すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

HDDの復元について詳しい方、教えてください。
Aというファイルを削除したあとBというファイルを入れて削除します。
それぞれHDD一杯入れた場合、Aのファイルを復元することは可能でしょうか?
残留磁気とかで復元できるのでしょうか?

  • 質問者:とく
  • 質問日時:2009-12-12 12:29:16
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

残留磁気と わざわざ明記しているにも 関わらず、それについて 一言も ふれていないのは 残念ですね。

完全消去のソフトが いろんなパターンで 何度も 書き込みしているから、一度ぐらいの 上書きでは 復元できるのでは?と思っているのですが、それらについて ぜんぜん詳しくない回答ばかりでした。

並び替え:

Aファイルを削除した段階での復元は可能ですが、その上にBファイルを上書きした段階で、Aの復元は不可能となる。

殆どの場合AファイルとBファイルのサイズが同一でなおかつHDDの容量一杯という事はありえないので、Aファイルのいくらかのファイルが復元できる可能性はある。

復元したいデータがあり、復元ソフトを購入して不可能だったら、出費が痛いというのであれば、試用期間があり、機能制限がある復元ソフトもあるので、試してみたらどうか。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

・通常の個人PCなどで使うHDDに関しては
Bファイルについては簡単に復元できますが
上書きされてしまったAファイルの部分は復元不可能です。
仮に復元できても内容はBのデータになってしまっています。
(Bで上書きされない部分が残ってればその部分のAのデータは
復元できる場合もあります)
フォーマットした場合でもその後書き込んでなければ同様に
復元は可能です(物理フォーマットでない場合)。

・御参考までにですが、企業ユース等のファイルサーバシステムでは
変更トランザクションのバックアップログを蓄積していればAまで復元
することも可能です。

===補足===
上書きの信号の磁気の方がはるかに強力なので残留磁気は無信号部分
程度しか読み取ることは不可能です。単にフォーマットした程度でしたら
残っているんですがね。もっと物理や電磁気学を勉強しなさいおばかさん。

  • 回答者:情報管理者A (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

さすがにそれは無理でしょう
Aというファイルを削除した際、実際には内容が削除されるわけではないので、そのときなら復元は可能でしょうが、そこから別のデータを上書きした場合、Aというファイルへの情報がなくなってしまうわけですから、不可能です。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

不可能です。
Aファイルの削除時点では、Aファイルのヘッダ情報のみの削除で本体は残っていますが、
Bファイルの書込時点で、Aファイルの本体を上書きします。
なので、一杯一杯の操作であれば、復元は不可能です。

===補足===
そもそも質問するところが、間違いではないでしょうか?
ちょっと受け答えとしては、個人的には不適切とおもいます。
なので質問の仕方も一工夫ほしかったです。(こういう意図なら回答しませんでした!)

  • 回答者:ふるふるらいと (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問が理解できれば きちんとした回答が くると思っていました。

>こういう意図なら回答しませんでした!
そんないい加減な気持ちで 回答されてたのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る