すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

年末~年始にかけて、お節を食べられる方も多いと思いますが、
どんなお節を食べていますか?
「和」「洋」「和洋折衷」「海鮮」等々。
また、地域によっての特別なお節があったら知りたいです。

  • 質問者:クッキンングばんちょ~
  • 質問日時:2009-12-15 11:24:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、回答ありがとうございました。

基本、お節は「和」ということですよねぇ。
やはり、日本人ですから、それぞれに
意味のある「重」に入ったお節がいいですね。

和 です。

定番ですが、伊達巻、黒豆、かまぼこ、エビの塩焼き、栗きんとん、筑前煮などの手作りおせちです。

少し変わっているのかな?と思うものは、やつがしら(サトイモ)の煮物です。
出世するように、元旦から食べます。

  • 回答者:我が家だけ? (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり和ですね。
日本人ですし(笑)

並び替え:

職場で買わされる「和洋折衷」のおせちです。
それに市販の
伊達巻やかまぼこやハム、数の子などを
足して
食卓にのせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

職場で買わされるのはイヤですねぇ(笑)

和 です。
黒豆、伊達巻、海老、昆布巻きなどなどごく普通ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

「和」です。ごぼうの昆布巻き、ごぼうを酢で合えたもの、くわい、高野豆腐とかまぼこ、栗きんとんです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

千葉からも 「和」です。

千葉の特別なおせちはないですが、家庭で作るので
自由に作っている感じがします。こだわりなく・・・・
魚介類が多くなっていますね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

おせちは和です。
煮物、黒豆、栗きんとん、数の子、かまこぼこ、ブリの照り焼き・・
普通のどこの家庭でも入っている物ばかりです。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

和です。
黒豆、たつくり、昆布巻き、数の子、伊達巻きなど、ごくごく普通のお節です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

和洋折衷ですねぇ。
うちの実家のおせちには唐揚げが入ってます。
大阪ではお節には入れませんが。きずしを食べます。
さわらの酢漬けです。
これを食べるとあーお正月だなぁ。って気持ちになります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」だと思っているのですが、
最近では私も「洋」も取り入れたいなぁ、と思っています。

和が基本です。

洋や中は入れ物がおせちだけで、なんか雰囲気がでないし。

  • 回答者:ぼの (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

和  ですね。
家は年齢層が高いので
それしか許されないので・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

和も飽きてきたので洋とか食べてみたいです^^

  • 回答者:姫子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」だと思うのですが、
折衷もいいかも知れませんね。

「和」が基本です
 黒豆、煮しめ、田作り、海老、昆布巻、練り物 etc

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

和 ですね。
お雑煮は澄し汁でします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」ですね。

家にあるおせちの重箱に「和」と「海鮮」を半々で入れます。
今年は単品で買って来た数の子、伊達巻き、いくら等を食べたいと
思っています。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

やはり、日本人としては「和」だと思うのですが、
折衷もいいかも、ですね。

「和洋折衷」です。
定番の数の子や伊達巻きのほかに、ローストビーフなども食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

和洋折衷はまだ挑戦したことがないんですが、
ありかなぁ、とも思っています。

母が生きていた頃は、一緒に黒豆やタツクリ、栗きんとんなど作っていましたが、
今は子供たちも食べないので(・・・と言い訳して、作りたくないので)
自分の好きななますとタツクリだけ作って、あとはスーパーで適当に買ってきます。
なので、「和洋折衷」+「海鮮」+「中華」になります。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

総合お節ですね(笑)
でも、それもいいかもしれませんね。

毎年作るのも面倒だし
元旦から店もやってるので
イ○ンで一応おせちのお重は買いますが
後は外食ばかりです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

確かに面倒ですよねぇ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る