すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

洗濯機の節水ホースを使い風呂水を汲み上げて、洗濯してて、ふと思ったのですが、水を節水してるけど、電気使ってるんじゃ駄目なのでは?なんて思いました。
電気代と水道代どちらがお得なんでしょう?

  • 質問者:まい
  • 質問日時:2008-07-12 10:49:29
  • 0

私も同じ疑問を持ったことがあります。一般的に水道代は電気代に比べて安いからです。そこで、調べた結果は節水ホースを使うほうが安いでした。
 うちの場合はもともと節水ホースが付いている洗濯機です。状況が違えば異なる結果もあるかもしれません。
 さすがに洗濯機メーカーが付属品としてつけているものに消費者が損するものはそうそうないものなのかと変に感心しました。

  • 回答者:つる (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちの地域で水道+下水道料金1㎥が250円~300円ですので、お風呂の残り湯が100lとして1回20~30円の節約になります。
ポンプは20W前後でしょうから、1回10分としたら1円未満ですので、断然水道代のほうがお得です。

  • 回答者:夫婦共稼ぎ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バケツでやるしかない!

  • 回答者:さやか (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同じように悩みました。
でも調べるのが面倒で、風呂水はぬるま湯だから汚れが落ちやすい!
と言い聞かせて短縮洗いにしました。
汚れが残ってるってことは今のとこないです。

  • 回答者:ねーさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水道代は安いと聞いたことがあります。
うちの洗濯機にはついていないので風呂水はバケツで入れます。新しく買うときはバスポンプ付のを買おうと思っています。

妹が『テレビでDr.コパがお風呂の残り湯を洗濯に使うとお風呂で厄落とししても厄のついた水で洗うことになるからやめた方がいい。と言っていた』と言っていたので残り湯は使わないほうがいいのかも?

  • 回答者:みあか (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

質問の答えではないのですが。

生活廃水を出さない事も大切だと思います。
水をきれいにするには、その何十倍の水・電気が必要です。
エコは節電ばかり言われがちですが、環境汚染も大きな問題です。

個人的な節約だけなら関係ない話かも知れませんが、僅かな差なら少しでも環境によい方がいいかな?と私は思います

質問と関係ないことですみません・・・

  • 回答者:どむ (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お得を考えるならそのまま水道を使ったらいいですね。

排水を減らして環境負担を減らしたいと思うなら、
節水ホースでもいいと思います。

  • 回答者:kinop (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電気代と水道代の損得は状況にもよるので一概には言えませんが、節水のために電気を使うことに抵抗があるのなら、灯油用の手動ポンプ(シュポシュポ押して使うもの)を延長するなど工夫してみてはどうですか?

  • 回答者:海苔巻 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

面白い発想の質問で…

 確かに、電気を使えば節電とは云いませんね。
 しかし、電気の使用方法により意味が違ってくると思いますよ。

 水は節水している事は間違いないですよね。

 電気は洗濯するのに使う訳だから…何処の部分で節電するか…になると思います。

 ① 洗濯物を纏めて洗う…洗濯機の最大重量範囲内で(洗濯物の量)
  ①の補足…洗濯ネット利用してるなら、一枚の洗濯ネットには最大8~9割で。
 ② 洗剤を入れすぎない…(洗剤を入れ過ぎると汚れ落ちの効果は半減します)
 ③ 洗濯時間も長ければ、汚れがよく落ちる訳ではありません。洗濯物の生地が
   傷みます…洗濯物の汚れで時間を設定しましょう。
 ④ 濯ぎ洗い前の脱水時間は、3分間で十分です。

  洗濯→脱水→濯ぎ洗い
 ⑤ 濯ぎ洗いは…約五分で十分です。(二度の濯ぎ洗いは意味は有りません)
     逆に、濯ぎの二度洗いは、水と電気の無駄遣いです。
  濯ぎ→脱水
 ⑥ 脱水…最後の脱水時間は…
  ⑥の1 … 乾燥機を使用するなら…約五分に設定しましょう。
  ⑥の2 … 物干し竿使用で乾燥なら…水分を少し残して干ましょう。
   その理由は…干して乾燥する時、水分の重みで衣服の収縮が少なくなります。


 節水・節電と併せ、洗濯方法を変えてみる事で、新たな発見も有るかと思います。 これからも、『地球温暖化』防止に頑張りましょう!!

   省エネ推進で・・・地球温暖化防止のホーム・ページは下記へ
 『チーム・マイナス6%』
 活動内容・個人企業の参加ページ・・・ http://www.team-6.jp/
 環境家計簿   …   http://www.eco-family.go.jp/index.html
 我が家のページ …   https://www.eco-family.go.jp/register/index_mypage.html

 一度、覗いて見てくださいね。

  • 回答者:io (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家ではバケツで移し変えてますが、それではいけないのでしょうか?
確かに節水ホースなどで汲みあげれば楽といえば楽ですけど、電気代がかからなくていいと思うのですが。

  • 回答者:座布団 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

香川県の消費生活センターのテスト結果です。
http://www.pref.kagawa.jp/chuoseikatsu/menu07/test07.htm
80L汲み上げるのに要する時間と消費電力が測定されていますので、お宅の請求書をご確認いただき、一回の利用料を計算してみてください。
1kw/h 20~25円程度だと思いますが。

水道料金は地域によってと、使用水量によって色々なのですが、80リットルで10円を上回るってのはあまり無いのではないでしょうか。

コストから言うと、水道をそのまま使うほうに軍配が上がりそうです。また、風呂水ポンプのフィルターや、風呂水を利用することによって、洗剤が先に風呂水ないの汚れに反応して、洗浄力を落としてしまうことも考えられ分量を増やしたりすると考えたりすると、コストはもっとかかります。

ただ、コストが掛かったとしてもその差には納得できる部分もあるでしょうし、そのまま流すのはもったいないと思うといいんじゃないでしょうかって結論になりそうです。

また、水道代は料金の単位が大きいので、ちょっと節約してもあまり変らないこともありますので、その辺もよーく吟味すると、その吟味する時間の方がもったいないような気もしてしまいます。

  • 回答者:ミーな (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電気代 水道代は地域によって違うので何ともいえませんが、
ポンプの定格消費電量と使用時間で計算できますし、
お風呂の残り湯が何リットルかで、水道に換算するといくらか計算できるので、そこは計算してみないと答えは出ないですね。

ただ、お風呂の残り湯を使うのは、エコな観点からも良いことですので、
地球環境に良いことをしているんだというお気持ちでなされば、
数銭~数円単位のことは気にならないのではないでしょうか?(^^)

  • 回答者:主婦 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

電気代とか水道代って、その地区ごとで全然変わってくるけど、うちは電気より、断然水道やガス代のほうが高くついてますよ。
だから私も節水ホースを買いました。

  • 回答者:かあさん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る