すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

割り箸の使用は、エコ精神の反するかどうか、意見が分かれているようですが、皆さんはどのように思いますか?

  • 質問者:リンリン
  • 質問日時:2009-12-15 21:00:25
  • 0

並び替え:

割り箸を使うことが非エコだとは思いません。あくまでも廃材などを利用して作られているわけだし。
というかどっちでもいい。使いたい人は使えばいいと思うし、マイ箸を使いたい人はそうすればいいし。

この回答の満足度
  

きちんとした森林の保全活動の結果、うまれた廃材を再利用する割り箸を使用することは環境保護の精神に叶っています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

エコじゃないと思って、

私は、マイはしを持っています。

割り箸を使用しなくても十分です。

  • 回答者:ありさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

一度しか使わずに捨てる割りばしは、エコじゃないと思います。

My箸だと一年以上使えますよね!

  • 回答者:えっこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

森林伐採して、捨てる部分の木を使っているのでエコの精神に反しません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

余った木材を活かして作られるのでエコだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

エコだと思います。
使い捨ては無駄遣いです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は割り箸なんか必要ないと思います。
マイ箸持ってりゃ5年~10年使えるんじゃないですか?
便利だけど、今のご時勢
ゴミも増えるし、エコ精神に反すると思います。

この回答の満足度
  

間伐材なのでしたら、エコだと思います

割り箸、普通に使ってます

  • 回答者:ルカ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

割り箸はエコ商品であると認識しています。
割り箸を環境破壊の象徴にでっち上げているエセ環境保護団体には、病的な異常性を感じています。
目を向ける方向が完全に間違っています。

  • 回答者:マイ箸こそ反エコです (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

反してると思います。 
最近は割り箸を使用してない、飲食店も多いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私が、木材関係の仕事をしていて、余った木材を使って、趣味的に暇に任して、手作業で作った割り箸なら、間違いなく、エコでしょう。

国産材を使っても、割りばし作りに、エネルギーを使って機械を動かし作り、それを梱包して輸送し、販売し、使い終わった後はリサイクルするにせよ処分しなければなりません。
それは、そのまま直ちにエコと言えるか、どうかとなると、難しいでしょうね。

傾向として、割り箸自体のエコ性は、低いということだと考えます。
伝統的な習慣かもしれませんが、これは、改めなければならないことのひとつ、だと思います。

  • 回答者:きこり (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

山の木を守るには間伐が必要になりますが
放置されているため立ち枯れが目立ちます。
割り箸の使用がエコ精神に反すると言ったのは外国のメディアで
それを反論もしないで、そのまま受け入れるのには絶対に反対です!

  • 回答者:登山愛好家 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

山ほど昔調べましたが
簡単に結論でません。

・自分としては 「高い国産割り箸を使って消費」したいです。

意見
自分は電気自動車(ハイブリット含む)をエコと思ったことは一度もありません エゴです。

補足
・中国の間伐材でない木を大量に切って、漂白材で綺麗にしてある箸
・給油製品の箸を洗剤で洗い、何度も使っていると、環境ホルモンが出ている

  • 回答者:物が違う (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

物にもよりますが、間伐材を使っていれば
問題ないと思います。
洗剤で川を汚すのも問題です。
水も電気でポンプを動かしている訳ですから

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

原材料によります

100円ショップなどに代表される、海外材使用の安い割り箸はエコではありません

多少値は張りますが、国内間伐材使用の割り箸は、国内の林業・中山間地域での雇用の創出・地域活性化にもつながり、山の荒廃を防ぎ、土砂の川や海への流出を防ぎ、エコであるとともに、それ以上の効果をもたらすものでもあります

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

昔から使用している伝統があるものですから、
今さらエコなんておかしいと思います。
昔の人は、色々考えて利用を始めたものが多いので、
割り箸の使用はエコに反しないと思います。
それよりも再利用を仕方と考えた方がいいです。
昔は、国有林を利用していて、それが木々の間引きに役立っていたとの事ですから、
外国から輸入するから、環境破壊という問題を引き起こすので国有林で
割り箸を作れば昔の状態に戻ります。

  • 回答者:WWE (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1膳何十円もする、国産の間伐材を使ったものなら、森を守るお金になるのでいいそうです。輸入されたものは、わざわざ日本の為に伐採するので、こちらのほうが問題になってます。
安いただ同然にサービスされる割り箸を使っていたので、1回使って捨てるには高価な日本のものは使えないので、使わないほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

国内の間伐材を原料とする場合に限り、賛成です。

きちんと管理しないと、森は荒れてしまいます。

  • 回答者:216 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

間伐材を使っていますから、有効活用です。使った後、水で洗う必要が無いので、むしろエコです。皆生温泉(島根)では、旅館のお客さんが使った箸を集めて、燃料として使っています。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一昔前に国産のものが主流だったときはむしろエコだったと思います。

当時の割り箸はほとんどが間伐材や加工の際に出た端材が主原料でした。
商品価値のある木材を生産するための森は人の手で維持・管理していかないと荒れてしまいます。
そのために間伐という作業は森の保護のために行われています。
間伐材の大部分は、どっちみちゴミとして捨てられてしまうものですので、割り箸になってみんなが捨てるか、そのまま処分されてしまうかだけの違いで結果としてはほとんど違いがありません。
間伐材は充分に成長しきっていなかったり、品質が均一でなかったりするために商品価値が低く、割り箸くらいにしか再利用ができないものでした。
本来はそのまま捨ててしまうものを商品として、そこから得た利益が森林の整備などにあてられていたので、むしろ環境には優しいものだったと思います。

ただ、最近では割り箸は中国製が多数になってしまい、中国では間伐材などではなく普通に木を切り出して割り箸にしていると聞きます。
そのやり方だと森そのものが荒れてしまうのでかなり環境に負荷が大きいと思います。

環境問題は一つの物事に対していろいろな側面があるので、トータルでなにが環境に優しいのかはよく分かりません。
「エコ精神」と一言にいってますが「エコ」ってなんなんですかね。
今回の他の方の回答を見ていてもなかなか興味深いものがあります。
ぼくは木材は再生可能な資源なので、石油由来のプラスチックの箸よりはまだ割り箸の方がとトータルでは環境負荷が少ないのではないかという気もしますがあくまで気分的な問題だけなのでどちらが本当にいいのかはよくわかりません。

この回答の満足度
  

アメリカの日本バッシングの尻馬に乗った人がエコに反するとか森を奪うなとか言ってるんですね。
一般の人がのどかにくつろいでいる公園ではない森林を見てからものを言ってもらいたいです。
みなさんが使い捨てにするトイレットペーパーやティッシュペーパーと比べたらマシです。
エコ云々言う人はまいお尻雑巾を持ち歩いて臭い臭いを放つつもりなのでしょうか?
衛生的、便利、という理由で、上記のようなものが浸透したのです。
エコか反エコかで全てを判断しようとするのがそもそもの間違いで、
では、社会の役に立たないもの、税金を納めないもの、税金を使うだけのものは切り捨てるべきなのかという極論にも繋がります。


アメリカ人は他国に口出す前に日曜版の新聞を止めな。

  • 回答者:サリドン (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

確かにエコに反してますが、便利さに負けてしまい、ついつい使ってしまうのが現状です

  • 回答者:Sooda (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

厳しく再利用が義務付けられているなら、資源を保存することにつながりますが、それが決められてない現状においては、資源を無駄にしているかもしれません。

この回答の満足度
  

割り箸はエコに反すると思います。
マイ箸までは持参しませんが、スーバーやコンビニでお弁当を買っても
割り箸はもらいません。最近は回転寿司でも割り箸の使用はなくなりましたよね。
すごく良いことだなぁと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

なるべくもらわないようにしてるけど。。。
私もいろんな意見を聞いて迷っている所です。
とりあえず私にできることは使ってしまった割り箸は再利用すること。
なので、古紙と一緒に出しています。

使おうとする割り箸がどのような木か表記されていたら
※作られた元など、伐採されたとか、中国からきたとか分かりやすく
(この説明は簡単すぎますけどw)

その時点で使った方がいいかどうかが判断できるのにと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もエコにはよくないとおもいます。
使い捨て自体いいようにおもいません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

やはり「使い捨て」という観点からして、

エコには反すると思います。

前に純国産の木の間伐材や端材を使っているのでエコだと聞いたこともありますが、
ナンセンスだと思います。

単純明快な考え方をすれば、「エコ」ではないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

残念ながら「使い捨て」という感覚自体が今現在ダメなのではないかと思います。
もそれを超えるもっと広い視野が必要なのではないでしょうか。

昔(純国産は今でも)は間伐材や端材を使っていたのでまさにエコでした。特に間伐材はそのままでは売れない間伐材が割り箸原料として売り上げになり、保林事業資金の柱であったこともあります。今では安い輸入新材に押されて成り立たなくなっています。国内加工での割り箸も輸入材を使っているもの、現地生産のものは新材を使うことがほとんどだそうです。これではとてもエコではないです。

竹材の割り箸は、最近管理されず繁殖し放題で問題になってる国内の竹林を材料にしているので救いと言えないこともないかな?ぐらいですかね。

ごみの量がどうこういう意見については分別方法と再利用方法の問題で、対応によって見解が変ってしまうので参考意見だと思います。ちゃんと分別し粉砕してウッドチップ舗装や圧縮して建材にすることは実際行われておりその範囲ではまぎれもないエコでしょう。
そのまま燃やしてしまうにしても難燃ゴミを燃やす燃料としての価値を評価しようという考えもあります。粉砕ペットボトルを燃料として原油使用量を制限しようとの研究もあります。

我々が最も考えなくてはならず、成熟した対応をしなくてはならないのはリサイクルの仕組み(たとえば間伐材を資金化する仕組み)をきちんと構築しそれに伴う対価を受け入れることだと思います。

安ければ海外の森林を丸裸にしても平気、というかそうなってることを理解せずにファッション的にエコを口にするおこちゃまな消費者からの脱却をすべきです。

  • 回答者:dynoz (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ゴミをださないこと。使いまわしならOK。

  • 回答者:いい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

エコに反すると思います。使い捨てなのでそう思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

マイバッグと同じで
肝心な所に目が向いてないと思います。
必要な時な使えばいい、
それが反エコとは思いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

テレビで観ましたが.割り箸は木屑の部分で使わない捨材料を利用するので
むしろ割り箸として使う分にはエコには関係無いと言ってますね。
ただ飲食店側のゴミの量が割り箸を使うのと.洗って使う箸とでは違い.洗って使うほうがゴミの量が減ると言ってましたので割り箸廃止はエコにはなると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

数人の方が述べてみえるとおり、
日本の割り箸は、間伐材や丸太を四角く取った残りなどから作られるものでした。
これを有効利用することこそが、エコであった筈です。
割り箸用として端切れを売ったお金が林業(森林維持)の足しにもなります。

これは、一つの事例にしか過ぎないのですが、
例えば、「割り箸は、使い捨てだから使わないようにしよう」などと、
ろくに実情を調べもせずにボイコット運動を起こそうとする、
今の「エコブーム」の風潮には、いささか不安を感じています。

まぁ、割り箸については、このごろは輸入までして作っているのだから、
その分については、怪しい面はあるのですが・・・。

  • 回答者:エセ環境ビジネス (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

使い捨てだとエコ精神に反するでしょうね。
洗って何度も箸のように使うのであれば話は変わりますが・・。

この回答の満足度
  

全悪とは思いませんが、たまに割り箸を使うのがいいでしょう。
伐採した木はむやみに伐採はしていません。(他の木の増進上)
なので、エコ観点なら、飲食店が、プラ箸を導入で済むと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まぁ、割り箸を何度も使うっていうなら別ですねw

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  

エコ精神に反すると思います。
一度きりの使用で焼却してしまうので。
先日、ファミレスに行ったら、割り箸から塗り箸に変わっていました。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  

割り箸を使わないからってエコになるとは思いません。

間伐材の有効利用の面があります。

間伐しなければ、山は荒れます。大事な森林資源を守るためにも、
一概に木を切らなければなりません。
その間伐材を利用するのは立派なエコなのではないでしょうか。

  • 回答者:トクちゃん (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  

私はマイ箸持ってるので
必要ないのですが

もったいないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  

エコの観点から言うと、廃棄物が減るので割りばしの使用を控えた方が
良いと思っています。

しかし、今使われているプラスティック製の箸は、リユースできますが
古くなって廃棄される時は、不燃ごみになるので長い目で見ると、土に
戻せる、割りばしの方がエコだと思うこともあります。

森林の間伐材の使い道として、今まで割りばしに使っていたようですが
中国産や東南アジア製品にに押されて、採算が取れないとのことで、
間伐材の利用が制限されている事を知りました。

個人個人で、リサイクルを意識して、ゴミの分別を行い自然に帰る材質の
素材を使った製品をリユースして使うことが、一番のエコだと思います。

  • 回答者:まさし (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  

反すると思います。
使い捨て自体よくないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  

当然にエコ精神に反することは明らかです。今の社会で随分と無駄に捨てられているものが多く、何時も勿体ないと思って生きています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  

割り箸は建築の構造材としての使用に適さない皮の近くの辺材や間伐材を有効利用して作られるものです
これにより林産資源の有効利用になるのです
割り箸の袋詰などの軽作業は身障者の雇用創出に貢献しています
このため自分はむしろ積極的に使うようにします

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  

割り箸使います。大丈夫です。

  • 回答者:s (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

テレビで放送していましたが、国産の割り箸は丸太を材木として四角くとった残りから作っていると放送していました。 だとしたら、みんなが使わなくなって、この残りを捨てるようになるとエコと逆の無駄になりますし、難しい問題だと思います。 ただ中国からの輸入も多いと聞きますし、これはどう作っているかは分からないので、環境問題になるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  

エコの精神には反するかな。と思います。

間伐材から作られているから~。など色々と理由はありますが、
エコの精神としては使い捨てはゴミが増えるから良くないと思います。

時と場合によっては、使っても良いと思いますけれど。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  

日本からこれ以上自然が破壊されてしまうのは、心が痛みます。
むやみに伐採された木材を使っての使い捨て割りばしは作るべきではないと思います。
こんな小さな国がエコだーなんだーって意味ないですよ。

  • 回答者:エゴ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

エコ精神には反しますね。

お店等では使い捨ての箸消えていますし。

時と場合によっては使ってもいいと思いますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  

使い捨てと言うところではエコじゃありませんね。
このごろ食べに行っても割り箸は少なくなってきています

この回答の満足度
  

使い捨てですから、資源の減少には影響をしますね。
牛丼チェーンの松屋などは割り箸から塗り橋に変えましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  

エコ精神に反すると思います。
割り箸は、森林保護の為に、伐採された木から作られている為です。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る