すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

死亡した場合にほぼ即日、故人の銀行口座が凍結されて仕舞います。
どうやって銀行が死亡を知るのでしょう。思い当たるのは病院、葬儀
屋、市役所くらいですが、情報はどこから漏れるのか。
因みに郵便貯金は遺族が言わない限り凍結されません。下ろせます。

回答してくれたみんなへのお礼

各位に於かれては懇切丁寧に有難う御座いました。
ベスト回答選定はかなり悩みました。それだけ、有用な
ご回答が多かったわけです。
結論として、地域とバンクによって相当に差がある。
事前に対応策を講ずるのも必要かと思います。
有難う御座いました。(@o@)/

下記の方がほとんど書いていますので・・・・

ただ言える事は、金融機関ごとに対応に違いがある事位でしょうか?!

大きな銀行では、預金残高が何千万以上等や上場企業の役員等
新聞や取引先等の話から 営職員が細かく調べているそうです。
逆に言えば 数十万円~2・3百万円位でしたら 調べようが無いこと明からです。

地元信用金庫等 小さい金融機関の場合等は、
営業職員等ご近所情報(世間話)等で分かるみたいです。

郵便局の場合、 今までは大して調査等していなかった見たいですが・・・・
今後は、厳しくなるみたいです。

結論から言えば、
大手銀行・郵便貯金(ゆうちょ銀行)・信用金庫・ネット銀行等
手間暇が掛かりますが、複数に小分けで入金していると 
いいと思います。

↑の場合 金融機関が倒産しても 生活に影響がありませんので・・・
(1つの銀行にしていると 1,000万円以内でも 全額保障されるのに
当初 生活資金20~30万円程しか下ろせません。
 残りの金額は1ケ月位掛かります。
 銀行の財産 資産・負債で+・-判定するので その判定が
 すむまでおろせない為 
 細かく言えば1000万円以上の預金の返済割合為)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しいお説で為になります。金融に関しては諸説紛々、
どっちにしても人に恨まれる商売はしたくないですね。

並び替え:

2年前に父が亡くなりましたが、銀行&郵便局とも今でも普通に引き出せますよ。
一部の銀行口座は未だにガス・水道・電気・NHK等の公共料金の引き落としになっています。
地方によって違うのでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

総合すると「地域や金融機関によって」対応がまるで違う
事だと存知ます。

田舎の銀行は知りませんが、
都会の銀行は取り扱い件数も多くて把握など出来ていません。
通知をしない限りわかりません。
よほどの有名人なら別ですが。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そー言われればワテところは地方都市でおます(@o@)/

うちの父が、死んだ時は、封鎖されていません。葬式などにお金が掛かりますから、おろせないと困ります。もし、病院等から情報が言って封鎖したとしたら、個人情報法違反ですし、金融機関も勝手に口座封鎖するのは、権限外だと思います。

===補足===
コメント有難うございます。
もし、誰かが亡くなった本人のキャッシュカード使い、暗証番号を使って、お金おろしても、銀行には、何の責任無いはずです。銀行に凍結させる権利は無いです。葬式はキャッシュで払う必要が多いので、銀行の行為は迷惑行為です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

銀行の言い分では相続争いに巻き込まれない為と
ほざいています。銀行には凍結する権利は無いはずで、
「名義人以外のものには渡さない」と云う法令を便利に
使っているだけかと・・・・

申告しなければわからないと思います。
下ろす時に本人確認が必要ですから、どの時に分かってしまうのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お説ですが、嗅ぎ付けるか「お知らせ」があるようです。

一昨年、父親がなくなり、当時慌てて直ぐに銀行口座から全額カードで降ろしました。
後日、公共料金の引き落とし名義を変更しようと銀行を訪れた際、
銀行の方から、今は口座引き落としがあるので、凍結はしないと聞きました。
「慌てて降ろさなくても大丈夫ですよ」って言われました。
全部の金融機関がそうなのかは分かりませんが、私の経験では、
凍結された所はありませんでした。

  • 回答者:ガチガチピクシー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ワテの場合は1996年の事例なので、その後に
変節があったかも知れません。相続にかかわる問題は難しいです。

銀行や郵貯が、口座の名義人の死亡を知った時に凍結するのだと思う。知られない限り凍結はない。ただし、名義人が死亡してから、遺産の分割協議が済むまでに、故人の口座からお金を引き出す行為は、違法行為だと思う。ばれれば、罰せられるし、遺産相続の権利も失うと思う。お金を引き出せるからと言って、引き出してはいけない。

===補足===
葬儀業者への支払は1ヶ月ぐらいは猶予して貰えると思うが、引き出したお金と葬儀に掛かった費用は、領収書とかをキッチリ残し、遺産分割協議の時に他の法定相続人を納得させられる様にして置いた方が良いと思う。一応、違法行為なので、他の法定相続人に訴えられれば有罪の可能性が高い。後、故人の資産から葬儀費用を引いた分が遺産分割の対象となるので、掛かった葬儀費用は明確にしておくべきである。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご尤もですがワテの場合は死の直前に郵貯を
下ろしましてん。そうしないと葬式が出せんかったです。
何れにせよ人の死を商売ネタにする奴は居てます。

補足
ワテの場合は坊主のお布施で兄弟からイチャモン付きました。
100万払おたけど坊主は領収書をだしまへん。

ちょうどこの間銀行の営業さんとそういう話をしたのですが、
病院や市役所などから死亡者の情報が渡っているということは絶対にないそうです。
今の時代個人情報には厳しいですし、そんな事はできないと。
で、どこからそういった情報を仕入れるかというと、営業で地域回りをしていると
自然とそういった話は耳に入ってくるんだそうです。
おしゃべりな奥様は近所の不幸もすぐに話のネタにしてしまいますし、田舎だったら
あちこちの角に「○○家」とお通夜の看板が出ていたりします。
そういうのを見て、どこの家の誰が亡くなった、ということがわかった時点で
すぐに銀行に連絡を入れて口座を凍結してしまうという決まりになっているみたいです。

なので、あまり営業の人が回ってこれない遠方に口座を持っていると
銀行に情報が行くのが遅れて、死後しばらく経っても口座を凍結されずに
お金を引き出せる確率が上がるそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地域差がある様ですね。ワテは葬儀屋が
怪しいと思っています。こちらは埼玉ですが、銀行屋は
地回りしていてとか言ってましたが信用できません。
口座引き落としの件は考慮されず、電話局から警告書
が着ました。ケースバイケースで基準はなさそうです。

最近、親族が死んだのですが、どの金融機関も凍結されていません。
即日どころか、1年立っていますが、そのまま生きています。
だから、銀行でも普通預金と定期預金しかないような人と、
クレジットカードなどが契約されている人で違うのではないでしょうか。
そう考えると、銀行と言うより、クレジット会社、ローン会社が情報を伝えているのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

むむむ・・・地域によって違うのでしょうか。
質問は母の遺産でしたが、ごく平凡な預金者でした。
唯、貸金庫を利用していました。

銀行にはいろいろとたくさんのネットワークがあり、各銀行によって異なりますが、
殆どの死亡した情報は、営業係の足と耳で収集したり、新聞のお悔やみ記事から仕入れます。

===補足===
故人が死亡したことを金融機関が知らなかったこととして、関係者だけで払い戻ししている事例は多いようです。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

銀行に問い詰めたところ、曖昧に濁しました。
ミナミの満田金融はどうでしょうか(冗談)(@o@)/

私は北陸の田舎に住んでいますが今年の6月に父が亡くなりました。
喪主である私が銀行に行きましたが死亡は知らされていなかったみたいでしたが故人の通帳で預金を下ろそうとしたら理由を聞かれました。
正直に父が亡くなったことを話すと葬儀費用程度は出せるといわれました。
内緒の話で聞きましたが、通帳で出さないで故人のキャッシュカードで出すのがたくさん出せるといわれました。
地方では、死亡した翌日の新聞にお悔やみ欄で住所氏名が出てしまうので金融機関はチェックをしているそうです。
市役所に葬儀社から死亡通知を出して埋葬の許可をとるので住所氏名が新聞社に行ってしまうそうです。

  • 回答者:ソーダさん (質問から16分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あやっとおさんダス(@o@)/
ワテはネットバンクか郵貯をメインにして、斯様な面倒から
逃れたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る