すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

景気回復を考えるんであれば、できる限りの無駄遣いすることを促す必要があるのではないでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-24 20:29:42
  • 0

並び替え:

おっしゃる通りですね。
景気回復となると国民の大多数の人が財布の紐を緩めてくれる必要があります。
しかし現状は、残業、ボーナスが減ったり、パート、アルバイトの勤務時間が短くなって所得が減るなど全体的に無駄使いする余裕がなくなっている感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね、無駄遣いしたくなるような政策が必要なのかもしれません。

この回答の満足度
  

確かにそうですよね。
もっと使うように物価を下げるとか何とか対策してほしいです。

  • 回答者:ほこ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだと思います。

でも、思ったようにはならず、

お財布のひもがゆるみませんでしたが、

年末によく使っています。


しっかり使います!

  • 回答者:花音 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それはそうでしょうね。
お金を使わないから物が売れない・・・売れないから物価が下がる。
みんあがお金使えば回復は早いでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

景気を回復するためには、お金が回らなければ、回復しませんので、無駄遣いを施すことによって、販売業者→生産者→消費者といった循環がよくなりますので、景気の回復は早区なると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思います。
ですが、今後が不安でお金を使わない家庭が増えて、ますます経済状況が悪化してると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

年金問題をクリアすることが大事です。

  • 回答者:y (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りです。お金を使って日本経済を動かさないといけないのに老後が不安で使わない人が多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

理屈としてはまったく仰る通りなんですが…
ただ、金の循環がせき止められてる現状のまま浪費だけ煽っても、韓国のようにクレカ破産多発みたいな惨事になるのがオチですよ。
しばらく前「戦後最長の好景気」みたいに言われてた時期がありましたけど、その好景気は労働者の給与にほとんど影響しなかったどころか、逆に好景気のはずなのに給料下がるみたいな事もありましたし。
まずはそこら辺のダムの破壊除去が先決なのではないかと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

内需拡大の叫びがむなしく聞こえますね。
不況になる度に言われるけど実行出来た試しがない政策です。
人口が減って内需拡大なんてありえない。

輸出依存体制をこのままにするなら、アメリカ以外に消費可能国へのアプローチが必要です。(中国、インドかな)

  • 回答者:ロック (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おっしゃるとおりかもしれません。
ですが、(以下はあくまで個人的な意見ですが)景気回復=消費拡大ということを、あるいはそういう意識を持ち続けてきたつけが今の状態なのではないでしょうか。
日本にはモノが溢れかえっていて、正直、もう買うモノなんてないでしょう。しかし、メーカーは製品を作って売り続けなきゃいけない。だから、価格を異常に下げて売り続けるという歪なサービスが氾濫している。これまでの自民党政権も、今の民主党政権も、消費刺激策を打ち出しているだけではもうダメだと思います。
特に民主党政権は、CO2大幅削減を声高に言っていますが、それは大量消費促進と相反していて矛盾していると思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

総理大臣を始めとして、本当に世の中を知っている人が政治家になっているわけではなく、官僚にもそのような育ちをしてといないので、どうしても実態社会との乖離は大きいと思います。

その結果が今の大借金です。この責任は誰も感じていないのが今の社会です。

そんな中で、これ以上無駄遣いをして良いわけはありません。

この流れを食い止める唯一の施策は、政治家の見込み違いの責任を問うことしかないと思っています。責任を取らない政治などいくら議論しても無駄なことです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「無駄遣い」という言葉には、ちょっと抵抗を感じますが、
「必要な消費」を促すことは重要だと思ってます
いまは先行きが見えなくて、必要な消費も抑えられてますから

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

支出したくてもできない低所得の人を優遇すべきです。
こども手当てなんぞ所得制限なしなんて論外です

  • 回答者:とく (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄づかいはよくやってますが・・・、
無駄遣いが景気回復をうながすようになるには、経済の循環が上手くいかなくては
大きな力にはならないとおもいマス。

世界全体の流れもあるので経済学は難しいですね

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。まずは無駄遣いでもよいので消費することは大事ですね。
でも、無駄遣いだけだと継続的な需要の増加に繋がりません。
いつか、家計の財布が空っぽになってしまうからです。だから、景気回復までには達しないかもしれません。

ではどうしたら景気回復するようになるかというと、
お金を使う⇒商店・企業が儲り、お金を銀行に預ける⇒銀行が他の消費者や商店・企業にお金を貸し出す⇒消費者は給料が増えもっとお金を使う・・・・
というような循環が出来るようになると使ったお金の何倍ものお金が流通するようになります。(乗数効果といいます)
こういった循環がうまく成り立つようになると初めて景気回復という状態になります。

では、なぜ無駄遣いでは乗数効果が働かず景気が回復しないかというと・・・
1番の理由はほしいものがなくなってしまうからです。ですから、大事なのはムダに使うのではなく、ちゃんとほしい物を企業が作り出していく必要があるのです。(非常に難しいことです)
それと、もしほしいものが出来たとしても今の製品の大半は中国等の海外で作られていますので、海外にお金が流れてしまいますので乗数効果の影響が小さくなってしまいます。

ということで、ほしい物を買い続けていかないといつかお金が無くなってしまうのです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

財布の紐が堅くなるばかりで、お金が回って行きません。
安心してお金が使えるようにならないと景気はよくなりません。

  • 回答者:貯めるばかりでは・・ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにそうですね。
大きなお金が動かないとダメでしょうけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いというか、消費するのは大切だと思います。
皆が消費をしないから、お金が動かなく経済活動がストップしてしまうのですから。
これは、心理的に不安があるのが大きな要因ですから、
まずは、不安感が消えるような政策で国民を安心させないと、
無駄遣いはできないような感じがしますね。
なんとかして欲しいですね。

  • 回答者:タリア (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。
とりあえず外食ばかりで貢献はしているつもりですが..
無駄遣いまでのお金はないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい。お金持ちの人達にはぜひそうしてほしいです。
きりきりの生活している人達には無理な事なので。

この回答の満足度
  

確かにみんなが消費活動を活発にすることが景気回復につながりますね。
無駄遣いすることを促す、とはものは言い様ですが、あながち間違いとはいえないでしょう。
ただ、景気は回復は回復しても、それぞれの懐の方が先に底をつきそうなので、「無駄遣いせよ!」といわれても、自分なら「はい、わかりました」ってすんなり受けるわけにはいかないですね~。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自然と無駄使いできない状況にあります

この回答の満足度
  

必要な物さえ揃えるおカネのない人が多いです。

ムダしたくてもできません。

  • 回答者:ルカ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いというか、

適正価格で適正な消費量が常時確保できれば、

景気は右上がりになっていくと思います。

  • 回答者:とくめい希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何を以って無駄遣いとするか、という問題があります
キャバレーや風_俗店、ギャンブル場などは黒組織が牛耳っており、その中には国外の組織も含まれるので景気回復には関係ないどころか、ならず者を利することになります

また、「シーマ現象」のようなことを再び喚起しても、人員集約化・オートメ化が進んだ生産部門でも雇用創出効果が乏しいので無形財の消費を増進しても景気浮揚効果は高が知れています

今後もサステイナブルな経済効果を期待しようとするなら、第1次取得層を主たるターゲットにした住宅取得のハードルを下げることでしょう
建設関連は無論、メンテなどソフト部門も潤い、家具や設備、家電の関連をも潤します

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いは必要ないです。
必要な所にお金を回るようにするのが大事です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

経済が立ち直らなければ、教育・福祉・医療等への予算配分する財源を
確保する事ができません。まずは、無駄ではあっても景気回復させる事が
先決だと思いますね。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いを感じさせない使い方を促す必要があると
考えます。

収入が減ってしまった現状では、無駄だと思われる
事に、お金を使うことはないと思います。

お金を使うように仕向けるには、デフレ→インフレにして
収入が増えるように仕向けなければなりません。

これができなかった自民党や有効な景気対策が出せない
民主党の政策の課題であり、問題があると思っています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全くその通りだと思います。私はこんな時代だからこそ節約なんてしませんよ。
コンビニとかでもおつりで小銭をもらったら全部募金箱に入れてます。

  • 回答者:ドライ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いの必要はないと思います。

必要なものは、まだまだ一杯あります。

例えば、福祉、年金、教育、医療、文化などが代表的なものだと思います。まだまだ、これらにつぎ込む予算は不十分です。

これらに、もっともっと予算をつぎ込むべきでしょう。

===補足===
日本が世界の中で生き抜いていくためには、資源がありませんので、知識しかないと思います。

そのためには、教育にお金を使っていくべきだと思います。

日本は、先進資本主義諸国の中で、教育に国家予算を使っている割合が最も低くなっています。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは日本から輸出した製品を海外の消費者が買ってくれて初めて景気が回復するんです。日本国内でやってもたかが知れてます。

この回答の満足度
  

確かにその通りです、
でも私はそうしたくてもできません・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだとは、思いますが..
あくまでも、机上の空論だと思います。

無駄遣いできる状況で無く。。必需品すらギリギリです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだと思います。
さらに、消費したものを再利用できるようになれば更にいいと思います。

  • 回答者:K (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにそうだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですが、金が多すぎて使わないとやばいじゃない人限りそんなことにはならないと思います。あなただって無駄遣いしたくないですよね?

  • 回答者:Sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いでは駄目。例えば金を海に捨てたところで回復しない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費が上向けば、景気も上向くので無駄使いは効果があると思います。
でも私は倹約します。

この回答の満足度
  

そう思います。
無駄使いも含め、みんながお金を使いたくなるような雰囲気を作らないといけないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうおもいます。そのとおりです。

  • 回答者:s (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうかもしれませんね。
余力のある人が浪費するべきでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今はお金を持っている企業なども内部留保をたくさん持っています。
それをはきだして市場にお金を流すことがひつようになるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無駄遣いはともかく、可処分所得の多い者にお金を使わせるよう、補助金とかで貯蓄よりも消費に誘導する方が良い。エコポイント制度とか、エコカー減税とか、太陽光発電の設置に対する補助金は良いと思う。供給側の企業の景気回復にも繋がる。はっきり言って、可処分所得の少ないか無い者に、何とか手当とかばら撒いても、多少は需要は刺激できるが、波及効果も低く、景気回復にはあまり貢献できない。また、外需を拡大する為には、為替介入とかゼロ金利政策の継続で円安誘導した方が良い。

この回答の満足度
  

その通りだと思います。
①老後の心配の無い年金出れば、葬式代だけ残して、使えます。
②貯蓄が一番多い老人から、子供、孫へお金を還流させ、お金を廻すシステムを導入しましょう。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。裕福な方にお願いしたいです。
不景気の煽りを食っている張本人たちにはできませんから。

  • 回答者:とくめい (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る