すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

さんかくのおにぎりをキレイに作れるコツってありますか><;;

教えてください。

===補足===
型などを使わない方法を探しています><;;
すいませんがよろしくお願いします。

  • 質問者:おにぎり
  • 質問日時:2009-12-15 16:53:54
  • 0

並び替え:

手を少し水で濡らし、ご飯で右手は山のように左手は支えるように
してぎゅっと握り・・ご飯を回転させ次の山を再び握り固めて行きます。
一つに何度か繰り返すときちんと山の三角おにぎりが出来ます。
コツは、米が手につかないように手を水につけて置くことか、もしくは
ラップで包むと手につかないです。そして、握る時はしっかり握って置くと
食べる時ぼろぼろになりにくいです。
ちなみにご飯は冷めてる方が握りやすいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はのこりごはんで

三角にする練習をしました。

きき手に少し固めに力を入れて、

サンカクを作っていきます。

転がしながら、何度もサンカクをつくるといいです。

  • 回答者:かてきょ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

右利きなら右手、左利きなら左手を
三角にしてギュッギュッと。
何度もやってるとうまく出来る様になりますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

茶碗にラップをひいて
決まった量のご飯を入れます。
自分の手に合わせる、というか。
そしてちょっとさめたころに
手の形を固定して作るといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

右手をきっちり三角になるようにすることです。

  • 回答者:d (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

右手は人差し指・中指・薬指をそろえてしっかりのばし根元から曲げて掌と合わせて三角の頂点になるように。親指はしっかり外へのばした方が形になります。
左手も人差し指・中指・薬指をそろえ、側面を整えるようにするのですが全体にやわらかめに曲げ、親指を人差し指の根元にそろえるようします。
小指はしっかりのばし、かつおにぎりにはまったく触れません。

親指と小指の使い方が本当のコツなんですよ。

===補足===
右手の親指は付け根が人差し指の根元を抑える感じのほうがいいかも。
右手も左手も一番力が入っているのは親指の根元あたりです。他の指のほうが力が入っているようだときれいな三角にはなりません。全体には柔らかく、親指にはやや力を込める意識で
あとは練習あるのみです。

  • 回答者:dynoz (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

軽く握ったあとに、両手の指全体をまっすぐにして手のひらと指全体が直角になるような形にしてもう一度握りなおすときれいな三角になります。
説明がへたくそで申し訳ないですが、中指と薬指の第二関節で押すときれいになります。いつも三角がきれいでほめられています。

  • 回答者:がんばって (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おぎりって簡単なようで意外に難しいんですよね。
中の方はふんわりで外側だけを締めるのは簡単ではないですよね。そこでお出ましになるのは百均にあるおにぎりの型押しマシーンです。手を汚さずに具を入れるのも簡単にできてとても便利なグッズです。是非ご利用ください。100円の投資で簡単にできますよ。
これは安い買い物だと思います。

===補足===
評価をいただいた後で恐縮ですが、型を使わずに上手に握るには適度な塩水でぬらした手でひたすら表面を繰り返し握ってください。その理屈でうまく作れるのが型押しで、表面に近いほど良く締まって中の方がふんわりできるので手で作るより美味しくできます。コンビニやスーパーのおにぎりも同じ原理の機械で作られています。美味しく感じるのも上に述べたことを実現させたことによって店頭に並んでいます。
あくまでも手で作りたいなら繰り返し握って追求するしかないでしょう。

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは型にいれてぎゅ。
みずと塩をつけて仕上げの成形をしています。形がそろってきれいですよ☆

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の手で作れないのであれば
専用の容器は100均に売っていますよ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

匿名さんの補足的な事になりますが。
まずご飯の量を掌に薄く延ばすくらいの量に(ちょっと少なめにって事ですね)。
右利きなら、左手の指をそろえて、掌と90度になるように指をたてる。
右手の人差指と中指で1辺、その2本分の掌部分で1辺、
右の親指で左手との隙間を(三角の頂点横の所)抑える。
これをくるくる回しながら握ると、自然にできます。
具によっては、ご飯がばらける物も有るので、最初は避けた方がいいですね。
練習用なら、具を入れずに、ご飯自体をふりかけとかで味付けする方が良いかもしれません。
頑張って下さい。

  • 回答者:丸も俵も出来ます(^-^) (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

片方の手をお山にしてコロコロ転がすように握ると
きれいな三角になります。最初は難しいですが
何度も練習したら大丈夫、綺麗につくれるようになりますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る