すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

ちょっと気の早い話ですが、お節料理、作りますか?百貨店なんかで買いますか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-03 20:01:27
  • 0

黒豆は3日、田作りは丸1日かかりますけど、今年も作るつもりです。
料理は苦手なんですけど、なぜかおせち料理だけは好評です。
といっても自分で作るのは黒豆、田作り、伊達巻き、ロールチキン、
煮物、えびの塩焼きぐらいで、あとは買って詰めるだけですね。
食べる前におつまみ的なものや茶碗蒸しを作ります。

あ! ブリの照り焼きを忘れてました。
これも作ります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

作りませんし、買いません。
家族がお節が好きじゃないんですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の伝統なので、体力が続く限り伝えていこうか…と。
とは言っても、家族が好きなので栗きんとんやぶりの照り焼き等は必ず作りますが、
誰も食べないゴマメとか酢バスなんかは作らない、好き勝手なお節です(*^ ^*)。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作りません。
一人暮らしで来年は帰省する予定がないので。
一人で御節を食べても寂しいですからね。

  • 回答者:respondent (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所のスーパーで食べたい物だけ買います。

  • 回答者:知識人 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おせちもう10年ぐらい食べてないです。作るの大変だし誰も食べないし。
お雑煮だけです。
年々正月を簡易的に過ごしてしまうのでこれでいいのかなぁと思いつつ・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分で作ります。と言っても、スーパーで作ってある物も入れますけど。

  • 回答者:respondent (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特別に買ったり作ったりしません。
実家に行けばあるので。
実家で済ませます。

  • 回答者:respondent (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人が嫌いなので作ったり買ったりしないです。
用意するのはお煮しめと雑煮くらいです。
最近はスーパーでも2日には開いているので、
普通の和食メニューが多いです。ちらし寿司とか、手巻き寿司とか、煮魚とか。
3段重なんかで用意するのを憧れます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分で作るものは煮物くらいです。あとはスーパーやデパ地下などで美味しそうなのをチョイスして買います。あまりたくさん買っても余っちゃいますし、どちらかというと、もちがメインです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作りませんし、買いもしません。
お雑煮だけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年は材料を買って一万円ちょぃかかり、
時間もまる2日かかったので、
今年は一万円くらいのものを買おうと決めています。

もうそろそろ物色を始めますよっっ!

  • 回答者:ぐーたらシュフ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年作ります。
一日で食べきる量しか作りません。
百貨店のも買ってみたいけど、量が多くて、高いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ダンナの実家に作ってもらっています。
でも、あまり嬉しくないです。
毎年手伝いに行かされ、「これが○○家の味よ~」とプレッシャーかけられるので。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒豆と炊きます
鯛は家で焼きます
かずのこは「スーパー」で購入
ブリも家で焼きます
そのまま購入してたべるのは「かまぼこ」
おせち料理は過去に1回購入したがあまりたいしたことなかった

  • 回答者:シゲ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

黒豆やキントン、田作りなどは作りますが、
かまぼこ系は買ってきます。
セットで買うとどうしても残るものが出てきて…。

肉団子や肉のごぼう巻き、ローストビーフなども入れるので
我が家の御節は和洋折衷です。

  • 回答者:そら (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金が勿体無いので、自分で簡単なのはつくります。  伊達巻 栗きんとんはチョット買っておしまいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも、暮れにスーパーで惣菜コーナーで自分達が食べるのだけ買います。
おせち料理は高校の家庭科以来、作ってないですね。

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年はホテルでおせちバイキングに行きますが..今年はどうしようかなと思っています
。買えば高いし.あまり美味しいと思えないし。
買わないでたぶんホテル廻りのバイキングになると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作れる物は作るし、面倒くさいのは、スーパーのパックで買ってきて、詰め込みます。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単な煮物はつくりますが
おせち料理は作りません。
ここ数年つくらない年が続いています

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もうそんな季節になりましたね。 さっそく百貨店のサイトみてこなくっちゃ。
もちろん、買います・・・ もちろん家庭の味なるものは少しつくりますけれど、少々お高いだけのことはあるなぁと思ってます。 

人気のお店のものはすぐ売切れてしまうので早々に予約しないと・・・
思い出させてくださってありがとうございました。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お重には詰めませんけど、一応定番のものを作っています。
お煮しめや栗きんとん、おなます、田作りなんか結構の量を作るのですが、
何故か元旦の午前中には大方無くなってしまいますね。

  • 回答者:schro (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おせち料理は自分で作ります。
洋風おせちで、好きなものしか入れませんが。

既製品のおせちは、苦手な料理が入っていて
高い割にもったいないので。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

店で買って、作ったように盛り付けをします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主人の取引先で強制的に買わされるのですが、おかげで年末ゆっくり過ごせてとても助かってます。

少々お値段が…ですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家は生協に注文します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る