すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

口臭で悩んでいるのですが、口内というより胃が原因だと思います。虫歯はありません。
舌がいつも白いんです。飴やコーヒーを飲むと舌が異常に白く匂います。胃の調子を整えたら口臭はなくなりますか?

漢方を飲みたいのですが薬局で買うより漢方医院のほうがいいでしょうか?

※指摘されたことがあるので勘違いではありません。

===補足===
みなさんありがとうございます。

病院に行こうと思うのですが何科に行けばいいのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-01-21 09:58:38
  • 0

並び替え:

まずは近所の内科に行って
「できれば漢方で治療したい」と言えばいいです。
そこで対処できなければ
紹介状を書いてもらえるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

胃が原因なのでしたらやはり病院で診てもらった方が良いように思います。
病気が隠れていることもあるので、その方が安心ではないですか?
薬局で漢方を飲んでみるより結果は早く出ます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

胃の調子が悪い方は、
口臭だったり、舌が白くなる傾向があります。

漢方を飲むことは反対しませんが、まずは病院に行かれた方がいいと思います。

  • 回答者:著名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

胃が悪いと舌苔ができて口臭がきつくなります。
舌が白いのは舌苔です。舌用のブラシやお掃除グッズがあるので、それでお掃除するか、もしくはやわらかい歯ブラシでそっと掃除するといいと思います。

漢方は体質に合ったものでないと意味ないと思うので、薬局ではなくきちんと問診して体調にあったものを調合してもらうことをオススメします。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もし、胃腸が弱く、血圧が低い、食欲がなく、みぞおちがつかえやすい、手足が冷えやすい、などの症状に思い当たられるなら、香砂六君子湯(こうしゃりっくんしとう)を試されると良いかもしれません。体の中に水分が過剰で、むくみや冷えを起こしています。高血圧の人、心臓に病気のある人、妊婦または妊娠している可能性があるのでなければ、市販薬でも差し支えないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も以前、夫に口臭を指摘されました。
歯科に通い、虫歯を治して歯石を取ってもらいましたが治まらず
舌磨きをするようになったらなおりました。

歯磨きのついでに朝晩、柔らかめの歯ブラシで
舌の奥から手前までブラッシングをして口をすすいでいます。

ポイントは、舌をべーっと出して力を入れて磨くと吐き気がしません。
是非一度お試しください。

  • 回答者:匿名女性 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは舌磨きをすすめます。
舌苔は口臭の原因になりますので、専用ぶらしまたは歯ブラシで
舌苔がなくなるまでブラッシングして下さい。
これだけでも口臭はかなりなくなると思いますが、
ブレスケアやフリスクを持ち歩き、気になった時に食べると良いですよ。
漢方はこれらを試してからでも遅くはないと思います。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る