すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

去年の初詣に行ったときに買ったお札はどうやって処分したらいいでしょうか?
なかなか買った神社にいけません。

  • 質問者:まこと
  • 質問日時:2008-01-12 20:01:03
  • 0

年明け(だいたい15日前後)に左義長(または三毬杖、地方によってはどんど焼、さいとやき、三九郎焼(さんくろうやき)、ほちょじ、ほっけんぎょうなど)と呼ばれる行事が神社であります。もともとしめ縄なごを焼いてその火に当たる行司のようですが、もちろんお札も焼いていただけます。どこの神社でもいいので持って言ってはいかがでしょうか?

  • 回答者:みっきゅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

勉強になりました!
ありがとうございます!

並び替え:

我が家では、毎年初詣に行った際にお返ししてます。
昔、別のところで買ったお札・・・現在言っている神社に返しましたが・・・

  • 回答者:だいりー (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度

お札は1年間効用があるそうで、お正月に求めるのが一般的だそうです。
そこで、一年間お護り頂いた古いお札は、神社の古札納所にお返しするそうです。その際には、賽銭箱のようなものが置いてあり同等額を入れるそうです。
他の神社のお札でも問題ないようです。

  • 回答者:うまそー (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちでは、毎年初詣に行くので、そのときに新しいお札を買うときに、古いお札を神社へ返します。違う神社で買ったものでも、私の行く神社では、受け取ってくれました。「昨年、○○神社で頂いたのですが。」と言って渡したら、「よろしいですよ」と受け取ってくれました。もし、初詣に行った時にお札を忘れた時は、どんと焼きの時に持って行きます。

私の住んでいる地区では、どんと焼きを神社で行っていますが、友人の住んでいる地区ではやっていないという子もいたので(小学校でやるらしく)、そんな場合は、何も行事をやっていなくても神社に行って返してもよいと思います。

  • 回答者:reo. (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

神社にお返しに行けなければ、自宅の庭で焼いて埋めてください。ありがとうございましたと心から感謝すれば、それでいいのです。一年立つとお札のお役目も終わっています。

  • 回答者:ひまわり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

年末に神社に行ったときに古いお札を入れる場所が必ずありますのでそこに入れて処分を頼んでください。それからお参りして新しいお札を頂くのが普通です。これはそのお守り/お札を買った神社ではなくてもやってくれるはずです。

  • 回答者:mimi (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る