すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

かぼちゃのなかわたや種は、実よりも何倍も体にいいと聞きました。

なかわたは色々なものに入れることが出来ますが、
種の料理がうまく出来ません。
乾燥させてから、油で揚げるといいようなのですが、
香ばしいですが、硬さが残り、あまりおいしく感じません。

かぼちゃの種の美味しい料理をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご紹介ください。

  • 質問者:みる
  • 質問日時:2008-07-02 16:27:06
  • 0

並び替え:

料理ではないですが
水にカボチャの種を入れてしばらく煮込むと
美味しいお茶に早変わりですよ。

  • 回答者:ローカル (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

八角(スターアニス)1個、または茴香(フェンネルシード)小さじ1を入れ
て香りをつけた湯で塩ゆでにし、そのまま煮汁を蒸発させて、最終的にカラ
炒りにします。
湯は種に対してひたひたくらい、種はカボチャ2個分くらいです。
同じ作り方でヒマワリの種なども美味しくできます。

また、ただカラ炒りしてから割って、クッキーやケーキ、パンに焼きこんで
もいいでしょうし、サラダに散らしたりもいいでしょう。

割って取り出した中身を刻んで、パン粉と同じように揚げ物の衣に使うのも
いいです。ただ、焦げやすいので、具材はすぐに揚がるものや、いったん火
を通したものを使うとよいでしょう。

カボチャの種は割って中身を食べるもので、丸かじりして食べるものでは
ありません。
ハムスターみたいに、殻だけ残して食べます。
殻は木質で人間の胃腸では消化できませんので、実質的に栄養分はありませ
んし、繊維も粗すぎますのでダイエタリーファイバーとしても実効は薄いで
しょう。

ただ、普通売っているカボチャは実を食べるためのカボチャですし、種も
まけば芽が出る程度には熟していますが、本当の意味で完熟までは行って
いないので、食べる部分が薄くて、あまり大きくありません。
このため、材料レベルでもう「食べられる」という程度のもの、「美味しい」
というのはなかなか期待できないものです。

中国などでは種を食べる専用の種が大きい品種があり、これをつるが完全に
枯れるまで待って、十分種の中身を太らせてから収穫します。
これはもうちょっとしたナッツで、食べてもかなり美味しいものです。

  • 回答者:まなかじ (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はカボチャをゆでる時に一緒にゆでます。

行儀が悪いかもしれませんが、ゆでた種の端っこを前歯で噛んで、中の身だけ食べます。
栄養があると聞いてから、欠かさず食べてます。

  • 回答者:がちゃ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も去年の夏、初めて自分で取り出して食べました。
種の周りはヌルヌルするのでまず洗ったら平らに広げて干して、
乾くとヌルヌルの部分がパリパリの薄皮になってはがれます。

そしたら滑りにくくなるので外の硬い皮を剥いて(私はカッターナイフを使いました)中身を取り出します。

使い方は なっつ さんが書かれているように食べました。
ほんと、ナッツな味で美味しいです。

スーパーなどにも袋入りで売ってますが、中国産しか見たことないので買いません。

種はよく膨らんだものが剥きやすかったです。

  • 回答者:eco (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

種の中だけを食べるとおいしいです。通常売っている物も固い部分は取り除いてあります。

面倒ですが乾燥させたものを包丁で割って中だけ取り出します(縦に割り、包丁の角を使って取り出します)
または炒ってはじけた部分から剥いて中を取り出します。一部はじけないものもあります。 
蓋付きのごま炒り器があると便利です。(そのままでナッツとして食べます)

乾燥したものを剥いた物は天ぷらの衣に入れたり、ケーキやクッキーにトッピングしてオーブンで一緒に焼きます。おいしいですよ。

  • 回答者:なっつ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る