すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

地デジと気象の関係についての質問です。
台風などの悪天候の時,地デジの放送は,ちゃんと受信できるものなのでしょうか?
受信できることが保障されていれば良いのですが,
受信できない場合,災害情報の伝播に利用することができませんよね。
この場合,近隣の災害警報に気が付かず,最悪,死傷者が出ることも予想されると思うのですが,推進部署では,そのことも考えているのでしょうか?

  • 質問者:教えてください
  • 質問日時:2009-09-11 15:10:12
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答が止まったようなので,これにて終了とします。

まず「保障」という言葉を安易に使ってしまって失敗したと反省しています。
「受信できることが保障されていれば」の部分は,「受信がアナログ放送と同程度にできるならば」とすべきでした。
この観点から,補足があればお願いします。

回答を読む限りでは,悪天候時は,アナログ放送よりも,受信状態は悪いと思ってよさそうですね。
アナログだと,画面は乱れていても,音声は聞き取れることもあるけど,デジタルでは無理そうに思うのですが,このあたりは憶測なので,なんともいえません。

結局,災害時に,NHKのアナウンサーが避難勧告の原稿を繰り返し読んでいることがありますが,地デジでは,対象者の耳に届かない可能性もあるのかな?っと思ってみたりしています。

これから,台風のシーズンになるので,真価が問われるのでしょうね。
ありがとうございました。

なお,評価は20日までにする予定です。

衛星波を利用しているわけではないので、電波を遮る雲や雷による影響は、BS・CSより少ないでしょうね。
少なくてもありえるので受信は保証されていません。

「災害情報の電波に利用することができませんよね…」
電波あくまで通信手段のひとつにしか過ぎません。それで災害情報を100%のカバーすることや保証することは、どんな手段でもできないと思います。

情報が不通になり災害が拡大するリスクについては考えていないのではなく、これまでの情報がない状態よりは、100%ではくても受信できる状態のところへの情報伝達あったほうが、多少でも被害が少なくなるという考えかたでは不満ですか?

あくまで有効な情報伝達手段のひとつとしての位置づけとして考えているのだと思いますよ。

===補足===
信号の復号化をするする際に信号の欠損箇所を補填や補正をしたりしますので、アナログ波よりデジタル波のほうがはるかに能力が高いと思っています。

1か0かだからといって、放送全てが受信できなくなるわけではありませんよ。
フレームほんの1部分が1/30秒だけ落ちるとか、1/44000秒の音圧が乱れるという現象です。
悪天候で断続的に乱れが続くことはあると思いますけどね。

ただ、本文にも書きましたが、CSでも、悪天候時の電波を遮る雲や雷による影響や雷の影響は感じられますが、基本的に地上波なので電波を遮る雲の影響はより少ないと思います。
そもそも地上波より衛星波のほうが弱いですからそう考えると受信機の故障でない限り天候の影響はほとんどないですよ。

だからこそ高画質化対応や、その他デジタル信号・データなどが増えたりして、信号量が格段に増やせたわけですから。

アナログ携帯電話が消えてデジタル化したり、レコードが消えてCD一般化したのと同じ理屈です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど,他の方の回答と合わせて考えると,
電波の発信源からの距離や遮蔽物の有無などで,電波が弱くなっている地域はかなりの障害が出そうですね。
解決策は,中継局を増やすしかないのかな?っと思ってみたり。
結局は,「ラジオなどとの併用で災害に備えよう」が良さそうですね。

ありがとうございました。

並び替え:

私のところでは天候悪化で受信できないことも多いです。
そのときはアナログで見てますけど、不安ですね。

これは改善しないものだと思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結構受信状態悪くなります。
ソコまでは考えられていないでしょ。
電波障害結構おこしていますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電波が弱い地域では天気で電波の受信が左右されるので、悪天候だともっとダメでしょうね・・。建物で遮断されるだけで電波入らないんだから・・
ということで保障はされてないでしょう。
災害情報の伝播に特別憂慮したものではないですよ。今までのTVと同程度と考えるべきでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デジタルは1か0です 映るか・映らないかです。
 アナログの様にゴーストや雨が入っても何とか解るなんて事は有りません
デジ化推進に手一杯で考えていないかも?
 解っていても公表していない

===補足===
上記の回答の通り地デジは映るか映らないかです
 映る場合は鮮明な画像ですが、電波状況が悪いと全く映りません
 アナログの様に中間的な画像(雨やゴースト)はありません
映ら無い時には音声も聞こえませんので災害放送は見聞きできません

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど,PonPocoPeeさんのお礼コメントにも書きましたが,
電波の発信源との位置関係も影響してきそうですね。
音声が途絶えなければ,もう少し利用価値があるのでしょうけど,だったらラジオを使えってことになるのでしょうね。
携帯にワンセグだけではなく,AMラジオも付けてほしいですね。

ありがとうございました。

電波自体はアナログと同じ。受信状態も一緒です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他の方と違う意見のようですが,本当に悪天候時の受信状態は,アナログと同じですか?

残念ですが,上の質問に答えてもらえなかったため,評価ポイントを下げさせてもらいます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る