すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

9ヶ月のトイプードルを飼っています。
6ヶ月からあまり食べなくなり、動物病院に相談すると7ヶ月から10ヶ月の頃は栄養が充分で、身体がフードをあまり
欲しくなくなるので、人間で言えばおなかがすいていない状態で食べるようになるので、無理に食べさせることは
なく、食べさせれば太る。おなかがすけば必ず、食べますから、色々と食べさせないように言われました。
でも、散歩や家で拾い食いをするので、子供がいる分、注意をしていないといけないので困っています。
それに、1ヶ月で食べ切った方が酸化しなくていいのに、1kg買っても食べきれていません。
フードを変えたら最初は食いつきがいいのですが、だんだん、食べなくなるのでロイヤルカナンースーパーゴールドーサイエンスダイエットーユーカヌバーナチュラルハーベストと変えて来ましたが、次はどうしようと思っています。
今は湯がいただけの野菜や果物を少し、フードと混ぜてと食べてもらっていますが、最近は
野菜や果物の方ばかり食べています。
避妊手術をしただけに、あまり食べても困るのですが、食べないフードを買うのもどうかと思うのです。
ご意見をよろしくお願いします。

  • 質問者:由香
  • 質問日時:2009-10-04 22:43:16
  • 1

野菜や果物を食べるということなので、いっそ思い切って手作り食も選択肢に入れられては如何でしょう?
「人間の食べ物は・・」とおっしゃる方も中には少なくありませんが、質問者さんは「食べないフードを買っても」というストレスを感じておられること。
そして酸化したフードを食べる方が体に悪いということを思えば、選択肢にするのもアリかと思います。

先にむーさんが書いていますように成犬になったら肉や魚などのたんぱく質1/3、野菜1/3、ご飯や麺類など炭水化物1/3で細かく考えないで大丈夫です。
子犬の場合はたんぱく質が1/2くらいあっても問題ないみたいです。
調味料で味を付けない、いわゆる素材を焼いたり蒸したり煮たりするだけです。
味をつけた物はもちろんダメですよ。

もしも手作り食が選択肢に入れられるならば「犬 手作り ご飯」などと検索してみて下さい。
たくさんのサイトやブログがHITします。
それらだけでなく最近では本も多く出版されてますので、一度お近くの本屋さんで立ち読みしてみるのも良いかもしれません。

ちなみに我が家の愛犬はもう2年半、手作り食にしていますが何の問題もなく元気に過ごしています。

それと拾い食いなどの問題ですが、まだ1歳未満なので躾も途中の段階かと思います。
大変な時期だとは思いますが、犬を飼っている方は誰でも通る道なので室内・野外に関わらず拾い食いしないように頑張って躾けしてくださいね。
誤飲などして緊急手術になったら、それこそわんちゃんが可哀相ですから。。。

===補足===
ベスト回答をありがとうございました。
その後トイプードルちゃんは如何ですか?
おそらく9か月というと早い子は体の骨格の成長が止まる時期でもあるので、体が無意識にご飯をセーブしてる可能性も考えられなくもないですね。
ただ酸化したフードはやはり体に良くないと私も思います。

我が家が行っている獣医さんは手作り食も認めてくれてますし、またネットでも調べてみると手作りを推進している獣医さんもいらっしゃいます。
そういった理由からも選択肢に・・と書いてみたのでした。

もしもわんちゃんを飼うのが初めてならば、いろいろ大変なことも(また悩みも)多いかと思います。
わんちゃんにも、そして由香さんにとっても楽しい毎日を過ごせますように祈っております。

  • 回答者:健康第一 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

食べないドッグフードは買うのもったいないです。

今は、その子にあった、ドッグフードをいろいろ試してみてはどうですか?
うちもいろいろ試しました。
そして、今、落ち着いたのが、ナチュラルハーベストのマイリトルダーリンです。
あとはトップドッグも大丈夫だったので、この2種類を混ぜて、あげてます。
ものすごく、食いつきがいいです。
カリカリではあげてません。
お湯でふやかしてます。
その方が匂いもいいし、食いつきがいいと思います。
ときどき、プレーンヨーグルトもかけてあげます。
もっとよろこびます。

うちの子も(ダックス、メス)ドッグフードを全然食べなくて、ずいぶん悩みました。
今は7歳ですが、ものすごく食いしん坊になりました。
朝はドッグフード、夜は手作り食にしています。

野菜や果物は食べるのなら、お肉かお魚、あとは米類なども加えて、
手作りにしてみてはどうですか?
若いから、肉多めで。
成犬になったら、肉類1/3、米類1/3、野菜類1/3であげています。
量は手作りだったら、ドッグフードの量の倍でいいと思います。
単純計算でごめんなさい。

  • 回答者:むー (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず気になったのは、家やお散歩中で拾い食いをするとのことですが、拾い食いの習慣自体やめさせなければならないと思います。
拾い食いが習慣になると、飼い主の目の届かないところで何を食べたか分からず食中毒になったり、最近悪意に毒物を混ぜて犬が食べるようなものを置いていく人もいるので、犬が死んでしまうという恐ろしい事例もあります。
なので拾い食いの習慣はすぐにでもやめさせた方がいいです。
相談できる獣医さんがいるならば、今色々工夫されてることも包み隠さずに相談して対応を決めたほうがいいと思いますが、
やはり頻繁にフードを変えたり、
野菜などでトッピングはしない方がいいと思います。
嫌いな物が出てきたときは、食べなければ好きなものがでる。
と犬が学習してしまい、わがまま犬になる可能性があります。
ここからリーダーシップが崩れ、
人に吠えたりするようになることも容易に想像できます。
なのでフードはちょいちょい替えないで、
(アレルギーがある子はそれ用のフードに切り替えてあげたり、年を取ってきたらシニア用のものに切り替えてあげるのは大切なことですが。)
フードから、その子の月齢に合わせて必要摂取量を割り出し、
その食事を3回に分けて、食いつきが悪いなら2回に変えると、
多少お腹が空くので食べるし、
それでもダメなら1食にしてしまう方法もあります。(一日に必要なトータルの量は変えません。その量を3回にかけるか、1回で出すかの違いです。)
だいたい犬は一日3食絶対に食べなきゃいけないようにはできてないので、1、2食位でも大丈夫だと聞きますし。
病気や獣医さんの支持のもとで栄養管理について相談した上で、
フードボールに盛ったけど食べないようなら5分で片付ける。
そして次の食事の時間にお腹が空いていれば食べると思います。
ただ気をつけてほしいのは、その状態で2~3日やっても食いつかない場合は、
病気の可能性もあるので、再度獣医さんに相談した方がいいです。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの犬も同じような状態でした(今一歳半くらい)。
とにかくドッグフードは食べない、でもオヤツは食べる、拾い食いは当たり前のような感じでした(笑)。
去勢しているなら色々混ぜて食べてくれても体重が気になりますよね。
犬用のふりかけは試しましたか?
うちはふりかけをすこし混ぜてあげたら食べるようになりましたよ。たくさん振りかける必要はないので、犬が好むミルクやチーズの匂いをフードにつける程度で十分です。
良かったら試してみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る