すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

雑煮の餅をいつも喉に詰まらせてしまって困ってます。30代です。
どうしたらいいのか・・いつも怖いです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-01-01 01:29:22
  • 2

並び替え:

小さな塊にしてから飲んでください。

  • 回答者:d (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

小さく切るしかないでしょう。
あわてないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お餅を自分でついてみてはいかがでしょう?
それであまりつきすぎないように、粒が多少残る程度につけば
喉に詰まることはないと思います。
ですが、いつか大惨事になることもありますのでお餅は避けたほうが無難でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

一口大に切って、油で揚げてから雑煮に入れると良いですよ

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ご自分で作るのですか?
2cm四方の大きさ切ってから煮てください。
そうすれば大丈夫です。
餅は冷たくなると固くなります。
柔らかい内に細かくちぎり食べてください。
硬くて大きいとのどに詰まりやすいので注意が必要です。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小さく切って食べます。
飲み物を用意しておきます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

小さく切ってください。よくかんで食べてください。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

小さく切っておくといいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

小さく切ってもらうとか、餅を食べないとか、いろいろ手はあるでしょう。
死ぬ思いをしてまで食べる必要はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

怖いと思うくらいなら食べないほうがよいです。
どうしても食べなくてはいけませんか?
食べる場合は小さく切ってから食べましょう。
ゆっくり噛んでから食べてください。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

喉に詰まらせて困っていると言うことはいつも詰まらせているって事ですか?
怖い思いをしているようだし,無理に食べる必要はないと思いますが?
何かあってからでは遅いですよ。

  • 回答者:トクメイ1号 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も子供の頃、喉に詰めて死にかけたことあるんです。
だからお餅は極力食べません。
食べなくていいです。
食べるのをやめれば不安も終わります。

  • 回答者:トラウマ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いっぱい口に入れないで、餅を小さくして食べる。
あと、ゆっくり食べてね。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

焼いてから、煮ると少しは違います。
そして小さくちぎって口に含んで下さい。
揚げ餅せんべいより小さな大きさと思ってくれればいいです。
年配の方に多いのですが、若い方でもモノを飲み込むのが下手、あるいはモノを飲み込む機能がちょっと低下している方がいます。
お餅を10口に分けて食べるくらいのつもりで食べるといいです。
いくら小ぶりのお餅でも一口で食べようと思ってはだめなんですね。
お餅に限らず、モノを飲み込むのが苦手な方用に、片栗粉で作ったあんと言うか、オブラートと言うか飲みこみやすくする健康食品みたいなものがあるんですけど、お正月でドラックストアもやっていないかもしれません。
ドラックストアに売っている事が多いですが、介護施設などでは小さくして一口ずつ、ゆっくり噛んで飲みこむようにしている事がおおいです。
小指の爪先位の大きさにして食べてみて下さい、そんなまどろっこしいこと出来ないと言われるかもしれませんが、餅をのどに詰まらせて、苦しい思いをするくらないなら、ゆっくり食べた方がいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おめでとうさんです~~~
お餅 不安ですね、でも食べたいですよね。
一度トッポキに換えてみるのもいいかもですよ
韓国のお餅の仲間。つまらないよ。

  • 回答者:あけましておめでとう (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なるべく小さめに口に含んで、汁等の水分と一緒にのむのはどうでしょう??

  • 回答者:** (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る