艦といえば 陸奥 です。

山口県に住んでいましたが、
陸奥記念館がありました。
ものすごく小さな水族館がついていました。
すみません、女子なもので、あまりよく分かりません。

  • 回答者:ごめんなさい。でも… (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

続けて陸奥ですね。
>すみません、女子なもので、あまりよく分かりません。
大丈夫ですよw 陸奥を知っているだけでも立派なもんです。

戦艦陸奥に3票目。

艦橋が真っ直ぐ突っ立ってて、
全体としては前のめりっぽい感じが好きです。

  • 回答者:216 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり記念館があるっていうのはポイント高いんでしょうか?
ご回答ありがとうございました。

大和です。
もう少しかつやくしてほしかったですが。

  • 回答者:s (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

帝国海軍の象徴とされたのと、意外と足が遅いのが災いしたようですね。
確かに活躍してほしかったです。

やっぱり、戦艦と言えば、「大和」でしょ。

レイテ沖に散った兄弟艦「武蔵」もありますが、沖縄特攻作戦の
ハリネズミ型よりも、初期の型のほうが好きです。

  • 回答者:匿名男 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、高角砲増設後の大和のフォルムはいらいらしているような落ち着きのなさが感じられます。
竣工時のすっきりとしたフォルム、いいですね。
でも、沖縄特攻時のとげとげしいフォルムも時勢を象徴しているような気がしますね。

わたしはプラモでしか知らないのですが、
フォルムの素晴らしさで「長門」が好きです。

当時の日本では「大和」は極秘で、
「長門」が国民に親しまれたそうですね。

  • 回答者:ひろゆき (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長門は終戦時、自力航行可能だった、たった一隻の戦艦でした。
その後米軍の原爆実験の標的艦に使われ、2回目の爆発の数日後、未明に人知れず沈んだそうです。

よければ下で紹介している「軍艦長門の生涯」と言う本を読んでみてください。

「大和」です。
悲劇の戦艦ではありますが、非常に美しいシルエットを持つ艦だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

温存されすぎたのが、かわいそうに感じます。
使ってこその道具ですものね。

戦艦といえばやはり「大和」です。

もちろん見たことは無いが、映画や歴史物語、マンガ、写真などで名前が出てくる回数は一番多いと思います。
沈んだときに沢山の人が亡くなった悲劇の戦艦ですが一番親しみがわきます。

  • 回答者:一番星 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、皆さんが知っているのは大和なんですね。

見た目だけなら改修後の航空戦艦“伊勢”が好きです。
まったく実用的ではなかったそうですが。

実用的な戦艦、ということなら、
大鑑巨砲主義の掉尾を飾る意味で日本の超ド級戦艦“長門”でしょうか。
各国の超ド級戦艦の中でもかなり優秀だったそうですし。

大和型は流石に実用性がなさすぎだと思います。

===補足===
湾岸戦争では米国のアイオワ級戦艦“ミズーリ”と“ウィスコンシン”が砲艦としてそれなりの活躍をしたらしいですね。
上陸作戦の支援で浮き砲台としてならまだ利用価値はあるかもしれません。
主力兵器の座に戻ることはないでしょうが。

  • 回答者:実際には戦艦は役立たず? (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>実際には戦艦は役立たず?
第二次世界大戦時、旧日本海軍(多分米軍も)が想定していた艦隊決戦はほとんど行われずじまいでしたから、そういう意味では戦艦は役立たずでしょう。
もし、役立っているのなら、今でもあるはずですし。
結局、ハードの進歩に運用思想がついていかなかったと言うことではないでしょうか?
巨額を投じ、長年の歳月を費やし、完成したときには本来の活躍の場はなかった。
第二次大戦後半のすべての戦艦に当てはまる悲劇だと思います。

戦艦と言えば 大和 です。
模型を見ても コレが一番カッコイイからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>戦艦といえば 大和
やはり、このような方が多いのでしょうね。
三連装の主砲は実は珍しいのですが、砲身が2本しかないと物足りないような気がしますね。

一番好きなのは日露戦争の時に旗艦だった「三笠」です。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
三笠は好きな船です。

フランスの戦艦「リシリュー」です。

全部に主砲を集めたデザインが好きです。
あまり活躍は出来なかったけど、
自由フランス軍の旗艦というか象徴ですよね。

ロドネー、ネルソンはちょっと格好悪い。

  • 回答者:ド・ゴール (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

第二次大戦ではフランスはほとんど活躍の場を与えられませんでした。
リシュリューもほとんど戦闘は行っていなかったと記憶しています。
ただ、自由フランス軍の象徴として立派に役割を果たしたと思います。

もう沢山出ていますが、陸奥。
プラモで今も健在、20年同じ体制を保っています 流石!

===補足===
形は断然長門です、認めます ただ、自分で製作した思い入れかな

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

個人的には陸奥よりは長門なのですが、その辺どうなんでしょう?
もし、可能ならば、補足で聞いてみたいところです。
ご回答ありがとうございました。

戦艦武蔵としたいのですが、既に回答されており、悲劇の戦艦土佐にします。

長門型の4番艦として、三菱造船長崎造船所で起工されたが、ワシントン海軍軍縮条約により廃艦となり、未成のまま海軍に引き渡された。標的として使用され、防御力の強化や、新型砲弾の研究に利用された後、豊後水道に沈められた。
尚、3号艦の加賀は、空母に改造されました。

===補足===
加賀が天城の破損により、生き延びれたのは、初めて知りました。吉村昭さんの「戦艦武蔵」、記録文学として初の作品だと思います。吉村さんが、宇和島で行っていた朝5時からやっているうどん屋さんへ行って来ました。かき揚げとガス天(小魚のさつま揚げ)を入れた饂飩が、350円でした。店の隅に、色紙嫌いな吉村さんが、この店の為に書いた色紙、「朝のうどん」が、ひっそりと飾ってありました。うどん屋さんが云っていましたが、とても気さくで、偉ぶらない人だったとの事です。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

天城の破損により艦種は違えど生き延びた加賀と、計画通りに標的艦とされた土佐。
ドラマを感じますね。

ワシントン条約により廃棄が決まった船のうち、日米は2隻の航空母艦の建造が認められました。
当初の計画では赤城と天城を空母に改造する予定だったのですが、関東大震災で天城が破損したため、
急遽加賀を空母に改造しました。
旧日本海軍最初の大型空母だったため、試行錯誤しながらの改造だったようです。
その後の太平洋戦争での活躍は周知の通りです。

日露戦争のときの、旗艦 三笠 が好きです。大日本帝国海軍の華やかなりしころのものですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日露戦争時の連合艦隊旗艦です。
今でも見られますし、親しみのわく船ですね。

戦艦大和

初期のゼロ戦の性能は素晴らしかった

大和は傑作には違いないが、軍部が戦闘機と航空母艦に力をいれれば、戦況は大きく変わったでしょう

  • 回答者: 匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

艦隊決戦を想定していた旧日本海軍が、初期に航空機の有用性を証明したのは皮肉でした。
(真珠湾攻撃やマレー沖海戦等)
ただ、大和の替わりに零戦を含む航空機や航空母艦に力を入れれば・・・という考えかたにも納得できない部分があります。
数の必要な航空機は工業製品の側面を強く持つと考えるからです。

ともあれ、この場はそういう場ではないと思いますので、ご回答ありがとうございました。

戦艦大和かな。もちろん現実の方。一度ぐらい、アメリカのまともな戦艦と対決して欲しかった。多分、勝てたと思うが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

戦艦同士の一騎打ちはぜひ見てみたいものですが、いかんせん大事に扱われすぎた気がします。

勝敗は時の運かな?

戦前からある戦艦「陸奥」ですね。
力強い、戦艦らしい戦艦でした。
戦後に引き揚げられ、今は陸奥記念館で遺品などが展示されています。

  • 回答者:いたりあのずーじゃ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

姉妹艦長門ともに国民に親しまれた船でした。
柱島泊地で謎の爆沈を起こしました。
ワシントン条約締結時にもめて、難産の末誕生しましたが、戦歴には見るものがありません。
ただ、世界のビッグセブンと言われ、当時は一番有名な船でした。

戦艦ビスマルク好きです。

美しいフォルムです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここまでで、4回名前があがってます。
ヨーロッパ戦線のファンの方が多いのでしょうか?
プラモデル界では有名なのでしょうか?

確かに美しい船だと思いますが、ここまで有名だったとは。
勉強になります。

大和の二番艦の「武蔵」ですね。
シブヤン海で米艦載機の攻撃で沈みましたが、坊ノ岬沖での大和以上の耐久性を示しただけに、大和よりも「超弩級」の称号にふさわしい傑作戦艦だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

下でも書きましたが、大和とはアメリカ軍の攻撃の仕方が違っていたため、比較は難しいと思います。
ただ、傑作戦艦であることは間違いないです。

大和とか出ているので、ビスマルクにします。
塗装がおしゃれですね。
http://www.youtube.com/watch?v=UKScoC7WigE

  • 回答者:トクメイキボウ (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビスマルクが人気ですね。
ちょっと意外でした。

戦艦武蔵です。
フィリピンで沈没してしまいました。

  • 回答者:シブヤン海 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アメリカ軍はこのときの戦訓をもとに、大和への攻撃を片舷に集中させました。
姉妹艦大和とともに、活躍の場を与えられなかった悲劇の船です。

武蔵です。
吉村昭氏の「戦艦武蔵」を深い感動とともに読みました。
日本の技術力と心血を注いだ艦だと思います。

  • 回答者:猪鹿蝶 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

名著ですね。
戦艦は量産品ではないため、一隻一隻ごとに工夫がなされます。
旧海軍が最後に完成させた戦艦として、当時の技術の粋を集めた船でしょう。

戦艦「ビスマルク」が一番好きです。
ドイツ軍の戦車や空軍ばかりでは無く、海軍 特にビスマルクやUボートが好きです。
1/200の組み立てパーツが本屋さんで売っていましたが、欲しくて欲しくてしょうがないのですが、創刊号は190円だけど2冊目からはいくらなのか、また 何冊購入しないと完成しないのか分からないので迷ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

デアゴスティーニですねw
果たして何冊買えば完成するのか?そもそも完成まで発売されるのか?
なぜ、大和でも武蔵でもなくビスマルクなのか?
謎は深まるばかりw なんてね。

姉妹艦のティルピッツとは違い、粘り強い(粘着質?)のイギリス艦隊と連続した海戦の最後に沈められた(ある意味)活躍した船でした。
ドイツ海軍はUボート以外あまり活躍できなかったと思われがちですが、ビスマルクはその場をあたえられた船だったと思います。

少し古すぎるかもしれませんが、「三笠」です。

やっぱり、日本海軍の歴史の中での
一番の「花形」だったのではないかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

古すぎることはないと思います。今でも現物が見られる旧海軍の戦艦として貴重です。
バルチック艦隊を見事打ち破った連合艦隊旗艦としても有名ですし。
「花形」だったのは間違いないですね。

「長門」を上げます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%96%80_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
戦艦が戦艦として認められていた時代に生まれ
太平洋戦争全期を見届け
米軍のクロスロード作戦の標的となるも
最後まで日本の建造技術の優秀さを示したことに
魂を感じずにはいられません。

  • 回答者:16.1inch (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長門の最後は印象的です。
また、国民に深く愛されていた船でもありました。
阿川弘之さんの「軍艦長門の生涯」と言う本は読み応えがあります。
ここに回答していただいている方でもし未読の方がいらっしゃれば、必読書です。お勧めします。

やっぱり戦艦大和が一番好きです。
模型で見ても迫力があって良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大和がやはりよく知られている戦艦なのでしょうね。
開発に際しては色々な新技術が採用され、当時の最新技術の塊でした。

大和 が好きです。

オーソドックスなんですが。日本海軍で最大の戦艦、かっこいいですね。

  • 回答者:ガチガチピクシー (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大和を国民がよく知るところになったのは戦後のことです。
(温存されすぎて)活躍する場を与えられず、最後は沖縄特攻で沈められて・・・
非常に優美なシルエットの戦艦ですが悲劇的な最後でしたね。

戦艦ヤマトです。
これしか浮かびませんでした。

===補足===
コメントありがとうございます。

お察しの通り、アニメの戦艦ヤマトです。お恥ずかしい限りです。
最後は、沖縄で沈められてしまったのですね。。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カタカナで書くということは、宇宙戦艦のほうですかねw
戦中は軍機にされていたので、一般の国民には存在を秘匿されていました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る