樹木は切らないと、安定した極相林にになります。そうなればCo2の消費と吸収はバランスして林全体としてはCo2の吸収はしなくなります。
だから、もし木々にCo2を吸収してほしいのなら、木を切った方がいいことになります。木を切り木材にした方がいいことになります。
木材はどんな用途に使うにせよ、空気中から集めた炭素で出来ていますから、建築材や紙などにつかうのでなく単純に燃料に使った場合でも化石燃料よりいいはずです。
少なくとも、Co2排出量のカウントには入っていません。
これらの事から考えると、木は切らないと、新しく生えてきませんから、切った方がいいということになります。
そしてそれをどんな用途に使っても、石油で作ったプラスチックよりはマシです。
===補足===
無制限に森林を伐採すれば、森林破壊になることも確かです。
でも今の日本ではそう言うことはないでしょう。問題なのは輸入木材です。
森林破壊に繋がるような、伐採はやはり大きな問題があり、一本一本の割り箸以上の大きな自然破壊に繋がると思います。
結局割り箸は、森を守る役にも立つし、自然破壊繋がるかもしれません。
要は簡単ではないのです。