すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

入院中の人は病院で不在者投票ができる仕組みになっており、会場設営や投票権に関する事務は病院が委託を受けて行う仕組みだそうです。
普通の投票所では、記載台に候補者や政党の一覧が貼ってあり、候補者の氏名等を確認することができるのが当たり前ですが、これが病院などの私設会場だと記載台の近くに候補者の一覧を貼ることができないのだそうです。
特にお年寄りなどは記載台で字を忘れたりしてもどうしようもありません。なぜ普通の投票所と同じくしつらうことが禁じられなければならないのでしょうか。これでは投票方法が違うことで有権者の不利益になると思われますがなぜこのように運用されているのか根拠や背景をご存知の方がおられましたら情報をください。

  • 質問者:お役所はバカばかりか?
  • 質問日時:2009-08-27 16:21:34
  • 0

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る