すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

証券会社の貸株サービスを利用されている方に質問です。
配当や株主優待は貰えなくなるんですよね。
メリット、デメリットを教えてください。

  • 質問者:とくこ
  • 質問日時:2009-09-06 12:35:37
  • 0

並び替え:

マネックスなら設定しておけば自動的に株主優待券が貰えるようになります。
もちろん、配当もね。

  • 回答者:主婦 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

SBI証券に預けていますが、配当金は証券会社から入ります。又、貸し株する時に、株主優待を選択すると、優待の決定日のみ名目上、一旦株が戻ってきます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

株主の権利確定日の4営業日前辺りから少し、貸株を解除すれば良い。今年の9月30日が権利確定日なら、25日の15:40までに、貸株を解除し、28日に再設定すれば良い。そうすれば、デメリットは、1日分の貸株料が入ってこないだけである。

===補足===
マネックス証券とか、自動設定をしておくと配当も貰えると思っている人もいるとは思うが、正確には配当相当分の貸株料が貰えるだけ、それは雑所得で有って配当所得にはならない。株主総会の議決権も無い。確定申告に提出する為の配当支払い証明書も貰えないと思う。マネックス証券の「株主優待自動取得サービス」で自動に取得出来るのは、株主優待の権利だけ、株主優待の無い会社で議決権や本当の配当が欲しい人は要注意!

この回答の満足度
  

私は、株式トレーダーをしています。
信用取引はいつもしていますが、私の使ってる証券会社は、(中堅の普通の証券会社を使っています)配当はもらえますが、株主優待はもらえません。
配当は、権利日に所有していた人には、持ち株に応じて、比例配分されます。
株主優待狙いであれば、現物株を購入することをお勧めします。

貸し株を使うメリット

小さな資本で、大きな取引が出来る。
当然、利益も大きくなるが、損も大きくなります。

デメリット

借りてる期間の、利息、管理料がかかる。

と言う所です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

貸株サービスを利用していても、配当や株主優待を
受けるには、設定が必要になります。

権利日に自動で一時的に返してもらう(株主名簿に
戻す)オプションがありますので、これを設定して
置けば、配当や株主優待は受けられます。

ただし、この日数分の貸株サービス分がなくなります。

  • 回答者:ジョイフル (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

他人の噂を鵜呑みにするでなく、実際にご自分の取引のある証券会社のHPを見てから投稿することをお勧めします。
特に株やFXなどのリスクマネーで運用をする以上、すべて自己責任ですので。
soodaで聞いてどうこうしようなんてアホ以外の何物でもありませんよ。本当に株式運用してるのですか?


私の利用している株ドットコムの貸株サービスには権利日に自動で返してもらうオプションが付いていますので、そのオプションつけておけば配当&優待はもらえます。
なので、デメリットとしては貸株を返してもらうのに3日(営業日)かかり、機動的に売買できないということだけです。(売り時を逃すかも)

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る