すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

住信SBIネット銀行についての質問です。

こちらの銀行は1ヶ月ごとに利息がつきますが
普通の銀行は半年ごとに利息がつきますね。

端数を考えると毎月利息がつくほうが損のような
気がしますが 実際はどうなのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

===補足===
補足です。 普通預金でお願いします。

  • 質問者:マーダレス
  • 質問日時:2009-11-15 13:16:34
  • 0

住信SBIネット銀行の普通預金は1ヶ月ごとに利子がつきますが、利子の計算は日割計算です。他の銀行の普通預金は半年ごとに利息がつきますが、基本的に日割計算です(各銀行の普通預金の「商品説明書」に詳しく書いてあるはずです)。

小数点以下の扱いについては銀行によって異なる可能性がありますが、基本的に切り上げにしている銀行がほとんどのはずです(でないと表示金利を下回ることになり、不当表示とみなされてしまうため)。

すると、毎月利子がつく銀行の方が切上げ+複利になり有利になりますが、他の方もおっしゃられているように、低金利の普通預金では、1円違うか違わないかの話ですので、お気にされるほどのことではないと思われます。

それより、住信SBIネット銀行をご利用でしたら、ハイブリッド預金(年利0.13%)にした方がよいように思います。その辺の銀行の定期預金(年利0.1%以下が主)よりも金利がいいです。

===補足===
ベスト回答をありがとうございます。
住信SBIネット銀行のハイブリット預金は普通預金がわりによく利用しています。金利の低い普通預金は残高ゼロにして、ハイブリット預金に全額移動させ、お金をおろしたいときだけ、普通預金に戻しておろしています。

  • 回答者:銀行金利ウォッチャー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

定期預金のほうがお得かも?です。

計算式(0.?%(利息)×0.2%(税金)×?日/365日)
↑あってないかも・・?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

纏まっていれば・・・

引き落としのある通常の銀行には、1ヶ月定期を作り。

基本【-99円】にしてあります。

他の金融機関から【そこも同じ】2000年からの未記帳分として通知がありました。
利息が全て【0円】で・・・

定期の金利はそれなりに入金されていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

損得だけで言うなら、複利で回る毎月付利の方が理論上は特になるはずです。
端数が気になるほどの小額のお預けでしたら、どちらにしてもあまり気にするほどの差は付かないでしょう。

  • 回答者:金融勤務 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今みたいにスズメの涙みたいな金利で複利にしてもさほど変わりません。
ましてや普通預金に何十万や何百万も預ける人はそれほどいません。
他の銀行に逃がさないために毎月複利で有利ですと、そのような宣伝をしているのでしょう。

  • 回答者:流行遅れの中年 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

複利計算されますので以下のようになるのでは?と思いますが
あまり金利に詳しくはないので個人的な見解ですけど。
たとえば年に1.2%であれば100万が101.2万の計算ですが
月に0.1%であるとすると100万は101.2066…万ですので
単純には年率1.2066…という計算ではないでしょうか?
どうでしょうか?

  • 回答者:Soodaくん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問が、あいまいですよー
1か月、複利自動継続定期。
6か月、複利自動継続定期。
と見れば、全然商品画、違うと思いますが…

===補足===
元金、1000万円で、1日で、17円の利息です。
1か月で、500円ほどの利息です。

100,000,000円でも5,000円です。

同じ金利であれば、毎月、利息がつくほうがお得ですが…

  • 回答者:FP (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

月毎の方が利息は大きくなります。利息にも、利子がつきますから。
但し、預けるお金の額が小額なら、おしゃる通りです。

===補足===
普通預金です。金額がわからないと、正確な解答できません。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る