すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

我が子の言葉がわかりません;
2歳8ヶ月の子供がいます。
基本的には片言ながら、意思の疎通は出来ているのですが…

唯一「めめめ」がわかりません。

時々、唐突に言うのです。
場所も状況もバラバラ。共通してるのは機嫌が良い時、くらいでしょうか。
今日は昼間、お風呂で水遊びしてる時でした。
昨日は買い物帰りに手をつないで歩いてる時でした。
こちらを見上げて「めめめ?」という感じで。

いくら考えてもわからないので、ここはひとつまっさらな頭で考えるべきかと。
ということで、皆さんのお力を貸してください。
もちろんあてずっぽうで結構です。
「めめめ」とは何のことだと思いますか?

しかし、すれ違いに他の子が「めめめ」と言ってたのも実は聞いたことがあります。
皆さんのお子さんは「めめめ」って言いますか?
それはどういう意味ですか?
よろしければ、是非教えてください。
よろしくお願いします。

  • 質問者:ぷらす
  • 質問日時:2009-08-29 02:47:55
  • 2

まだ小さい子供なのですね。理解してあげたいという気持ちが伝わってくるので、
ぷらすさんはとてもよいママなのですね。

100%理解する必要はないかも。
親から、子供はシャワーのように言葉を浴びます。
その中で、まず 自分が言いやすい響き、話しやすい発音、表現に慣れます。
実際に自分で発音してみて、 違ったり合ってたりしますが、 
基本的に 「感覚」 で モノを言う と思ってください。 

子供さんにとっては、 何かの感覚をあらわす言葉として 
「めめめ」 が最適なのでしょう。 
そしてその感覚は、 ネガティブな表現ではなさそうですから、

ママさんが自ら、 言葉遊び・発音の訓練 を名目にして、 
「めめめ、めめめ」 と同じ発音をしながら 遊んでみてはいかがでしょう?

その響きが気に入っていて、より面白いと思って喜ぶならば、
ママさんにも そう言ってほしいのいかもしれません。

また、それで大いに喜ぶようならば、 
イントネーション、発音の仕方を少し変えてみたり、
声のトーンを変えて発音してみたりして、 
笑わせてあげたらいいのではないでしょうか?

理屈で理解するのではなくて、感覚で受け入れてみるのもいいかもしれませんね。

いつまでその表現を使うのか、様子を見てはいかがでしょう。
もしかしたら、だんだん言葉を覚えるにつれて、わかってくるかもしれませんね。

もし 大人目線で無理やり解釈するとしたら、 「ママ、面白いよ!」
ってな具合かな? あるいは、 「ママ、私を見て!」で いかがですか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あまりにわからないので、こちらも「めめめ?」と返してみたら、ご想像のとおり、それだけで子供も嬉しそうでした。
ここ数日は「めめめめめ…」と増えてしまったりもします。
子供の感覚とは、本当に不思議なものですね。
わからないけれど、わからないなりに楽しんでいこうと思います。
回答ありがとうございました。

並び替え:

我が家での話題にしてみました。
「めめめ」5歳の娘・・・「だめんじゃんねぇ。」
     13歳の息子「だめ!」
     主人・・・・・「めっ!(いけません)」
     私・・・・・・・「あのね(話しかけることば)」
です。
今回思い出したことがあります。むすこが小さかったころ
「オーラカッタオーラカッタ・・・」
と言っていたことがあり、しばらく「???」でした。
しばらくしてわかったのは、ドラえもんを見ているときです。
「ホンワカパッパホンワカパッパ・・・」
だったのです。小さい頃の語り言葉って、かわいいですね。

  • 回答者:kinopiko (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご家族で話題にしてくださって、ありがとうございます。
やっぱり「駄目」が優勢ですか。
でも、こちらで皆様の回答を読んで思い返すと、ご機嫌で私に話し掛けたい時の言葉に思えます。
子供の言葉って、本当に自由で楽しいものですね。
息子さんのドラえもんの歌も可愛いですね。
素敵な思い出と共に、回答ありがとうございました。

私が遭遇した「めめめ」は、
1、目。(めめ)
2、ダメ?(メ!)

の2つです。
お役に立ててるかわかりませんが・・・・

  • 回答者:123 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「めめめ」に遭遇されたことありますか。
子供にとって「め」自体が発音しやすいのかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

言葉の意味ではなく、
会話する前の、「呼び声」 だと思います。

(聞いた声をオウム返しする。
 ダメ、お目目、なんか言ったかな?)

ついでに名言?
「お母さんが分っていても、分らない振りをする」 と 勝手先走りました。

  • 回答者:先走り (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

オウム返しは多いですね。
でも、「めめめ」に近い言葉は言ってないつもりなので、考えてしまいました。
とはいえ、ちゃんとした意味はないのかもしれませんね。
子供って本当に不思議です。
回答ありがとうございました。

「だめなの?」って事でしょうかねぇ・・・。
語尾上がってますか?
ママが「めっ」って叱ったことはありませんか?
うちの子は私が「それは、めっよ」としょっちゅう言っていたので、何かある度に「これはめなの?」という意味で「これめ?」「れれめ?」などど言いました・・・。
意味不明な言葉は大人だって言いますから・・・・。

  • 回答者:たたたあ? (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

語尾は上がってます。
でも、駄目なことを確認するにしては嬉しそうにしてます。
日々の生活を振り返ると、やんちゃっぷりに確認してくれるくらいがいいな~と思ってしまいますが;
そうですね。大人でも意味不明な言葉言う人いますよね。
回答ありがとうございました。

かわいいですね~^^
宇宙語の時期って楽しいですよね♪

たぶん、「めめめ」だからって、「目」に関する言葉だとか、
「め」の音にこだわって翻訳することはないだろうと思います。
うちも、お菓子を「ばばぴ」と言うし、抱っこを「あっく」と、
聞き違いではなく独自に作ったらしい単語がいくつかあります
ので。

機嫌の良いときに、ちょっと質問調子で「めめめ?」とお母さん
に語りかけて来られるんですよね。
お子さんなりに、自分が楽しいから、お母さんも楽しい?って
確認する時の決まり文句なのかなと思いました。

  • 回答者:ララ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

聞き違いではなく独自に作り出すこともあるんですか。
子供の感性は無限大に広がっていきますね;
うちではまだないですが、今後を楽しみにしておきます。
この間は、スーパーへの買い物がてらの散歩の間に10回以上の「めめめ?」があったので、確認する時の決まり文句ってのもありそうです。
「めめめ?」とオウム返ししたら、嬉しそうでした。
今の時期を楽しみながら、これからも子供と接していこうと思います。
回答ありがとうございました。

「見てて」の事でしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最近は親を置いての猛ダッシュも多いので、「見てて」と意識してくれるくらいなら嬉しいのですが…
回答ありがとうございました。

特別支援学校の教員をしています。サイトの不具合で、何度も回答を試みましたがうまくいきませんでした。やっと復旧したようなので、少しアドバイスをさせていただきます。お尋ねの件ですが、状況から考えると、子どもさんの「めめめ」と言う言葉は、ひょっとすると、特に意味のある言葉ではなく、その言葉の響きが気に入って、うれしくて使っているのではないかと思います。
 片言ながら意志疎通が図れるとのことですから、どんどん、言葉はもちろん動き等を含めたやり取りをしてあげることが大切だと思います。ひとつやふたつ解らない言葉があっても気にしない方が良いですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わからない我が子の言葉の意味をあれやこれやと考えて楽しんでるのが正直なところです。
実際の言葉からかけ離れた言葉はほとんど使わない子なので、言葉のやり取りは子供とのクイズゲームみたいな気分です。
ご機嫌で言う「めめめ」は、言われてみれば言葉の響きが気に入ってるからかもしれません。
これからも楽しんで、「めめめ」を聞いてあげたいと思います。
回答ありがとうございました。

この夏、実家に集まった際に、弟の2歳の子が、うちの5歳の娘を見つけた途端に、
「めん めん めぇ~」
と叫んでました。

翌日も朝起きて最初に娘を見つけたときに同じように叫んで駆け寄ってましたから、
嬉しさを爆発させた表現なのではないでしょうか。

  • 回答者:yy (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いきなり叫ばれたらビックリしますが、可愛いですね。
子供なりの感情の表現というのはありそうです。
回答ありがとうございました。

可愛いですね~^^*

状況が詳しくわからないので見当つきませんが
うちの子もそういう意味不明な単語をよく言ってました
たぶん同じものとか見たことある色とかそういう事じゃないかなと思います
うちの子は「あくま」と「あぱ」でした
「あくま」は見たことある、「あぱ」は丸いもののようでした
指を刺してこれは「あくま」?とか丸い皿を指差して「あぱ」?とか聞いて
探りましたよ~
よく聞いたり見たりして推理してみてください

===補足===
コメントどうもありがとうございます^^
そうそう本当子供って不思議
自分も通ってきた道なんですけどねー・・・

そのうちちゃんと文章になっていくのが面白いですよ
まだまだ言い間違いや思い込みなんかで笑えることもあるし
親の言い方そっくりになってきたりして微笑ましい時も・・・
成長が楽しみですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供の言葉って不思議ですね。
うちの子は、オウム返しの多い時期で、かけ離れた言葉はあまり使わないのですが…
またひとつ成長の証かもしれませんね。
何度でも聞き返しながら、楽しんでいこうと思います。
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る