石田三成を攻めます。
淀殿が秀頼を生んだことで、小早川家に追いやられて自分の地位が落ちた関係もあり、仮に石田側についたとしても、けしてプラスになるとは思えないですし、秀秋自身も家康の実力を理解していた所がありました。
後世は、寝返り・裏切り者のイメージが残りましたが、当時の戦国時代は同盟・寝返り・裏切りは当たり前の時代であり、家来が主君を裏切るのも当たり前の時代でした。
確かに、小早川の寝返りによって戦の流れが変わりましたが、寝返ったのは小早川だけでなく、当初は小早川同様に高見の見物をしていた脇坂安治、小川祐忠、赤座直保、朽木元綱なども東軍に寝返りましたから、小早川だけをクローズアップするのは変だと思います。
逆に、寝返りは小早川だけで、脇坂安治、小川祐忠、赤座直保、朽木元綱などが西軍についたら、逆に戦況がどうなっていたか分かりません。
当時の時代を考慮すれば、お家が残すためなら秀秋が東軍についた行為は、英断だったと思います。