すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

もうすぐ学校で跳び箱があるんですが
私は3、4年の時に跳ぼうとして何回も転んで
それが怖くてトラウマになっています。
どうしたら跳べるでしょうか?
跳び箱を横にしたやつは跳べるんですけど・・・w ちゃんと回答してくれた人は全員満足度5にします^^

===補足===
手を遠くにやるとなぜか手がすべるのですが・・・
どうすればいいんでしょうか(´・ω・`)
多分それで転んだんだと・・・;

  • 質問者:茜桜
  • 質問日時:2009-11-05 21:46:01
  • 0

並び替え:

手はあまり意識せず、

しっかり助走をつけて、

おもいっきり飛ぶことです。

上に飛ぶほうがいいですよ。

一度とべると自信になるので、

最初は低いものから、高いものにするといいです。

  • 回答者:がんば (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も4年生の時に跳び箱でつき指をして「トラウマ」になってしまいました^^;

けれど、自分はできると信じることがまず大事だと思います!
私もそれでできましたよっ☆

それと、手を遠くにおくと転んでしまうということでしたが、
それは、もう少し手前に手をおいて
ジャンプを思いっきりやればできると思いますよ!

満足度5ください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

跳び箱を怖がってるからいけないんだよw
転ぶのを恐れないで助走つけて速く走れば絶対とべるよ

  • 回答者:りょう (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

苦手意識が実力を出せない理由です

跳べる自分を何度もイメージしてください

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、飛び越える前に、跳び箱に乗ることまでにします。
踏み切り、手の付き方、そして股を広げて跳び箱に乗る。
これだけをゆっくりと練習します。スピードはいりません。
これでバランス、スムーズさが出てきて、余裕で乗れるようになったら、
少しずつ強く踏み切り、遠くに手を突く練習に切り替え、
徐々に行います。段階を踏んで飛べるようになるので、
一気にやろうと思わないことです。
手がすべるのは、手の付き方、踏み切りから遠くへ飛び出す
角度も関係していると思うので、まずは手の付き方からゆっくり
確認しながら手前から遠くへと徐々にやってみてください。
あとイメージが大切です。誰かのやっているのを見てその
イメージを思い浮かべるのも良いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

助走から踏み切りのタイミングを体に覚えさせることだと思います。
手を奥につくのもコツですが、
奥につくためには、踏み切り後のジャンプとのバランスがとれてないと、
重心がゆがんだまま、手をついてしまうので、体が崩れるのだと思います。
跳んだ後の位置まで直線のイメージを描きながら、走り出すといいと思います。
最初は大きな歩幅で走り出し、踏み切り点の手前で歩幅を小さくして、
一番いい踏み切り点に向かって跳ぶ力をためます。
がんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

踏み台を思い切り踏んで、飛び場この奥に手をついて体を押しましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怖がらずに、なるべく一番奥の方に手をつく。
ただ、無理して奥につきすぎると、手が伸びきってしまうため、滑る事もあるかと思います。
なので、無理のない範囲でなるべく強くしっかり叩きつけてください。
で、走った勢いを殺さないようにジャンプし、ついた手で体を前に送るようにする。

あとは練習あるのみです。頑張ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手を遠くにやるとなぜか手がすべるというのは、手を置きに行ってるからだと思います。

跳び箱を、たたくようにすると滑りにくいですよ。

あとは助走のスピードと踏み切りのタイミングと強さです。

最初は失敗すると思いますが、直ぐに慣れてくると思います。

頑張って!

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は跳び箱は自分の背丈以上でも跳べましたが.
転んだ事がトラウマになっているのでしたら.無理しなくても跳べる高さって分かりますよね。その高さで何度も跳んで転ばない事に自信をつけましょう。

それで十分自信がついたら.1段高くして跳んでみましょう。
それも十分跳べたらまた1段と上げていきます。

恐いとか転んでしまうという恐怖感が無い高さに戻してから何度も跳べたら自信が
ついていきますので.次の高さにしても「できる」「跳べる」って思えて跳べるんです。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も跳び箱苦手だったのですが…

飛んだ後になるべく手を前の方につけたら飛べます。

(実際、この方法を先生に教えてもらった時に実践したら飛べました。)

  • 回答者:紅葉 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

横にして飛べるということは、飛べます。
要領が違うだけ。
縦は上に座り込んでしまうんでしょう
手をつく場所を 遠くに設定してやれば
失敗しても コツが解ると思う
そのうち低いのなら飛べますよ

===補足===
入る角度が浅いんです。飛ばなきゃという意識がそうさせるんです。
踏み台でしっかりジャンプして手などつかないツモリで飛び越えるカンカクで
意識するなといってもするんだろうけど試して。

  • 回答者:やまと (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

跳び箱の一番奥に手をつくようにすればいいと思います。
後はKIAIと勇気です(`・ω・´)

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る