すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

家の近くにラーメンの山岡家があります。
一度行きたいと思いますが、だれか味とか
値段など何でもいいので教えてください。

  • 質問者:ying
  • 質問日時:2009-09-03 14:13:12
  • 0

山岡家発祥の地の住人です。

山岡屋は全面禁煙にしたラーメン屋として、私は賞賛ものだと思っています。
禁煙にした当時、店長に、良く決意しましたね、といったら、味わってくれるお客さんのなかに、煙で味わえなくなるヒトが出るのを我慢できなかったのだという返答で、
企業姿勢に感心しました。

 で、値段と味ですが、値段はラーメンそのもので680円くらいから始まります。トッピングが100~150円程度で加わっていく感じです。
 味は、甘みの少ない落ち着いたスープで、味噌系は大豆の粗挽き味噌を使っているため、あっさりしているなかに味噌の風味が活きていてGoodです。
 しょうゆ、塩系よりも、スープの質から見て味噌系が合っていると私は思っています。
 スープは豚骨系で濁っていますが、油っぽくない部類です。
 味の濃さはもちろん、追加で入れる植物油についても、オーダー時に濃さと油の量を聞いてきます。
 何もいわないで頼むと、やや濃い味になります。

 麺は太い縮れ面で、湯で加減もオーダーになりますが、レギュラーでやや固めの傾向です。麺自体のコクは正直なところ普通ですが、スープのからみ通いタイプです。

以上、山岡家レポーターでした。

===補足===
ごめんなさい。
ラーメンの最低価格は580円だったかも知れません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

値段は700~1000円程
味は濃い目で麺がかなり太いです。
私はあの太い麺があまり好きではありません。

評価や好みは人それぞれなので参考になるかわからないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確か安くはないですが一般的な値段だったと思います。
麺のゆで方油の量などが選べたと思います。
普通のでも油がかなり多いので、油多めはちょっときついかな。
かと言って、油なしでは物足りない。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしはかつて、山岡屋に勤めた経験があります。当時は極太麺で、こしが強い麺です。ラーメンの味やスープや麺は個人的になんともいえませんので。山岡屋は独特ですね。参考までに。http://www.yamaokaya.com/menu/0/101.html

  • 回答者:m (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1回行きました。
麺が太いのには驚きました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの近くにも昨年山岡家ができました。
数回行ったことがあります。
辛みそラーメンが美味しかったです。700円くらいで食べれました。
味は濃いめ、脂多めなど、注文時に聞いてくれるので自分の好みに注文できます。
麺はけっこう太麺です。味の濃さは普通と言っても結構濃い目です。
味と価格のトータルで評価した場合、私としては超おすすめとまでは言えないかなぁといった感じです。特別安い訳でも絶品なわけでもないと言う感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る