すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ハンバーグやメンチカツといった挽肉系を食べると、昔からゲップがよく出るのですが、
同じような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?

  • 質問者:ZERO
  • 質問日時:2009-12-25 23:58:25
  • 1

並び替え:

なりますね~。

餃子やシューマイ、肉団子etc・・・そういえばみんなひき肉です。

しかもゲップをすると、いつまでも肉のニオイがこみあげてきます。

ひき肉は思ったより油っぽいので、胃に負担がかかるのかも知れません。

  • 回答者:しろぱんだ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私もたまにあります。
使ってる油のせいだと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

肉というよりは、油の問題だと思いますよ。

中華料理を食べた時は、けっこうゲップがでます。

  • 回答者:支払いもゲップ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

胃液が減ってるのかもしれませんね。男性は30代過ぎると油ものがダメになりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なんとなくわかる気がします。
油でもたれるというか、独特のげっぷです。

  • 回答者:f (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

パン粉のせいかと思ってました。
数時間はおなかが張る感じがします。
しかも、口からも出ますが下からも空気が出ます(笑)

  • 回答者:内緒ですよ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

それだけでなくから揚げ、コロッケもでます。
揚げ物かもしれません 10分以内に出ます
そして2時間後くらいにも

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る